富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

2012.4月の記事

くるくるくる~@@

2012年4月19日 12:59 PM

さぁ、
育苗もいよいよ最後の段階に入りましたよ~!

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用 農薬による消毒→農協出荷用
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種(準備編本番編
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗をならべる
11:潅水と温度管理

最後の、
11:潅水と温度管理に突入!
なんですが、
この最後の部分が長いんですよねぇ・・・。

だって、
田植えが終わるまで延々と休みなく続くんですもの。
田植えが終わるのって一体いつさ。
あんたがたどこさ。
って、
感じ(→既にお疲れ気味で意味不明でスミマセン・・・)。

注:今年の田植えは、
5月10日頃から20日頃までを予定しています★

さて、
昨日並べた苗、
今現在はこんな感じです。

白い布は被覆材。
急に強い日差しにさらして、
苗が白くならないように。

ちらり~んと、
中をのぞいてみると、
白かった苗が既にほんのり緑色になってました♪

それにしても、
芽、
出てないわぁ。
早く出てこい、
大きくなれ!

この後は、
温度管理との戦い。

何せビニールハウスってのはやっかいで、
日射しがさすと、
急にハウス内の温度が急上昇!
油断してると、
あっという間に40℃近くにまではねあがっちゃうんですよね・・・。

なのでこの時期は、
太陽とにらめっこ状態の日々が続きます。

日がさしてきたらこの、
通称「くるくる」でハウスの側面のビニールをくるくる~@@とあげて、
窓を開けてやります。

日がさしていても、
今日みたいな風が冷たい日は全開にしなかったり、
無風だったら大全開にしたりと、
細かな温度管理で、
でも、
過保護にならないように苗を育てます!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

facebookも、
好評いいね!中です。

苗箱を並べました~★

2012年4月18日 1:56 PM

我が家の唯一のテレビタイムは、
お昼ご飯時のNHKお昼のニュースのみ!
なんですが、
今日は全国ニュースで黒部峡谷鉄道のトロッコ運行開始、
と報道されてました~。

もうそういう時期なんですね。
黒部もこれからGWにむけて、
観光客の方が多くなりそうです!

黒部峡谷鉄道について、
詳しくはこちらをどうぞ。
また、
既に開通している黒部立山アルペンルートについては、
こちらのHPをどうぞ。

富山は自然の見どころいっぱいです!
上記以外でも、
世界遺産の合掌造り集落や、
これからの時期は砺波のチューリップフェアなんかもお勧めですよ~。

さてさて、
育苗の続き続き!!

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用 農薬による消毒→農協出荷用
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種(準備編本番編
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗をならべる
11:潅水と温度管理

今日は、
10:苗を並べる作業をしました~!

正確には、
苗を育てる箱をビニールハウス一面に並べる作業ですね★

こちらが苗箱。
長方形のプラスチックの箱です。
今は、
白い芽がちょっと出ている状態。
これからハウスの中でグングン成長して、
立派な緑色の苗になりますよ~。

心配していた出芽状況も、
まずまず、
でしょうか。

この苗箱を、
ビニールハウスの中に並べていきます。

楽チンそうな作業なんですが、
微妙に重い苗箱を、
こんな風に腰をかがめて地面に置いていくので、
ボディーブローのように後々になって疲れが出てくる、
大変な作業。

今日はわりと寒い日で日射しもほとんど出ていなかったので、
ハウスの中は20度前後と快適でしたが、
熱い日なんて大変!
汗だくになりながらの作業になります!!

こんな感じで並べていくんですが、
今回の苗ならべは、
プールを作りながらの作業。

水をためられるように
四角い枠で区切って小さいプールの中で苗を管理します。
これを、
プール育苗と呼ぶんですが、
農薬に頼らずに苗を育てる場合に有効な方法です。

濱田ファームの直売用のお米は全て、
このプールで苗を育てます。

プールを作りながらの作業なので、
ネジとかドリルに、
ブルーシートを抑える洗濯バサミ、
作業メモなども必要。

こんな風に、
ブルーシートを広げるだけで、
あっという間にプール完成!

プールの枠も、
ホームセンターで調達してきた木。
これに、
シートを洗濯バサミで挟むだけ。

またまたお手伝いの方に来ていただいて、
プールを作りながら苗を並べる作業、
半日であっという間に終了しました!

さぁ、
この後はワタクシ、
苗隊長の本領発揮ですよーっ!
最後の、
11:潅水と温度管理ですが、
これがまた神経使う上に期間が長い(汗)。

しっかりと管理して、
5月中旬からの田植えまで(→「まだまだずっと先だー!)に、
丈夫な苗を育てます!!

出芽したかしらん?!

2012年4月17日 3:41 PM

今週末は、
保育園の保護者会総会。
役員(→わたくし役員になっちゃった!)はスーツ着用だって。
スーツ!
スーツ!!
スーツ?!

って、
なに・・・・?
ってなくらい、
スーツなんてここ10年くらい来ていませんことよ、
おほほほ。

さすがにこの為だけにスーツを買うのも何なんで、
適当に済ませようと思います。
いいよね・・・・?

さてさて、
昨日一日お休みしましたが、
またまた育苗に話は戻りますよーっ!

