富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

2014.4月の記事

ナエナラベール!

2014年4月17日 10:55 AM

おはようございます!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です!!

もう、
あっちこっちでいろんな作業が同時進行していて、
とてもこのブログではその様子をお伝えしきれません!!

昨日は播種2回目だったし、
そのずっと前からトラクター作業も始まってるし、
そういえば黒米とイタリア米の種まきもしたし、
今日なんて新しく進出した山の上の見晴らしのいい田んぼに行ってたし、
と、
ともまるも大忙しなら、
それにくっついて写真を撮る私もけっこう忙しいです・・・(^_^;)

育苗(いくびょう=稲の苗を育てる事)作業も順調に進んでいて、

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用農薬による消毒→苗販売用&農協出荷用
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗をならべる
11:潅水と温度管理

今日は、
10:苗を並べるの作業風景をお伝えしたいと思います!

苗を並べるだけの作業なんですが、
ナエナラベールと書くとちょっとカッコイイ気がしませんか?
あっ、
しない・・・?
失礼しましたー!

さてこちらが、
出芽(しゅつが)した状態の苗箱。

白いひょろひょろしたモヤシみたいな物は、
もちろんモヤシではなく、
稲の芽です!

この状態にまで持ってくるのに、
上の育苗行程の1:選別から既に、
3週間近く経っています。

そしてこれからまた3週間かけて、
青々とした苗に育てていきますよ~。

さてまずは、
ブルーシートを広げて、
プールを作りながらナエナラベールします!

プール?!
と頭がこんがらがっている方もいらっしゃるかもしれませんが、
そう、プール!

といっても、
苗のプールなので、
浅い浅い小さなプールです♪

木の枠で仕切って、
そこにブルーシートを敷いて、
水が漏れないようにするんです。

簡易の苗の為のプールを作って、
そこで苗を育てる方法をプール育苗といいます。

プール育苗は、
農薬に頼らずに苗を育てる場合に非常に有効な手段。
水の中では病気が発生しづらいんだそうです。

濱田ファームでは、
直売用のお米は全てこの、
プール育苗で育てた苗を使っています★

さぁ、
プールを作りながらナエナラベール!

暑いハウスの中で、
1枚1枚(若い男性であれば2枚3枚持ちも可!)苗箱を持って、

ブルーシートの上に並べていきます。
暑いし腰も痛くなるしで、
ちょっと大変な作業です。

ビニールハウス一面に苗箱を並べたら、
後は白いシートを広げて太陽の光を遮ります。
いきなり強い光にあてると、
苗がびっくりしちゃいますからね★

さぁ、
いよいよ最後の11:潅水と温度管理!
これがまたまた長期戦で、
毎日太陽と睨めっこしながらの温度管理です!!

これはもしや、モヤシ・・・?

2014年4月15日 11:50 AM

朝晩はまだまだ寒い黒部ですが、
今日の日中は何と!
20℃くらいまで上がるとか!!
春ですね~♪

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

今日も天気は絶好調、
さらには満月と、
気持ちの良い一日になりそうです。

さて、
育苗(いくびょう=稲の苗を育てる事)も、
順調に進んでいます!

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用農薬による消毒→苗販売用&農協出荷用
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗をならべる
11:潅水と温度管理

今日は、
9:出芽(しゅつが)です!
出芽は、
芽が少し出た状態にまで持ってくる事。

専用の出芽機を使う農家さんも多いようですが、
我が家はビニールハウスの中で、
じっくりゆっくり出芽させています。

閉め切ったビニールハウスの中は、
超高温多湿状態。

ご覧の通り、
カメラのレンズが曇りまくります。

というわけで、
ここからは臨場感あふれる写真です!
この臨場感あふれるという言い回し、
便利だわ~(笑)。
どんな状態の写真でも使えそう(笑)。

閉め切ったハウスの中は、
40℃以上に気温が上がっていますが、
この銀色のシートに包んでおくと、
シートの中は30℃までに抑えられます。

ちょうど、
芽が出てくるのに良い温度。

どれどれ、
どれくらい芽が出たかな。
と、
毎日チェックする事5日間。

こ、
これはもしや、モヤシ・・・?
と、
今日のタイトルにようやくもってこれたわけですが、
ダジャレではありません!

このモヤシのようなひょろひょろな白い物体が、
籾(もみ)から出てきた芽であります!

さぁ、
これくらい芽が出てればいいかな。
明日はいよいよ、
10:苗並べです!

EZARAI 2014

2014年4月14日 11:01 AM

おはようございます!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

今週も良いお天気が続きそうな黒部です。
忙しさを極めている春作業もはかどりそう♪
今週もガンバリマス!

