富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

質問!お米の研ぎ方

2011年3月25日 10:29 AM

水道から指標値を越す放射性ヨウ素が検出され、
首都圏はもちろん、
ここ富山でもミネラルウォーターの姿を見かけなくなりました。
皆さまご存知のとおり、
対策が必要なのは検出された地域での赤ちゃんだけです。
しかも、
赤ちゃんへの制限も万が一にも備えたものである事は、
報道のとおりです。

ここ数日間、
無洗米についての問い合わせが急増しています。
先週米農家を襲った注文の嵐が、
今週は、
無洗米を扱うお米屋さんを直撃している事かと思います。

無洗米については良し悪し意見が分かれるところのようですが、
災害地域では、
やはり便利なものとして重宝されると思います。

残念ながら、
濱田ファームには無洗米に加工するための精米機はありません。
また、
業務用の無洗米の精米機を購入する資金も予定もありません。
家庭用の無線米精米機は、
今はお手頃な価格で販売されていますが、
大量に米を精米する私たちは、
家庭用の精米機は現実的ではありません。

という訳で、
濱田ファームのお米はこの先も、
通常通りお米を研いでいただく必要がありますが、
冒頭のとおり水道水でお米を研いでも問題はありません。

お客様から、
節水バージョンのお米の研ぎ方をブログで紹介して欲しいと質問をいただきましたので、
私なりの考えでお応えしたいと思います。
ただしとても基本的な、
これまで通りの事になります。

お米は最初の水をよく吸収するので、
最初のお水はできるだけ冷たいもので、
サッとほこりを取る程度で流しましょう。
以前のように強く研ぐ必要はありません。
かき混ぜる程度で優しく研げば十分、
水も透き通るまで流す必要はなく2,3回で十分だと個人的には思います。

節水時のお米の研ぎ方という質問には、
通常通りの研ぎ方のご紹介に留まるのみで、
お客様の満足する答えにはなっていないと思います。
が、
節水という事を重点に置くのであれば、
研いだ水を有効活用する事が大事かなと思うのですがいかがでしょうか?

研いだ水を植物に与える、
床磨きに使う(糠の成分が有効だそうです!)、
さらにはボールなどの容器にためておいて、
お料理中の手洗いに使う。
お料理中は何かと手を洗います。
水道水を使うのではなく、
研いだ水で洗えば糠の成分で手荒れも防げるそうです。
さらには残ったお水で食器のつけ置き洗い。
これで十分に節水になるのではないでしょうか。

あくまでも個人的な考えですが、
冷静に情報を判断して行動する、
その上でできる節約に努める事が、
この状況では大事なのかなと思いました。

また皆さまのご意見や、
もっと良い研ぎ方などご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご連絡いただけたらうれしく思います★

コメント

2 Responses to 質問!お米の研ぎ方

  1. かずえちゃん より:

    そのとおり~、だと。
    そのとおり~、だと私も思います。
    非常時こそ知恵を。

  2. より:

    かずえちゃん
    よっ!
    久しぶり!!

    日本は大変な事になっています。
    日々目に見えないものとの恐怖に、
    不安をつのらせて暮している人が多いのが現状です。

    でもだからこそ、
    大人は冷静に行動する事が大事なのかもしれません。
    そして、
    かずえちゃんの言うとおり、
    知恵をしぼる事も。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。