こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です!
台風が過ぎ去り、
雲1つない快晴の黒部です。
きっと、
全国的に今日は良いお天気なのではないでしょうか?
というわけで、
中断していた稲刈りも再スタート!
写真だけ見るとすごく気持ち良さそうな感じですが、
実際は田んぼはグチャグチャ~。
相変わらず刈り辛い状況です。
少~し、
稲も倒れたかな。
まぁ、
これくらいの被害で済んだだけなので、
良しとしましょう。
さて今日は、
ともまるがコンバインで稲刈りしている様子はほっといて(笑)、
お手伝いに来ていただいている方々の、
作業の様子をご紹介したいと思います!
稲刈りというと、
どうしてもコンバインでの刈り取り作業が主役になりがちですが、
実際は、
コンバインの手元での地道な手作業だったり、
コンバインの周りで動いてもらうお手伝いの方々がいないと、
稲刈りは全く進まないのです。
例えばこれ。
コンバインではどうしても刈れない、
田んぼの角の部分は、
コンバインが入る前に事前にカマで刈っておきます。
田んぼの角の部分だけですが、
毎日毎日、何枚も何枚も田んぼの角を4つ手刈りするので、
けっこう大変だったりします。
だから、
手刈りするのは必要最低限、
うちでは5×5条(=列)に抑えてます。
他の農家の皆さんはどれくらい刈っているのか、
ちょっと気になるところです★
ちなみに写真はここ10日間に撮りためていたもので、今日のものではありません。
手刈りした稲は、
さらにコンバインに通して脱穀。
コンバインを使って、
籾(もみ)と藁(わら)とに分けます。
これもまた重労働。
地面に置かれた稲穂を、
よっこらしょっと持ち上げなくてはいけませんから~。
特に暑い日なんかは嫌になりますよ~。
稲をコンバインに通すともまる。
これ、
手や服が巻き込まれないよう、
細心の注意が必要です!
なので、
この作業は他の誰にもさせないともまる。
さぁ、
次の田んぼへ移動!
と、
コンバインが通った後は、
田んぼの泥が道路を汚しまくります。
この辺りの農道も、
舗装されていない道が多かった数年前までは良かったんですが、
舗装されたからには仕方ありません。
一般の方に迷惑がかからないよう、
道路掃除をするのもお手伝いの方の大事な仕事。
さらには、
田んぼの中に入って、
稲刈り直前までテデトール。
※テデトールとは、
草を手で取る作業の事。
基本的には雑草はそのままにして刈っていきますが、
どうしてもコンバインで刈れなさそうな、
ガッシリした茎に成長した草や、
刈り取ると後で選別しづらい種を持つ草は、
こうしてテデトールしていきます。
さらには草刈りまで!
まぁ、これは、
単にともパパがじっとしていられない性分だからというのもありますが、
あわせて草ボーボーで見てられないというのも事実・・・。
そしてお手伝いの方の一番の仕事は、
何と言っても籾(もみ)の運搬。
刈り取った籾を作業所へ運んで、
乾燥機に投入。
その繰り返しを永遠に1日中していただくわけです。
籾の運搬は、
この日のブログからどうぞ。
そういうわけで、
まだまだここには紹介しきれていない地味な作業もいっぱいありますが、
こんな感じでお手伝いの方に協力していただきながら、
稲刈りを進めています。
これは、
おやつ休憩の様子。
10時と3時の休憩は必ず。
この日はうちの娘も、
一緒におやつタイムを楽しませていただきました♪
おやつは、
コーヒーやジュース、お茶と、
おせんべいや甘い物、
そしてこの時期ならではの梨♪
先輩の梨農家さん・清水果樹園の梨は、
暑い日は特に喜ばれます!
さぁ、
稲刈りも終盤戦に入りました!
引き続き、
トラブルはしょうがないけど事故には気をつけて、
頑張りたいと思います!!