おはようございます!
今週末は、
土日ともに働いている私、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です!
もー、
仕事が終わらない―。
どころか、
たまっていく一方ですー。
簿記の入力なんてもう、
何カ月分たまっているんだろー。
そんな仕事を今日は、
できるだけやっつけてしまおう!
と、
直売業務はお休みして、
事務に励みたいと思います!!
と、
その前にブログの更新★
遅くなりましたが、
先週末に出店したマルシェのレポートから。
まずはヒルズマルシェ@六本木アークヒルズ。
それにしても、
北陸の人間にはまぶしすぎる青空!!
この日はお天気にも恵まれ、
また心地よい気温だったので絶好のマルシェ日和でした。
が!
紅葉がちょうど見頃を迎えていたという事もあってか、
皆さまお出かけしてしまったんでしょうか。
マルシェの人出はいつもより少なかったように感じました。
まだまだ看板娘にはなりきれない、
我が家の娘。
でも、
手書きの看板を書くのは好きなようです。
私たちは何を書いて欲しいという希望は一切言わないようにして、
自由にその時の娘の思うように書いてもらっているんですが、
今回、
こんな、
素敵な看板ができあがりました!
我が子ながら、
いや、
我が子だからこそ褒めてあげたい、
素晴らしい看板になりました。
稲刈りをするコンバインの周りを漂う点々、
これぞまさに米農家の子どもならではだと思ったんですが、
この点々は刈り取りの時に漂うガラス質のカユカユ成分。
これが皮膚にくっつとすごくかゆくなるんですが、
娘は一度このカユカユ成分にやられて以来、
コンバインに近寄らなくなりました・・・・(笑)。
その印象がすごく強いんですよね、
コンバインの周りはカユカユ成分の点々でいっぱいです(笑)。
さて、
そんなこんなで準備完了!
10時OPENです!!
六本木はブースがすごく広い上に、
什器の貸し出しはないんです。
積載容量が著しく限られる車で来ている我が家には、
ちょっと辛い状況なわけで、
什器なしでのディスプレイはこうして写真で見ると、
ちょっと淋しい感じになりますね。
先日参加してきたディスプレイの勉強会、
参考になった技がたくさんありました。
次回に活かせたらいいな。
いや、
活かさないと!!
さて今回も、
印象に残ったお客様や出会いがたくさんありましたよ~。
●ちょこちょこ六本木のマルシェに来ていただくお客様、
今回も来ていただきました!
1か月に1回、しかも冬の間だけの出店にも係わらず、
私たちの出店日をチェックして来ていただいているようで、
本当にうれしいです。
●量り売りでお米を買っていただいた男性のお客様、
どこかで見た顔だなぁと思ったら、
前回10月の出店時にも買っていただいた方でした。
リピーターになっていただくのってすごくうれしい。
●地元の黒部、しかも石田、
しかも岡!!(→超ローカルなネタでスミマセン・・・)の方と、
こんなところで出会いました(笑)。
●出店者さんでプレスで抽出したコーヒーを販売していた方が、
カナダのワーホリを経験された事があるそうで、
カナダ話で盛り上がりました!
●カナダ時代の後輩夫婦が遊びに来てくれました。
苦楽を共にした後輩(でも年上~♪)と、
思い出話に花が咲きました。
そうそう、
ヒルズマルシェが開催されるアークヒルズのカラヤン広場に、
こんな長い長いテーブルが登場!
全長60m、
何と200人の方が座れるそうです!
ちょっとした休憩や、
お茶・ランチにばっちりなテーブルでしたよん★
12月25日まで設置されているそうで、
クリスマスまで毎週末ここでいろんなイベントがあるようです。
その1つが、
クリスマスの雰囲気にあふれるLOVE&GIFT。
クリスマスの飾りやオーナメント、
ちょっとした蚤の市など見ているだけでワクワク★
もちろん、
通常のブースもクリスマスの雰囲気がちょこちょこ。
これから先のホリデーシーズンは、
もっと華やかな雰囲気になりそうです。
さて、
暇を持て余し気味の娘は、
食べ歩きを楽しんだり、
ワークショップに参加したり。
これは、
クリスマスの紙のリースに色を塗っているところ。
これは、
先月濱田ファームにわざわざ取材に来ていただいたヒラグチさん、
今日はマルシェの準備手伝いに来ていたそうで、
バッタリお会いしました。
と、
仲良く遊んで(?)いるところ。
2人して、
そんなにくっついて、
何をしているんでしょう・・・・(笑)。
ヒルズマルシェは14時でCLOSE。
片づけが終わって、
遅めのお昼ご飯を食べたら、
もうこんなに暗くなっていました。
長い長いテーブルがライトアップされて、
すごく良い雰囲気でしたよん。
また次回(12月21日土曜日)の出店が楽しみです!
私たちもクリスマス仕様で臨みたいと思います!!
六本木に続いて、
明日は青山編をお届け致しま~す。
コメント