富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

2014.4月の記事

種まき~っ!2回目!

2014年4月22日 11:17 AM

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です!

今日も、
育苗にトラクター作業にと、
田植えに向けてダーッシュ!
しています!!

さて育苗(いくびょう=稲の苗を育てる事)ですが、

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用農薬による消毒→苗販売用&農協出荷用
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗をならべる
11:潅水と温度管理(その1

1回目に播種(はしゅ=種まき)した苗は、
現在ビニールハウスの中でスクスク成長しています。

そしてこれが2回目の播種!
2回目は、
主に地域の農家さんへ販売する苗で、
農協さんの指導に従った方法で育てます。

実は、
1回目と今回とでは、
大きく播種の方法を変えてみました!

上の写真が今回。
そして、
下の写真が1回目。

さぁ、
何が違うかおわかりになりますでしょうか?

一見、
同じように見えて違う点。
上から吊るされた土の入ったフレコンに注目です!

そう、
1回目のフレコンは、
1つはホイスト(ワイヤロープを用いて荷を上げ下げする簡便な荷役装置)で吊るしてありますが、
もう1つはフォークリフトを使っています。

ところが2回目は、
2つのフレコン共にホイストで吊るしました。

前からホイストが2つあったら便利なのになぁとは思っていたんですが、
うちには1つしかない・・・。
まぁ、
もう1つ用意すればいいんですが、
先立つものがない・・・。

とウダウダしていたら、
あるよ!
持っていきな!!
という方が現れて!!!

ありがたく使わせていただく事になりました。
助かりました!

これで自由になったフォークリフト。
播種した後の苗箱を積んだパレットを、
迅速に移動させる事ができるようになりました。

今までは、
苗箱が積まれたパレットがある程度の量になる度に、
播種機を止めて作業を一旦中断。
単管レール&トロッコを使い、
人力で移動させていました。

それがなくなっただけで、
作業の効率が飛躍的にアーップ!

今回は、
1400枚の苗箱に播種しました。
そしてその日のうちに、
ビニールハウスに搬入。
今は暖かいハウスの中で出芽中です。

2回目の播種が終わったところで、
春作業のピークを1つ超えた気分♪
ここまでがとにかく、
忙しかったー!

そしてこれからは、
ともまるは田植えに向けてひたすらトラクター作業、
私は田植えに向けてひたすらビニールハウスの管理と、
それぞれの作業に集中して田植え前で突っ走ります!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

濱田ファームのfacebookページも、
好評いいね!中です。
Facebookページ限定企画、
毎日の濱田家の食事の様子が垣間見れる「今日のハマダ食堂」、
好評連載中!

米粉クッキーが入荷しました!

2014年4月21日 3:30 PM

雨の降る1週間の始まりとなりました!
こんにちは、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

シトシト雨ですが、
気持ちだけは上機嫌に。
今週もしっかりと1つ1つの作業をこなしていきたいと思います!

さて今日は、
米粉クッキー入荷のお知らせ。
焼き菓子工房n*cafeさんから、
各種クッキーが届きましたよ~♪

まずは、
大人気の「米粉と黒米の種と実ぎゅっとバー」。

無農薬コシヒカリを製粉した米粉に、
はさがけで天日干し乾燥させた黒米を加え、
アーモンドにレーズン、有機黒ゴマにかぼちゃの種、
そして国産の豆乳と国産の一番搾り菜種油(和紙濾し製法)、
メープルシロップと甘酒、
自然海塩で作ったバータイプのクッキーです。

少し不格好で小さなバーですが、
ぎゅっと詰まった滋味深い味わいのバーになりました。

牛乳やヨーグルトを添えて朝食にも、
ちょっとお腹が空いた時のおやつにもオススメです!

米粉と黒米の種と実ぎゅっとバー
1本 価格:200円

そして「米粉クッキー」は、
ペープル・ココア・ゴマの3種類。

卵やバター・小麦粉は使わず、
国産菜種油やメープルシロップ・きび糖・
アルミなしのベーキングパウダーなど、
厳選された材料で作ったクッキーです。

無農薬コシヒカリの米粉クッキー
44g(8枚ほど) 価格:各330円

次回の入荷は5月末頃の予定なので、
是非!
という方はお早目にどうぞ~。

※割れやすい為、
発送の際はお米と同梱はできません。

※クッキーの型やパッケージは、
変更になる場合があります。

—————————————————–

ご注文方法など、
濱田ファームの総合情報は濱田ファームのHPをどうぞ。
米粉クッキー以外の、
お米や黒米などの商品一覧はこちらのページです。

目にも心にも優しい色♪

2014年4月20日 4:15 PM

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

疲れがたまってきているここ数日、
春作業が始まってここまで休みなしで1カ月。
ちょっと気分転換に、
今日は午後からお仕事を休みました。

また明日から気持ちも新たに、
田植えが終わる5月末まで、
頑張りたいと思います!

