富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

2012.4月の記事

荒くりしてます!

2012年4月25日 10:32 AM

ようやく、
黒部も春らしい暖かさになってきました!
朝晩もストーブいらず。
そろそろストーブを片づけようかと思いつつ、
いやまだ寒い日もあるかもしれないと、
毎年田植えが終わる5月末まで出しっぱなしの濱田家です。

さてさて、
田んぼの準備のスリーステップ、

1:耕起(こうき=田んぼを起こす)
2:荒くり(あらくり=土と水を混ぜる)
3:代かき(しろかき=田植えの為に田んぼの表面を滑らかにする)

も、
2:荒くりに入ってます!

水を入れた田んぼ、
というか、
冬の間ずっと水を入れっぱなしだった田んぼ、
です。

水と土をぐちゃぐちゃー、
とかき混ぜるのでトラクターも泥だらけ。

たまたま通りかかった、
コータローさん(酪農家さん)。

日本で一番・・・・、
いや、
それは言い過ぎか・・・(笑)?
富山で一番くらいにしておこう、
ツナギが似合う男です。

そうそう、
こだわり栽培の田んぼに入れる堆肥は、
コータローさんのところからいただく、
完熟牛ふん堆肥。

娘が大好きなタンポポも、
この陽気で咲きまくり。

ちょっと前はツクシ、
そしてこれからはヨモギが全盛を迎えますよ~。
って、
全盛になる前に刈らなくちゃなんですが・・・(汗)。

今日もお天気が良さそうなので、
荒くり作業もはかどりそうです!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お米、好評販売中!

※無農薬コシヒカリ完売
※減農薬コシヒカリ完売
※こだわり栽培コシヒカリも残りすくなくなってきました!
予約保管も承っておりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

ご注文方法など詳しくは、
HP「タンボマスターへの道」をどうぞ。

桜にちなんだイベントへ♪

2012年4月24日 10:47 AM

ビニールハウスでは育苗を私・濱田律子が、
田んぼではトラクター作業をともまるが、
他いろいろをともパパが、
と、
濱田ファームが1年で一番よく働いている(苦笑)のが、
今!
まさに今!!
この時期なんです!!!


会場の前沢ガーデンハウス

が。
ちょっと断れない、
というより、
私たち自身が絶対行きたい!
そんな、
とっても魅力的なお誘いを受けまして、
イソイソとお出かけしてきました♪

地元では「チャック」で全てが通じるんですが(笑)、
皆さま何の事かわかりますでしょうか?
ファスナーでもジッパーでもありません!
チャックです!!

それは、
黒部が世界に誇るYKK(=吉田工業株式会社)!
創始者の吉田忠雄さんはお隣魚津出身なんですが、
ここ黒部に大規模な生産拠点があります。

「チャック行っとら~?」
は、
「YKKで働いてるの?」
という意味なんです(笑)。

そのYKKの現吉田会長が、
是非私たちに会ってみたいという声があがっとかあがってないとか・・・。
真偽のほどはわかりませんが、
「是非」ではないにしても存在は知っていただいていたようで、
YKKの桜にちなんだイベントに招待される事になりました。

業務連絡>コバヤシ様
あまりに大企業すぎで、
YKKさんと呼ぶのもしっくりこないので、
YKKと呼びつけにさせていただいてます★

まぁ、それにしても、この、
広々とした芝生!
に、
素敵な建物!!

そして、
ウェルカムドリンクなんて、
桜にちなんだカクテルです。
オサレーです。
そして、
オサレーな世界です。
さらには、
オサレーな人々がいっぱいです。

それなりの恰好、
と急遽探しましたが、
スーツはどうも柄に合わない・・・。

じゃ、
ジャケットで!
と、
ユニクロのジャケットだったのは内緒という事で・・・・(笑)。

私も、
とりあえず首の周りに何か巻いとけば、
どうにかなるだろーとグルグルに。
どうにかなったかどうかは、
定かではありません・・・・。

招待されていたのは、
黒部でも政財界の方々ばかりで、
一農家でしかも若造の私たちの居場所はあまりなく、
仕方なく(喜んで・笑?!)飲食に走りました!

でもその場で、
ラッキーな事に吉田会長ともお話しさせていただき、
農業にも興味をお持ちだという事で、
黒部の農業について熱く語っていたともまるです。

吉田会長は、
とても気さくでスマートでダンディーな方でした!
世界的企業のトップの方って、
こうなんだなぁ。

当日は、
宮前ユキさんのカントリーライブでも盛り上がり、
久しぶりにカントリーの世界に触れてきました。

実はカントリー、
カナダでは身近だったんですよねぇ。
最初に住んだカムループスには、
たくさんのカントリーダンスを踊るホールがあったし、
長年住んだロッキーの玄関口カルガリーは、
世界中からカウボーイが集まるスタンピードというお祭りがあったし。
なのでカントリー、
懐かしかったです!