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用 農薬による消毒→農協出荷用
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種(準備編本番編
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗をならべる
11:潅水と温度管理

今日は、
9の出芽の様子。

出芽(しゅつが)は、
芽をちょびっと出す状態にまでもってくる事。

出芽の方法にもいろいろあって、
専用の機械に入れる農家さんもいらっしゃいますが、
うちはビニールハウスの中で、
太陽シートでぐるぐる巻きにして出芽させてます。

晴れると、
閉めきったビニールハウスの中は40度をあっという間に越えますが、
太陽シートの中は、
30度以下の快適な温度に保たれてます。

でも今年は(も?)寒くて、
あんまり気温上がらない・・・。
たぶんまだ早いだろうな、
と思いつつもシートをめくって確認。

よっこらしょっと、
上にのせているパレットあげて、
苗箱の中を見ます。

ポツポツと、
モヤシみたいな白い芽が出ているの、
わかりますでしょうか?

本当は、
もうちょっと出芽が揃うのを待ちたいところですが、
既に1日出芽期間を延長しているので、
そろそろ明日くらいにでも、
10:苗をならべるの作業をしたいと思います!

缶コーヒーの買い出し!

2012年4月16日 4:00 PM

ちょっと疲れてきたので、
育苗シリーズはお休みお休み!
皆さんも、
そろそろ飽きてきた頃でしょう・・・(笑)?

なので、
気分転換に今日は、
おやつの缶コーヒーの買い出しの様子でもご紹介しちゃいます!
えっ?
興味ない?!

いえいえ、
これも大事な、
米作りの裏側の実情なんです!!

普段は1人で、
自由気ままに自由奔放に自由好き勝手に、
やりたい放題にやっているともまる。

ですが、
春の忙しい時期になると、
どうしても1人ではできない作業もたくさん出てくるので、
暇そうにしている方や、
暇でなさそうでも無理やり暇でしょう?と声をかけて、
手伝いにきてもらっています。

そのお手伝いの方々の為に用意するのが、
輝ける(?)消費量全国1位の缶コーヒー!
もちろんケース買い!
私たちもそうだけど、
どんだけ富山の人は缶コーヒーをケース買いしているんでしょう・・・。

缶コーヒーだけでも、
ブラック・微糖・カフェオレなど数種類用意。
コーヒーを飲めない人もいるので、
ジュースも忘れずにね。
さらに、
暑い日に備えてポカリも。

全部で20ケース程、
大人買い♪

飲み物はこうして、
クーラーボックスにたくさん入れて、
作業所や田んぼに持って行ってます。

おやつもいろいろと用意して、
皆で休憩タイム。

うちは、
どんなに忙しくても10時と3時の休憩を、
必ず取るようにしています。

お手伝いに来てもらっている方に、
気持ち良く働いてもらえるように。
ささやかながら、
今日も飲み物とおやつを準備して、
おやつ係の私も頑張っております

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お休みのお知らせ 

農作業は5月末まで休みは一切なしですが、
娘の保育園のお休みにあわせて、
これまで通り日曜・祝日はお休み、平日は不定休です。

4月5月とGWを挟む為にお休みが多くなりますので、
ご注意いただけますようよろしくお願い致します。

今後のお休みは、
以下の通りを予定しております。
4月21日(土)・22日(日)・29日(日・昭和の日)・30日(月・振替休日)
5月3日(木・憲法記念日)・4日(金・みどりの日)・5日(土・こどもの日)・6日(日)

なお、
HP「タンボマスターへの道」でもご確認いただけます。

苗箱をハウスへ!

2012年4月15日 11:39 PM

春!
を感じたいのに!!
風はまだまだ冷たい黒部。

今日は一日中公園で娘と遊んでいたら、
あまりの寒さに頭が痛くなってしまった、
か弱い私です・・・・。

さて、
昨日は春作業の中でも、
ちょっとした山場である播種(はしゅ=種まき)の様子をお伝えしました。
あっ、
それまでの育苗の過程はこんな感じですよ~。

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用 農薬による消毒→農協出荷用
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種(準備編本番編
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗をならべる
11:潅水と温度管理

今日は、
播種の後すぐにビニールハウスへ運搬する様子を、
たくさんの写真と共にご紹介します!

播種が終わって、
積み上げられた苗箱(なえばこ)は、
これからビニールハウスへ運ばれていきます。

運搬中に、
苗箱が倒れないようにラップでグルグル巻きにして、
しっかり固定。

したら、
フォークリフトでよいしょっと持ち上げて、

トラックに積み込みます。

慎重にね★

こんな感じで、
荷台に苗箱を満載に。

ラップでぐるぐるにしてあるので、
ちょっとやそっとで倒れないでしょう。

作業所からビニールハウスへ移動(写真右下)。

この日は、
ご覧のとおりの晴天!
北アルプスがくっきり!!

ハウスではまず、
苗箱を動かしやすいようトロッコのレール(単管)を設置。

これがトロッコ。
ともまる作。

トロッコを単管レールに設置したら、

またまたフォークリフト登場!
荷台から苗箱をおろしてきて、

トロッコの上におきます!

あとはレールの上を、
すいすい~とトロッコが移動。
あっという間にハウスの、

中へ入っていって、

ハウスの真ん中辺りでストップ。

このまま、
9:出芽の行程にはいりま~す。

あ~、
今日はさすがに疲れました~@@
仕事をしている日よりも、
娘と遊び倒す休みの日の方が疲れる・・・。
娘が寝ついた後も、
こういうブログ更新とかメール返信などの仕事があるしね。
もうそろそろ寝ます!
オヤスミナサイ!!