さてさて、
育苗(いくびょう=稲の苗を育てる事)作業も順調に進んでいて、

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用農薬による消毒→苗販売用&農協出荷用
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗をならべる
11:潅水と温度管理

今現在は、
最後の11:潅水と温度管理の行程です。

がしかし、
これがまた長い!
田植えが終わるまで続くわけでして、
つまりは1カ月以上!!
頑張りますよ~!!!

上の写真は、
10:苗並べの後に白いシートをかぶせて、
強い日の光を遮っていたんですが、

先日、
そのシートを取り除きました!

すると、
何という事でしょう(笑)!

ちょっと前までモヤシのような白いひょろひょろの芽だったのが、
たった数日でこんなに青々とした苗になっているではありませんか!!

まだまだ小さい苗ですが、
青々としていてとても綺麗。
目にも心にも本当に優しい緑色なんですよ~。

これからもうちょっと大きくなるまで、
苗を育てる日々が続きま~す!

起こしまくり!

2014年4月19日 3:56 PM

こんにちは。
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です!

黒部は、
寒い週末になりましたー!
皆さまお住まいの所はいかがでしょうか?

育苗(いくびょう=稲の苗を育てる事)ばかりお伝えしていますが、
田んぼではトラクター作業が続いています!
起こしまくっています!!

田植えに向けての田んぼの準備は、
以下の3ステップ!

1:耕起(こうき=田んぼを起こす)
2:荒くり(あらくり=土と水を混ぜる)
3:代かき(しろかき=田植えの為に田んぼの表面を滑らかにする)

今は、
1:耕起の段階。
トラクター作業は傍から見ているとのんびりしているように見えるんですが、
それはただ単にトラクターがそんなに機敏に動けないだけ・・・(笑)。

ゆっくりしか起こせない分、
1枚1枚の田んぼに時間がかかります。

そんなわけで、
田んぼの準備も長期にわたる作業。
田植えが始まる5月中旬まで、
そして田植えが始まっても3:代かきは並行して、
しばらく続きますよ~!

両立の難しさと楽しさ

2014年4月18日 4:39 PM

昨日までの暖かさから一転、
寒い寒い日となった黒部です。

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です!

ずっとお伝えしている育苗作業も、
まだお伝えできていないトラクター作業も、
どちらも一日たりとも休めない状況が続いていますが、
今日は、
ちょっと農作業から離れて直売のお話し。

直売は、
春作業の忙しさとは全く関係なく、
日曜・祝日を除く平日のほぼ毎日の業務です。

私は午前中のほとんどの時間を使って、
メールや電話での注文対応、
そしてその日の発送や配達の準備。

午後からの2時間は、
ともまると2人で精米と梱包作業をしています。

特にここ数日は配達が多くて、
この日だけでこの量!

配達は、
ご注文いただいた翌日以降の18時以降、
濱田ファームのご近所の石田地区のみまわっております。

今日は発送も多かった~!
ありがたい事ですが、
育苗作業との両立はちょっぴり大変なのも事実。

田植えが始まると、
精米&梱包が私1人にのしかかってくるので、
えらい事になります・・・(笑)。

農作業と直売の両立は、
やはり相当大変だったりするのも事実で、
特にこの春の時期は1年の中でも一番忙しく、
農作業にできるだけ集中したいというのも事実。

反面、
お客様からその忙しさをねぎらっていただいたり、
田植えが始まりますね、
頑張って下さい、
今から秋の新米が楽しみです!
な~んて温かいお言葉があるからこそ、
忙しい時期を乗り切れる・頑張れるのも事実だったりします。

とりあえず今日は、
疲れもたまってきているし、
寒いし、
温泉でも入って暖まりますか♪
金太郎温泉(→すごい名前ですが泉質最高!)に行って、
ついでに夜ご飯も食べてきちゃおっかな♪♪