田植え9日目、
とうとう最終日を迎えました~!
うちはたかだか10町(10ヘクタール)の、
小さな小さな米農家。
頑張れば1日2町ちょっとは植えて、
5日間程度で田植えを終えられる程度の面積。
でも、
ともまる1人でほぼ全ての準備と片づけをやっているし、
小さな田んぼも多いので、
どうしてもこれくらいのペースになってしまいます。
最終日の、
のんびり田植えモードが漂うところへ、
保育園に行く前のcoco様登場~!
私も乗る!
乗るったら乗るの~!
乗せて~、
乗せろ~!
と、
なりふりかまわず全員に猛アピール。
なので乗せてみました。
トラクターやコンバイン、
ブームスプレイヤーにセーフティーローダー、
フォークリフトに軽トラック、
とほぼ全ての乗り物を制覇していたcocoだけれど、
田植え機は初めて。
かなりオープンな乗り心地に、
ちょっとビックリ?!
私も一緒に乗って、
cocoを抱っこして、
実際に田植え機を動かしてもらいました。
船に乗ると、
街の景色がまったく違って見えるのと一緒で、
田植え機に乗ると、
田んぼや周りの風景が全然違う!
ユラユラ揺れる田植え機、
時々ガタッと大きく揺れて、
浅く水のはった田んぼの水面はキラキラ光り、
後部ではガシャガシャ苗が植えつけられる音。
cocoも不思議そうに、
その様子をじっくりと観察していました。
———————
さぁ、
田植えは終わったけれど、
米作りは始まったばかり!
今年もガンバリマス!
——————————
平成21年産のお米、
直売について詳しくはこちらをどうぞ。
お疲れ
田植えお疲れ様でした
うちは、今年田植機の調子がわるかったので
面積割りだから、結構な額に・・・
4件で共同してるんですが、どうやら次年度は購入の予定かな
昨日、
マラソン大会のお手伝いに行ってきました
6000人はさすがに多いですね

田植え終了後も、苗箱洗いや、片付けで忙しいですけど、ガンバってください
もくもくらんど♪さん
農機具の調子が悪いと、
かなりブルーになりますよねぇ・・・。
なんてったって、
値段が値段ですから・・・・。
うちも、
コンバインが壊れた時が農家のヤメ時だと
いつも話していますが、
もうすぐ、今にでも壊れそうです(笑)。
あっ、
トラクターもやばいし。
マラソン大会、
お疲れ様でした!
参加される方の車が、
毎年うちの田んぼの農道を埋め尽くして仕事がやりづらいので、
いつも大会当日はお休み、
と決めていま~す★