今日も、
とーってもいいお天気の黒部!
ですが、
いよいよ明日から雨の日が続きそうで、
これで梅雨入りになりそうです。
こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。
このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。
そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。
申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。
ただ今、
中干しをしている田んぼ。
田んぼを乾かすために、
田んぼの中に切った(=掘った)溝、
はこんな感じ。
田んぼの中に何列か、
こういう溝を切っています。
中干しをすると、
土の中の有害ガスを除いて稲の生育をよくする
稲の分げつ(株分かれ)が進みすぎないようにする
という効果が期待できるんですが、
何よりこの辺りは沼田と呼ばれる底なし沼のような田んぼが多くて、
しっかりと中干しをしないと、
秋の収穫作業でコンバインがはまっちゃう悲惨な状況に陥る可能性が大なのです。
だから、
中干しはしっかりと。
田んぼの中に切った溝は、
田んぼの排水溝へしっかりつないでやります。
この排水溝、
この辺りでは尻水戸=しりみと
と呼ぶんですが、
仕切りの板を開けると一気に水が排出されていくという仕組み。
米作りは、
水の管理が非常に大事です。
稲の生育状況により
水を浅くためたり、
深くためたり、
逆に水をこうして排出して乾かしたりしてやります。
田んぼでスクスク成長している稲、
最初はヒョロヒョロの背丈の低い苗でしたが、
今では株数も増えて、
背丈も高くなってきました!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。
●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm
コメント