こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。
田植えが終わってホッと一息、
本当に一息ついたら間髪入れずにすぐに、
おせ植えに突入です!
おせ植えとは、
この辺りの言いまわしかもしれませんが、
補植の事。
田植え機でちゃんと植えれなかった部分を、
手作業で植える事。
田植えというと、
一般の皆さまはこの、
手植えをされたい!という方が多いようなんですが、
手植えは本当に大変です。
体験的にはお勧めですが、
一日やってたらしびれます・・・(笑)。
おせ植えは、
ちゃんとやろう!
と頑張ってしまうと、
どんどんどんどん田んぼの中へ引き込まれていき、
まるで蟻地獄のように抜け出せなくなってしまうので、
テキトーにやるのが一番!
手で植えていくのは、
はたから見るとそれはそれは美しい光景ではありますが、
はたしてそれで収穫量があがるかどうか、
つまりは利益となってかえってくるかは、
非常に微妙です。
本当はぶっちゃけて言っちゃうと、
やらなくてもいいんだと思います。
でも、
農家の性で、
植えられてない部分に目をつぶれないんですよね。
まだまだ修行が必要です!
補植の現実
最近は補植する所か、周りの所も植えない状況が見受けられます
休耕所か草ぼうぼうの所が特に見受けられ、農作業は嫌になる政策ばかりに問題が有るのです
商社の莫大の利益をもたらすコメの輸入をし、そのつけを農家の方の転作にするとは、どう見ても可笑しいのです
奨励金を出したかと思えば、次の年には出さなくなるとは全然計画が出来ないのです
妻の実家も、米を売り、農協に販売せず口伝えで販売しておりますが、4町歩から採れる米の販売には至難の業が居るようです
どうぞ昔の様に一粒の米を大事にしないものは、米の有り難さが判らないから大事にしなさいと父から教えてもらいました
頑張ってください
jykさん
農政はころころ変わるので、
気にせず振り回されず、
ただ自分たちの米作りを続けていきたいと思います。
ありがとうございます、頑張ります!
おせ植え
お疲れ様です!
おせ植え??
新潟では「うす植え」って、言うんですよ。
きっと語源は同じで、訛り方の違い??
(笑)
うちも田植え、残りほんとに僅かです!!
小林さんへ
やっぱり場所によって言い方、
というか訛り(笑・?)はそれぞれですね!
残り僅かの田植え、
ゴールが見えてくるとかなり気が楽になっていらっしゃると思いますが、
どうぞ最後まで事故のないようお気を付けて~!