富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

米作りの表道】 カテゴリの記事一覧

2012田植え、スタート!!

2012年5月10日 3:18 PM

いよいよ今年、
2012年の田植えがスタートしました!

何だかはっきりしてない天気で、
曇り



晴れ
と、
コロコロかわる天気にブンブン振り回されております!

4月初めからずっと続いた育苗作業。
プール育苗で育てた苗も、
順調に大きくなりました!

この辺りでは通常、
稚苗と呼ばれる2.5葉(3枚目の葉っぱが出かけている状態)の、
14センチ程度の小さな苗を田植えしますが、
プール育苗で育てた苗は、
中苗と呼ばれる3.5葉の苗です。

田植え機で、
カシャーンカシャーンと植えていきます。

ともまるが運転する田植え機には
お手伝いのカッチャンも同乗。

苗の補充が主な仕事ですが、
他にも、
苗がちゃんと植わってるか、
肥料がちゃんとまかれているか、
除草剤もちゃんと出てるか、
などなど、
初日なのでしっかりとチェックしてもらってます。

中苗なので、
他の田んぼの苗と比べると、
くっきり目立ちますね~。

さらにはかなりの疎植(間隔を大きくあけて植える事)なので、
これまた他の田んぼと比べると、
うちの田んぼ、
全然見た目が違います。

ま、
この光景にも周りの農家さん、
そろそろ慣れてきたでしょう(笑)。
最初のうちはかなり、
奇異な目で見られましたが・・・・(笑)。

初日はスムーズに田植えが終わり、
2ヘクタール弱、
やっつけましたー!
明日も頑張るぞー!!
天気、
良ければね★

代かき、順調です!?

2012年5月8日 2:50 PM

先日、
様々な伝説を生みだした(?)あの、
トラクター破壊事件。

今となってはもう、
懐かしい思い出に・・・・、
なんて、
思い出す暇のないくらい、
ひたすら代かきをしているともまるさん。

あっ、
今日はじめて、
ともまるに「さん」をつけてみた。
何か響きいいかも。
ともまるさん、
ともまるさん、
ともまるさん・・・・。

犬の名前みたいな呼び方から、
一応人の名前みたいな呼び方に、
ちょっと昇進かしら(笑)。

今は、
人に頼まれた人の田んぼの代かきをしています。
これを、
作業受託といいます。
スポット的に作業を請け負う仕事ね★

作業受託は、
収入の面ではまぁいいんだけれど、
仕事的にはかなり難しい。

この田んぼも、
田んぼの準備スリーステップ

1:耕起(こうき=田んぼを起こす)
2:荒くり(あらくり=土と水を混ぜる)・オセオセ編泣き事編終了編
3:代かき(しろかき=田植えの為に田んぼの表面を滑らかにする)トラクター壊れる編

※それぞれの作業の様子はクリックするとご覧いただけます。

の、
3の代かき作業だけを請け負っているので、
こ、
こんなんでいいがか?!
デコボコやけど、
本当にいいがか?!
と、
疑問に思いながら代かきしたようです。

自分でスリーステップ全てをやっていたら、
納得できる状態にもっていけてももっていけなくても、
それは全て自分の責任。

だけど、
ワンステップだけだと、
責任を持つのはかなり難しい。

ま、
どんな状態でも最善に持っていけるのがプロなんでしょうが、
作業受託慣れしていないともまるさんには、
ちょっとハードル高いっす(※1)。
うぃっす。

★ともまる今日の解説★

※1 代かきだけやって!というのが一番困るかも。耕起と荒くりはロータリーで足下の高い部分を削る事ができるけれど、代かきのハローでは爪が短いので、それができない。田んぼの表面の土は移動しやすいハローなので、見た目は均平にしておいたよ。でも、トラクターかたがるくらいのでこぼこって、自分でやってたら無いんだけどなあ。あれで田植えできろんじゃろか?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

facebookも、
好評いいね!中。

苗の水やり

2012年5月7日 4:13 PM

昨日はここ黒部も、
天気が荒れました~。

日がさしてるな

空が真っ暗に!

ものすごい風と雨

雷ピカピカ&ゴロゴロ

穏やかな晴れ

こんな感じでした。
その度に、
ハウスに駆け込みクルクルをクルクルして、
もう私、
かなり疲れましてよ・・・・。

さぁ!
いよいよ濱田ファームの田植え直前となり、
苗はいつでもスタンバイ状態となっています!

