暦の上では秋のようですが、
気温的にはちょっと無理があるような・・・・(笑)。
ですが、
米作りにおいては、
否が応でも秋の気配を感じざるを得ない状況に!!
9月に入ったら稲刈りが始まるので、
その準備が始まりましたー!
こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。
このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。
そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。
稲刈りの準備は、
まぁ、本当にいろいろ山盛りてんこ盛りであるんですが、
まずは、
一番の大物からやっつけて勢いを出そう作戦です!
恐らく、
一般の方が一番に想像するのはコンバインかと思います。
確かに、
コンバインも大物ですが、
それよりももっと物質的な大物といえばこちら!
じゃじゃーん、
乾燥機です!
稲刈りで刈り取った籾を、
一晩かけてゆっくり乾燥させる乾燥機。
これがないと、
稲刈りも進まないし、
何より食べられる米粒にはなりません!
細長い長方形の乾燥機。
その内部の掃除をしようと、
高所恐怖症のともまるではありますが、
頑張って階段を上って、
乾燥機上部から内部に入り込み、
掃除をします。
残念ながら私は入れず。
写真では伝わらないんですが、
とにかく高い!
怖い!!
しかーも。
内部は真っ暗な上に埃っぽくて蒸し暑い。
おまけに、
去年の秋からほったらかし状態なので、
内部に魑魅魍魎が蠢いているというまことしやかな噂もあります。
そんな所へ、
精密機械であるカメラを持っては入れません♪
残念♪♪
というわけで皆様には、
乾燥機の内部について、
想像を膨らませてイメージしていただければ!
魑魅魍魎との戦いの後は、
外部の掃除・整備もしっかりと!
洋服がもう、
汗だくですごい事になっていますが(臭いまで漂ってきそうです!)、
頭も埃だらけです!
そう、
乾燥機の点検は、
稲刈り準備の中でも大変な作業。
我が家は小さい農家なので乾燥機4台しかありませんが、
ともまる1人で作業するのでそれなりに時間がかかります。
これをやってしまえば!
あとは、
コンバインと籾摺り機と選別機と昇降機とフレコン準備とダクトホースの取り付けと新米置き場の確保と米袋の準備と農産物検査の書類とお手伝いさんの確保と、
って、
まだまだやる事たくさんですが、
1つ1つ確実に準備して稲刈りに備えたいと思います!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。
●お米のご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram
コメント