富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

2010.2月の記事

SUUNTO

2010年2月16日 11:12 PM

時計です、
時計!

ワタシもかつて、
カナディアンロッキーでハイキング三昧の毎日を送っていた頃は、
標高がすぐにわかるSUUNTOの時計を狙っていたものです。

が、
今は標高0メートルに限りなく近い海辺から、
ほとんど離れない生活を送っているので、
全く必要がなくなってしまいました・・・・。

ともまるだって、
標高0メートルに限りなく近い田んぼでうろうろしているだけなのに、
何故か腕にキラリと光るおニューのSUUNTO。

農家だって、
腕時計が重要、
なんだそうです。
そうなんだ、そうなんだ~。

ま~、
確かにSUNNTO、
かっこいいよね~。

標高はもちろん、
お天気が悪くなりそうなときには、
気圧の変化を読み取って、
事前にお知らせしてくれちゃったりもします。

温度・高度・気圧・方角なんかも
もちろん表示されます。
お天気とにらめっこ状態の農家には、
確かにいいかも?!

水深までわかっちゃうんだけれど、
これで深水管理の時もバッチリか(笑)!

玄米粉を米ぬかペレットに!

2010年2月15日 8:59 PM

先日、
米粉にした玄米
いったい何に使ったかというと・・・・・

作業の様子を後ろから撮った写真なので、
何だかよくわかりませんね・・・・。

詳しくはこちらをご覧いただけるとよくわかるんですが、
米ぬかペレットを作っている様子です。

ともまるの先輩農家さんと共同で、
大量に出る米ぬかをペレット(粒状)にする作業、
時間を見つけてはせっせとやってます。

丸い大きなミキサーの中で攪拌されているのが、
米ぬかと水、
そして先日せっせと製粉した玄米の粉。

配合のバランスが難しいのですが、
ちゃ~んと粒状になるよう微妙な量を調整しながら、
水と玄米粉を投入していきます。

田んぼの土作りの一環として、
また抑草効果を狙って田んぼにまく米ぬかペレット。
どうして玄米の粉をブレンドしたのかというと、
いつだったかの『現代農業』に、
玄米を混ぜると抑草効果が長く持続するという、
夢のような一文を見つけたからなのであります。

あ~、
『現代農業』ねとすぐわかるのは農家の方だけでしょうか。
農業を営む農家の方向け、
役に立つ情報もそうでもなさそうな(?)情報も満載、
の雑誌であります。

玄米粉入りの米ぬかペレット、
今は広げて乾燥中。
さて?!
本当に抑草効果は持続するのか?!

雑草の生命力はすさまじいものがあるので、
あまり期待はせず、
とりあえず試しにまいてみたいと思います!

——————————

●平成21年産のお米の直売については、こちらをご覧ください。

●減農薬コシヒカリと黒米は完売となりました、ありがとうございました!(1月27日現在)

米粉、好評発売中です!

バレンタインデーは・・・・

2010年2月14日 11:19 PM

カナダ(他各国)では、
バレンタインデーは男性から女性にプレゼントを贈る日。
だけれど、
ここは日っ本!
まさかまさかともまるから、
花のプレゼントがあるなんて事はとーてー期待できません!

なのでワタクシ、
ちゃ~んとチョコレートを用意しましたよ。
しかも手作り!
しかも去年も一昨年もその前の年も、
毎年愛のこもった(?)手作り!!!

今年は簡単に(ゴメン)、
ブラウニーを焼きました。
材料をただぐるぐるかきまぜるだけのお手軽チョコスイーツ。

母屋のともパパにも、
ついでに母屋のおばあちゃんにもプレゼント。

けっこう美味しく焼きあがったし、
これはホワイトデーのお返し、
期待できるかも?!
うっしっし、
とネット上の公の場で圧力をかけてみる(笑)。

——————————

●平成21年産のお米の直売については、こちらをご覧ください。

●減農薬コシヒカリと黒米は完売となりました、ありがとうございました!(1月27日現在)

米粉、好評発売中です!

バンクーバーオリンピック開幕!

2010年2月13日 9:39 PM

事故やトラブルなど、
大変だったようですが、
バンクーバーオリンピックが開幕となりました!

普通のオリンピックだったら、
それほど盛り上がる事はない濱田家ですが、
今回は私たちの故郷・カナダでのオリンピック。

ともまるは、
ビクトリア・ネルソン・バンフ他いろいろ、
1年カナダに滞在。
学校に通ったりホームステイ・ファームステイを体験。
アクロスカナダの旅行も経験済み。
最後はバンフでスキー三昧&ちょっぴり働く。

私は、
バンクーバー・カムループス・バンフ他いろいろ、
約10年カナダに滞在。
その間永住権も取得。
旅行会社でガイド・オフィススタッフとして働く。

そう、
私たち2人は今は黒部で米を作ってますが、
もともとはカナダで出会ったんです♪

だから、
バンクーバーでのオリンピックへの想いはかなり強いです。
日本選手の活躍も気になりますが、
カナダも気になる~!
モーグルやカーリングもだけれど、
やっぱり国技のアイスホッケー、
かな?!
楽しみ~♪♪♪

——————————

米作りは、
単に田植えと稲刈りだけではなく、
あまり知られていない地味な作業の積み重ねの日々です。
収穫後の土作りから、冬の農閑期、1年で最も忙しい田植えの準備、
田植え後の草刈りと草取りの日々、そしてようやく待ちわびた収穫の秋。

そんな様子をありのまま、
できるだけ細かく伝えたい気持ちから、
このブログを更新しています。

また、より多くの方に実際の米作りの様子を知ってもらいたいと思い、
人気ブログランキングに参加しております。
米作りの様子がよくわかったぞ!という方は、
↓クリックしていただけるとうれしいです♪

玄米を粉にする!

2010年2月11日 9:41 PM

去年の秋、
こんな行程を経て選別されたくず米
わかりやすい写真はこちらの記事からどうぞ。

とんでもない名前がつけられたそのお米は、
業者さんに、
これまたとんでもない値段で引き取ってもらっているんですが、
何だかあまりにももったいないので、
何かできないものかとちょこっとだけ保管していました。

その後、
何もいいアイデアが浮かばないまま数ヶ月・・・。

ようやく行動開始!
で、
家庭用の製粉機を使って粗い粉状にしてみることに。

くず米がみるみるミルに(シャレ?!)吸いこまれ・・・・

ガリガリっと、
粉になって排出!

と、
簡単に書いてしまっていますが、
家庭用の製粉機には限界が・・・・。
とにかく時間がかかるかかる!
1袋(30kg)を製粉するのに、
1時間以上はかかっちゃいました・・・・。

この粉の、
というかかなり粗いので粒状の玄米を、
一体何にするのか?!
それはまた、
後日のお楽しみに~。

——————————

●平成21年産のお米の直売については、こちらをご覧ください。

●減農薬コシヒカリと黒米は完売となりました、ありがとうございました!(1月27日現在)

米粉、好評発売中です!