富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

2010.5月の記事

苗箱洗い

2010年5月31日 4:25 PM

やっとお日様が顔を出した!
でも、
まだまだ風は冷たい。
早く暑くなれ~!
と思いつつ、
暑くなったら暑くなったでまた、
ブーブー文句を言うんだろうな。

人間って、
良くも悪くも気候に敏感だ。
ちょっと寒かったり、
ちょっと暑かったり、
ちょっと雨が長かったり、
ちょっと雨が降らなかったり、
それだけで気軽に「異常気象」。

マスコミが何だか騒ぎ立てるから、
ついついこっちもそうなのかな?
って思わせられるけれど、
よくよく考えたら、
異常気象でない年なんてないんじゃないだろうか・・・?

ここ数日、
ずっとやっていた作業、
それは、
恐怖の(笑)苗箱洗い。

育苗で使った箱を、
ただただひたすら、
何の邪念もなく、
念仏を唱えながら(ウソです!)洗う。

ものすご~く地味な作業で、
イマイチやりがいはないし、
当たり前だけれど誰も褒めてくれないし、
でも絶対にやらなくちゃいけないし、
と、
かなり心に辛い作業です(→大げさ)。

積み上げられた、
汚れた苗箱タワー。
土でも当然汚れてるけれど、
なんてったって根!
根っこ!!

箱の裏側にはびっしりと、
白くひからびた根っこがはびこってます。

この根っこが残ってると、
来春の育苗の時に苗が病気になったりする原因になるので、
きちんと洗ってやるわけですね~。

写真左:
大きな水槽の中で、
まずは苗箱を予備洗い。
根っこをあらかたブラシでかきとります。

写真右:
それから苗箱洗いの機械に通してきれいにして、
最後に殺菌すればオッケー!

洗い終わった苗箱は、
ビニールハウスの中で乾かして、
それから作業所へ戻されます。

来春まで、
ゆっくりとお休みくださいませ。

乗用除草機の乗り心地

2010年5月30日 3:59 PM

雨は何とか降らずとも、
どんより曇り空、
そしてまだまだ寒い。
ストーブ、
やっぱり灯油を入れちゃおうか、
と本気で考えてます。

さてさて、
既に田植えが終わって平和なのどかな風景が広がる田園地帯に、
何やら見慣れない乗り物が、
ブィ~ンと軽~い音をたてて走ってます!

ものすご~くオープンな乗り物(笑)。
守ってくれるものは何もありません!
実はこれ、
こんな経緯で我が家にやってきた乗用の除草機

通常、
田んぼの雑草は除草剤にやっつけてもらうんですが、
無農薬の田んぼは当然除草剤も使用しないので、
雑草を何とかしてやっつけなくてはいけないわけなんです。

去年までは、
こんな風に手押しの除草機で雑草と格闘していましたが、
今年はこの、
乗用の、
つまり、
人様は乗ってるだけでオッケーの除草機で戦ってみる事にしました!

除草機についている、
何やら細かい部品がグルグルまわる事によって、
雑草をやっつけてくれます、
た、たぶん。
って、
完璧にはもちろんやっつけてくれないので、
この後1週間くらいの間隔をあけて数回入らなくてはいけません。

それでも雑草は生えてくるので、
あとは地道にテデトール!
つまり、
手で取るのみです!!

それにしてもですねぇ・・・・・
無農薬の田んぼは、
もう、
ほんとーに、
オッソロシイ程の雑草でウジャウジャ埋め尽くされています。
はっきりいって、
ゾッとします。

やつら、
まだ水面下でピヨピヨしているけれど、
これがあっという間に大きくなって、
稲より早いスピードでグングン大きくなっちゃうんですから。

そう考えると、
除草剤って本当にすごいなぁと思います。
と同時に、
無農薬で稲を育てる事の大変さをシミジミ感じます。

それにしても、
除草機が通った後の田んぼ。
雑草はもちろん、
稲までグルグルしてくれちゃっているんじゃーないかと思われる光景が広がってます。
稲、
ほとんどないし(笑)。
大丈夫なんだろうか。

ちょっとビビッて、
この1枚だけ乗用の除草機で入って、
どれくらい稲が復活してくるのか様子を見ることに。
ま、
実験です、実験!

残る2枚の無農薬田は、
去年どおりの手押しの除草機にすることにしました★

——————

農家さんで、
乗用の除草機を使用されている方がいらっしゃいましたら、
アドバイスお願いします!

——————————

平成21年産のお米、まだまだあります!
直売について詳しくは、こちらをどうぞ。

我が家のお米、全国へ発送!

2010年5月28日 10:23 PM

黒部は、
黒部川や黒部川扇状地、
また湧水や自噴水など、
水が豊かで美味しいところ。
環境庁により「名水百選」、
国土庁により「水の郷」にも認定されているくらい。

その黒部にある名水会という団体が、
「名水の里・黒部」を全国に発信する目的で、
毎年黒部の名水と黒部のお米をセットにして発送しています。

そのお米に今年も、
4年連続で濱田ファームが選ばれました~!!

発送されるお米は、
小袋の300g(2合)。
大量に注文が入ったので、
ここ数日はワタクシ、
その準備に追われていました。

デジタルスケールで、
300gを量りとって、
シーラーで袋をとじる、
という地味~な作業をもくもく。

あとは箱詰めして、
名水会さんへお届け~。

この子達が、
名水と一緒に全国に羽ばたいていきます!
受け取った方に喜んでもらえるといいな~♪

3回目播種の苗

2010年5月27日 10:37 PM

さ、さむいっ!

フリース素材のパジャマを着て、
フリースのジャケットをはおってるけれど、
それでもまだ寒い!

ストーブつけたかったけれど、
まだかたづけてなかったけれど、
でももう灯油が入ってない・・・・。
ショック・・・・。

そんな寒さですが、
3回目に播種した出荷する米粉用の苗、
現在ビニールハウスで生育中。

常温出芽させるという、
かなり無謀な暴挙にでたものの、
さすが稲!
あいつら強いぜ!!
ちゃ~んと芽がでてました★

プール育苗で、
昼も夜もハウスの窓を全開で育ててます。
夜はかなりの寒さだけれど、
プール育苗はとにかく苗が成長しやすいので、
この時期のこの寒さ、
予想外だけれどこの子達にはちょうどいいかも。

6月初旬、
大麦の刈り取りが終わった田んぼを、
起こして荒くりして代かきして、
それから中旬くらいにまた、
田植えをする予定です!

——————————

平成21年産のお米、
直売について詳しくはこちらをどうぞ

おせ植え

2010年5月26日 10:31 PM

補植の事は、
地域によっていろいろな呼び方があるようですが、
この辺りではおせ植えといいます。

補植とは、
田植え機で植えられなかった部分、
例えば、
1株だけスキップしちゃったところ、
とか、
植え付けレバーを上げ忘れて1列(または数列!)ずっと植え忘れたところ、
とか、
単純に機械がよりきれない田んぼのキワキワ、
とか、
そんなところを人間様の手でちょこちょこ植えることをいいます。

2日間降り続いた雨も、
今日は何とかあがったので、
濱田ファームもほんの気持ちだけ補植。
あまりにもヒドイところだけね。

1株くらいぬけてたって、
それはご愛嬌っていうことで。
そんな細かいところまできちんとやってたら、
それこそずーっとずーっとずーーーーっと、
補植しなくちゃいけなくなっちゃいますから。

もちろん、
キレイに植わっている事にはこしたことないし、
その方が気持ちもいいんですが、
そこはビシっと割り切って!