富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

種籾の風乾

2011年4月15日 4:25 PM

催芽
やっぱりクセモノでした・・・・。
なかなか芽が出てこない上に、
ちーっとも揃わない・・・。

これまでの経験から(あるの?って聞かないでー!)、
夜8時前後には芽が出揃っているバッチリな予定だったのに・・・・。

結局夜中ずーっと、
コソコソ(泥棒と間違えられる?!)作業所に行っては、
種籾をじっと見つめる×10回。
とうとう夜が明けました・・・。

ま、
何とか芽が出て、
今は風乾の行程に入ってます。

催芽?風乾??
という方は、
下の育苗の行程をご確認くださいませ~。

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用と農薬による消毒→出荷用と苗販売用)
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗をならべる
11:潅水&温度管理(プール・通常)

6:風乾、
ま、つまり、
この行程も読んで字の如くで、
種籾を風で乾かす作業です★

催芽の行程までの間、
水につかりっぱなしだった種籾を、
風通しのいいところに置き、
さらには扇風機までまわして乾かします。

ネットの中の方の種籾も、
ちゃんと乾くように時々返したりしつつ。

湿っていると、
次の行程でつまづくからきちんと乾かします・・・、
え、
次の行程・・・・、
次ってもう、
7:播種じゃーん!

播種(はしゅ)、
つまり種まき!
春作業の中では田植えと並んで、
いや、
田植え以上のイベントか?!
イベントというとなんか楽しそうだけど、
実際はけっこうな人手とけっこうなスペースとけっこうな時間とけっこうな労力が必要な、
けっこうけっこうな作業です!

そして、
けっこう準備が大変だったりする。
そう!
ともまる今まさに播種の準備でプチパニック状態です(笑)。
がんばれー!
播種1回目は日曜日だー!!

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。
こだわり栽培コシヒカリの在庫、
残り少なくなってきました!
保管予約も承っておりますので、
ご希望の方はどうぞお早目にご連絡ください。

コメント

4 Responses to 種籾の風乾

  1. こーよー より:

    この忙しい時に、、( ̄○ ̄;)
     木曜日から風邪でダウンしてます。
    喉と節々が痛くて、腰が曲がっておじいさんみたいです。

    うちも通常30時間で催芽するところが、40時間。

    深夜の見回りを何度も繰り返しました。
    しかも、ともまるさんちのような、理屈な箱に
    種籾は、入っていないので、いちいち重い種籾
    を引き上げて、中を開いて見るを繰り返します。

     でも今回の4回目種まき用の温湯消毒の
    種籾は、芽揃いが良かったかもしれません。
    最初にガツンと芽、、目を覚ますと良いらしい
    ですね。

    ちなみに風乾は、せずに、強力脱水機で脱水して
    種まきしていますが問題なしです。
    というか、質問!なぜ乾燥させるのですか?

  2. ともまる より:

    こーよーさんへ
    こんばんは。風邪大丈夫ですか?この時期の風邪は堪えますよね。

    さて、乾燥の件ですが、脱水機ではなくなぜ風で乾かすのか?という質問ですよね?
    我が家には脱水機というものがなく、このような原始的な方法で乾かしているのであります・・。
    また、なんとなく脱水機にかけると種籾が痛むんじゃないか、なんていう昔の人のような考えもあったりします。
    種籾の量も少ない(300kg強)ですし、風乾でもそんなに大変ではないです。
    一晩もあれば、播種に影響ない程度に乾きます。

    ということで、今夜もこれから催芽の状態を確認参ります。

  3. こーよー より:

    なるほど!
     そういえば、うちにある強力脱水機は、

    数十年前に、母親が勤めていた豆腐機械メーカーから、

    ミキサーした大豆を脱水するためのレアモノを

    譲ってもらったものです。

    こんなマシン、誰も持っていないから風乾なんですね。

  4. より:

    こーよーさん
    大豆のための脱水機だなんて、
    本当にレアモノですね!

    洗濯機で脱水する方も多いと聞いたんですが、
    どうなんでしょう?
    皆さんどう作業されているのか、
    沈黙の世界なのでわからず・・・。

    農家もどんどん情報発信して、
    良い方法を共有できたら、
    というか、
    教えていただけたら助かるんですが・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。