さて昨日日曜日は、
地域のEZARAIがありました!

えっ、
なんのこっちゃわからない・・・?!

えっと、
ひらがなで書くと「えざらい」とか「いざらい」、
漢字で書くと「江ざらい」とか「井ざらい」と、
地域によって呼び方・書き方が異なるようです。

なので、
ケンカにならないよう(?)ローマ字で、
EZARAIと書いてみました♪
しかーも、
西暦の2014を添えて♪♪

EZARAIは、
毎年春先に行われる用水のお掃除の事。

ひと冬の間でたまったゴミや泥を、
春からの米作りに備えて、
鍬(くわ)などできれいに取り除いていきます。

縦横無尽に整備された用水のEARAIは、
地域全員で協力する大事な作業です。
これで今年も、
気持ち良く米作りができるかな。

EZARAIの後の休憩では、
主に70歳代の地域の農家さん達との、
大事な情報交換の場でもあったりします。

受け答えには、
はー、
ひー、
ふー、
へー、
ほー、
と、
は行の五段活用が有効です。

ここで生まれ育ったともまるでさえよくわからない、
難解な富山弁も飛び交うとか・・・。
わ、
私には無理だな・・・。

EZARAIをしていると、
田んぼの生き物にもたくさん遭遇します。
虫好きにはたまらないでしょうが、
虫が苦手な私にもたまりません(^_^;)

これは、
ヤゴでしょうか。
トンボだったら大丈夫なんだけど、
どうして虫の幼虫ってグロテスクな物が多いんでしょう・・・。

ホタルの幼虫なんてもー、
恐ろしくてとても凝視できません・・・。
気になる方はどうぞ、
ネットでご確認くださいませー。

大阪からお客様!

2014年4月13日 3:33 PM

桜の見ごろを迎えた黒部では、
今週末、お花見を楽しまれているご家族が多いみたいですねぇ~。

我が家はもちろん今日も仕事で、
娘も休日保育にウキウキ(子どもが少ないので先生を独占できるとか♪)と出かけていきましたが、
仕事も保育園もちょっと早目に切り上げて、
今から桜の名所にお出かけしようかと思っています。

そんな中、
遠方からお客様がいらっしゃいました!
何と大阪から!!

ここ数年ずっとお米を発送でお届けしているカサイ様、
実は前にも富山市のイベントに突然来ていただいた事があるので(→その時のイベントはこちら)、
これが2回目です♪

縁もゆかりもない富山へちょこちょこ来られる理由は、
何とうちの近所のカレー屋さんがお目当てだとか・・・(笑)。
大阪からわざわざカレー屋さん。
ステキです!

この日もカレー屋さんでのランチの後、
ふらっと立ち寄っていただきました。

皆さまご存知の通り(?)、
濱田ファームの直売所は営業日や営業時間がなく、
農作業の合間にOPENしています。

この日は、
朝からずっと出たり入ったりだったんですが、
本当にタイミングがバッチリあっての再会となりました!

私たちもしかしたら、
ものすごーく相性がいいのかもしれませんね♡

カサイ様、
次回はぜひ、
東京のマルシェへの突撃をお待ちしておりますよ~(笑)。

苗、ビニールハウスへ!

2014年4月12日 3:15 PM

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

どうやら、
桜が見頃を迎えているらしい黒部です。
私も、
運転する車の中からチラチラとは見ているんですが、
なかなか腰を落ち着けてのんびりとはいきません。

今年も去年も来年も、
桜の時期は絶賛農繁期中の米農家です!

というのも、
5月中旬から始まる田植えに向けて、
ビニールハウスでは育苗(いくびょう=稲の苗を育てる事)、
田んぼではトラクター作業が、
毎日休みなしで続いているからです。

今日は、
以下の育苗作業、

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用農薬による消毒→苗販売用&農協出荷用
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗をならべる
11:潅水と温度管理

の、
8:ハウスへの苗出しの様子。

作業所で種まきをした苗箱を、
ちょっと離れたビニールハウスへ搬入します。

積み重ねた苗箱を移動させるのは、
もちろんフォークリフト!
なんですが、

ハウスの中まで入って行ってしまうと、
せっかく均平にしたのに台無しになってしまうので、
こんな単管で作ったレールを伸ばして、

特製・自家製・お手製の、
トロッコで、

ハウスの中へ、

一気に搬入しちゃいます!

いいでしょこのアイデア♪

といっても、
共感してくれるのは農家さんだけか・・・(笑)。

そして、
ビニールハウスの中で9:出芽(しゅつが)させます。
その様子は、
また週明けくらいにでも~。

皆さまどうぞ、
良い週末をお過ごしくださいませ~。