台風の影響はほとんどなく、
稲もビニールハウスも作業所も無事でした!
ご心配ありがとうございました!!
と思ったら、
また次の台風が発生したみたいですね・・・。
こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。
このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。
そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。
さて今日は、
刈り取った籾がどのようにしてお米になるのか、
お伝えしたいと思います!
そこまでには、
遠い道のりがあるわけでして・・・。
まずは作業所へ運搬。
我が家の稲刈り作業において、
最難関がこの、
作業所の出入りです(笑)。
結構ギリギリ、
最後はサイドミラーを折りたたまないと危ないくらい。
そもそも、
この軽トラの運転も最近の若い方には難しいみたいです。
というのも、マニュアルだから。
私達にとっては当たり前ですが、
そうですよね、
普段マニュアルを運転する機会なんてほとんどないですよね。
軽トラをオートマにしないとこの先、
お手伝いの方にお願いするのも難しい時代がやってきそうです💦
さて無事に作業所内に侵入。
そのまま後方の乾燥機に近づきます。
あとは、
籾コンテナにホースを取り付けて、
もう片方は、
乾燥機の搬入口にのせたら、
スイッチオン!
コンテナの中いっぱいに入っていた籾が、
どんどんどんどんコンテナから搬出され、
乾燥機に吸い込まれていきます。
あとはこの乾燥機で、
じっくりゆっくり一晩かけて、
貯蔵に適した水分量に乾燥させます。
写真だと伝わりませんが、
現場はものすごい埃!
カメラにとっては大変に危険な状況なので、
私はすぐに退散しましたー。
つづく。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。
●濱田ファーム
〒938-0041 富山県黒部市堀切3000-2
0765-33-4543
info@hamadafarm.com
●土日祝日お休み・平日不定休
●9:00~17:00くらいの間で農作業の合間に対応し
●駐車場3台
●新米(10/1~)のご予約についてはこちら
●HP タンボマスターへの道
●ブログ タンボマスターへの裏道
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
● Instagram
コメント