今日からまた、
梅雨空が戻ってきた黒部です。
降ったりやんだり。
本当なら、
雨の場合は仕事はお休みしたいところですが、
そんな事言ってたら、
梅雨の時期は毎日休みになっちゃうので(笑)、
雨の中でもがんばって農作業です!
昨日の記事で、
楽々ブームで溝切りの様子をお伝えしましたが、
今日は手押し溝切り機を使っての溝切りの様子。
小さい田んぼは、
ブームスプレイヤーでは小回りが利かず、
バッタバッタと稲を倒していくので、
ここでは本来の正当な方法で溝切りです。
溝切り機は、
一応ブルル~ンとエンジンで動くんですが、
ぬかるむ田んぼの中での操作はけっこう重労働。
しか~も!
端まできたらヨッコラッショと、
重い重い溝切りを持ち上げて方向転換しなくちゃいけない・・・・。
はっきりいって、
やりたくない作業です!
多くの大農家さんでは、
この溝切り作業を省略しているかと思いますが、
濱田ファームでは、
必要な田んぼのみ溝切りしています。
何せこの辺りの田んぼ、
柔らかい柔らかい沼田なもんで・・・。
しっかりと溝切りしとかないと、
田んぼが乾かないんですよね~。
溝切りも今日で終了!
明日からしばらくは草刈り、
かな?!
——————————
平成21年産のお米、
直売について詳しくはこちらをどうぞ。
エンジン付き
これエンジン付きじゃありませんか
手押しとは言いませんよ
ヤンマーの店長が高校生のころ
ホントの手押しで10ha押した
と言ってました
小原典城さんへ
こんにちは。
手押しで10ha・・・
時代ですねえ。
我が家の溝切り機の本名は、
歩行型エンジン付き溝きり機、
でしょうか?
いずれにせよコレで溝を切るのも大変です。
田んぼの中を直線100メートル歩くなんて、
筋トレの枠に収まらず、もはや修行ですね
去年から
私は去年、バイクみたいな溝切り機
買いました。楽かと思ってたら
実際は移動が重い、方向転換が重い
軌道修正がしにくい軽トラに積みにくい
いいとこなしでした
エンジンが調子いいうちは
ずっと使い続けたほうがいいと思いますよ
なるほど~
田面ライダーとかいうナイスなネイミングのですね。
持ち運びが大変なんですか~。
近所で使ってる人いないのはそのせいだったか・・。
うちはブームの溝切りがメインなので楽させてもらっています。
歩行型溝切りは我が家では極小沼田専用ですね。