それにしても、
こんな機会に恵まれたのは、
人とのつながりのおかげだと思います。
お誘い、本当にありがとうございました!

人との出会いこそが人生を豊かにする。
まさにこの言葉通り。
今回もたくさんの出会いがありました。
感謝です。
そして、
この後は仕事一筋で頑張ります!

苗の様子 4月22日

2012年4月22日 9:46 AM

桜は、
あっという間に満開になって、
あっという間に散っていったようです・・・・。

今年もお花見、
やっぱりできなかった・・・。
来年こそは!
よし、
来年の目標はお花見!
これだな!!

さてさて、苗の様子。
種だった籾から芽が出てきて、
今はどうなっているか。

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用 農薬による消毒→農協出荷用
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種(準備編本番編
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗をならべる
11:潅水と温度管理

今は、
11:のビニールハウスでの管理に入っていますが、
被覆材(白い布)に覆われているので、
そろそろ取り払ってみましょう!

長いハウス(奥行き約50メートル)なので、
たかだか被覆材を取り払うだけでもけっこう大変。
行ったり来たりして、
折りたたみながら取っていきます。

cocoも、
手伝っているというか邪魔しているというか、
何というか、
何やら何してます・・・。

あ、
ありがと・・・・。

被覆材の下からは、
青々とした、
でもまだ小さい苗が、
スクスク成長してましたー。

ので、
プール状の仕切りにそれぞれ、
水をたっぷりためて苗に水分補給。

こうやって苗を育てる方法を、
プール育苗といいます。
プールの水は、
日中に温ためられます。
この温かい水が、
夜になって気温が下がってからも苗をしっかり守ってくれるんです。

なので、
プール育苗のハウスは温度管理なし!
基本的には、
ずっとハウスの窓を開けっ放しにしておきます。
ちょっと楽チン♪

cocoも仕事(?)の達成感からか、
すごくうれしそうでした・・・・。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ともまるの、
富山弁まるだしのツイートはこちらからフォローしてくださいね!
ブログではちょっと書けない、
本音や愚痴ものぞけますよ!?

Twitterボタン

トラクター作業やってます!

2012年4月21日 2:39 PM

育苗と同時進行で、
田んぼではトラクター作業。
この時期はとにかく大忙しなのです!

田植えまでの田んぼの準備は、
以下のスリーステップ。

1:耕起(こうき=田んぼを起こす)
2:荒くり(あらくり=土と水を混ぜる)
3:代かき(しろかき=田植えの為に田んぼの表面を滑らかにする)

今日は、
早朝5時から耕起に集中していたともまる・・・。

そこへ、
coco様のご登場です・・・。
仕事に邪魔が入りました・・・。

トラクターに乗せろ!
と当然のように要求。

やれやれ、
いつもの事ながら仕事がはかどりません・・・。
遠くには、
タカモトさん(農家仲間)のトラクターも見えていたので、
そっちにいけばよかった・・・(笑)。

乗せた途端、
ハンドルをグルングルンまわして、
めちゃくちゃうれしそう・・・。

が、
そのうち動かないトラクターに飽きて、

ともまると一緒に、
田んぼを起こしてました・・・。

ねっ?!
将来有望・・・?!

ちょっと遠いんですが、
田んぼの向こうの公園の桜、
満開でキレイでした!

田んぼ越しに、
お花見です♪

種まき2回目!

2012年4月20日 1:19 PM

ここ最近、
ずっと育苗についてお伝えしていますが、
昨日は2回目の播種でした!

2回目なので、
以下省略!!

って、
省略しすぎですよね、
はははは。

うちは、
2回にわけて種まきをしているんですが、
2回目は、
他の農家さんへ販売する苗と農協出荷用の種まきでした。

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用 農薬による消毒→農協出荷用
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種(準備編本番編
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗をならべる
11:潅水と温度管理

つまり、
このこの行程を2クール行っているわけなんですが、
2回目は3:消毒の中でも、
農薬による消毒→農協出荷用の種籾を使ってます。

詳しい播種作業の様子は、
1回目の記事をご覧くださいね★

2回目は数(1800枚)も多いし、
販売する苗なのでけっこう気も使いますが、
ともまるのこの、
余裕の表情!

きゃぁ~、
かっこいい~!?

わけもなく、
ただただお手伝いの方に助けられて、
無事に終える事ができました!

これによって、
ともまるの春作業の忙しさはピークをこえ、
後は、
ひたすら田んぼでのトラクター作業入りま~す。