春作業で忙しい日々ですが、
事務作業を滞らせるわけにはいかず。
特にご注文対応はできるだけ迅速に!
を、
心がけてはいますが、
この時期どうしても対応できない日もあります・・・・、
事を、
ご理解いただけたら幸いです・・・。
※ご注文対応は、
※土日祝日はお休み
※平日は不定休
冒頭から言い訳がましい言葉を並べて心苦しいのですが、
そろそろ厳しい状況に追い込まれてきましたよ♪
こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。
このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。
そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。
田植えが終わる5月下旬まで長く続く育苗(いくびょう=苗を育てる作業)
1:小分け
2:消毒
3:浸種
4:催芽
5:風乾
6:播種
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗をならべる
10:潅水と温度管理
ですが、
今日は4:催芽の様子をお伝えいたします。
催芽(さいが)とは、
種籾(たねもみ)を温かい水にしばらくつけて、
芽を揃える事。
コシヒカリは、
芽が出づらい品種なので、
ここでしっかりと芽を揃える事がとっても重要!
お風呂でこの作業をやっていた時代もあったそうですが、
今はこんな、
催芽機という便利な物を使っています。
こんな風に、
催芽に適した温水がくるくる循環して
水温が下がったり上がったりしないよう、
一定の温度に保ってくれます。
便利な催芽機なんですが、
種籾の状態だったり気候条件だったりで、
どれくらい時間がかかるのか、
その年により微妙に異なってくるのが難しいところ。
全く芽が出てなかったり、
逆に芽がすごい勢いで出る年もあるので、
こまめに種籾の様子を確認する必要があります。
芽が出すぎると、
この後の播種(はしゅ=種まき)で、
機械にひっかかってうまくまけないので絶対にダメ!
ただお湯に漬けとけばいいだけではなく、
神経を使う作業です。
目安は、
ふっくらと種が膨らんで、
芽が1mm程度に揃っている状態。
これを、
ハト胸と言うそうです。
ポッポー!
うん、
なかなかいい感じに膨らみました!
ポッポー!!
というわけで、
5:風乾の作業へ続きます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。
●新米ご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram
コメント