1:選別
2:小分け
3:消毒(温湯消毒→直売用 農薬による消毒→農協出荷用
4:浸種
5:催芽
6:風乾
7:播種(準備編本番編1回目本番編2回目
8:ハウスへの苗出し
9:出芽
10:苗ならべ(1回目プール編2回目通常編
11:潅水と温度管理1温度管理2

※それぞれの作業の様子はクリックするとご覧いただけます。

こちらは、
販売用の苗(近隣農家さんへ苗を売ります)のビニールハウスの方。
もうあとちょっと、
葉っぱが出てくるのを待ってます★

写真だと分かりづらいんですが、
これ、
苗にお水をあげている様子。

ビニールハウスの脇に設置したホースから、
霧状の細かい水を飛ばしています。
これを、
自動潅水といいます。

蛇口をひねると、
自動で潅水してくれちゃうのであります。

ただ、
自動潅水だけではどうしてもムラがあるので、
きちんと水がかからない場所もでてきてしまいます。
そうすると、
そこだけ苗が成長しないんですよね~。
そんな苗は販売できないので、
さようなら~。

去年までは、
それを補う目的で自動潅水の後に必ず、
手動でホースをえんやこらひっぱって水をあげていたんですが、
今年はそれをキレイさっぱりやめてみました!

手抜き、
ではなくて、
作業の効率化。

手動潅水はとにかくものすごく時間がかかって、
コスト(=人件費)がかかりすぎる。
手動潅水しなくても、
捨て苗の出る確率は本当に極わずか。

あとの苗は、
ちゃんと育つ。
だったら、
コスト削減で自動潅水1本で今年はいってみよう!
となりました。

結果は、
非常に順調なようです。
苗の販売までもあともう少し。
気を緩めずにしっかりと育てたいと思います!

あっ、
直売用の苗はプール育苗(こんな感じ)の方ですよー!
全然育て方が違います!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

超農繁期です~@@

お米お届けまでお時間がかかる場合がありますので、
お早目にご連絡いただけると大変助かります(*^_^*)。

また、
メール返信に時間がかかる可能性がありますので、
お急ぎの方はどうぞお気軽にお電話(留守電にメッセージを入れて)くださいね!

トラクター壊れる!!!

2012年5月4日 12:09 PM

さてさて、
毎度のことながら、
私の友人が突然(→ここがポイント!)遊びにやってきております。
雨風しのげるスペースを貸して、
と。

本当に布団持参でやってきた友人家族(4人)。
しかも、
連絡はフェイスブックのタイムライン上で、
「今、黒部に向かってます♪」
だけだし・・・・。

この辺りの気楽さは、
カナダで培われた特有のものかもしれません。
って、
いったい私たちは何を培ってきたんでしょう・・・(笑)?

さぁ!
田んぼの方では、
既に代かきが始まっていますよ~!!

田んぼの準備は、
以下のスリーステップ。

1:耕起(こうき=田んぼを起こす)
2:荒くり(あらくり=土と水を混ぜる)・オセオセ編泣き事編終了編
3:代かき(しろかき=田植えの為に田んぼの表面を滑らかにする)

※それぞれの作業の様子はクリックするとご覧いただけます。

今は大詰めの代かき作業なんですが、
そこへともまるから緊急の電話が!

トラクターが大変な事になった!
とにかく今すぐ来い!!
ブログのネタになるぞ!!!

うわぁ~い♪
ネタネタネタ♪♪
と、
めちゃめちゃ喜んで田んぼに来てみたら♪♪♪

トラクターのクローラー(キャタピラみたいなヤツ)が、
見事に!
鮮やかなまでに!!
きれいさっぱり!!!

はずれていました~(笑)。

ねっ?!
いいネタでしょう?

でかした、ともまる!
たまにはやるじゃん!!

すぐに修理にかけつけてくれた、
いつもの農協の農機具の方々。

軽トラ2台で颯爽とやってきて、
状況を見るなり「おっ!、これか!やっちゃったねー!」
と、
何だか嬉しそうな顔をしていました。

そしてこれまた、
嬉しそうに田んぼ長靴をシャカっと履いて、
喜び勇んで田んぼに入っていきました!

何ですかね~、
やっぱり修理屋さんとしての腕が鳴るんですかね~、
状況が困難なほどやりがいがある、
って感じ?!

大の大人4人がよってたかってますが、
実際そのうちの1人はともまるで、
なにも出来ずに後ろでウロウロしているだけです(笑)。

その後もう2人、
農機具の方もやってきて、
総勢6人でトラクターを救出してくれました。

世間はGWですが、
農家はこの時が一番忙しいわけです。
うちはまだ代かきだけど、
もう既に田植えをやっている大農家さんもいるわけで。

トラクターでも田植え機でもコンバインでも、
もう何でもそうですが、
壊れたら即その場で修理、
すぐに使えるようにしてもらわなきゃ非常に困ります。

普段は二言目には「見積もりを・・・」と口にする私たちですが、
この時ばかりはお金に糸目はつけません!
どれだけでもお金は払うから、
すぐに直してお願い!状態。

そんな事は農機具の方々も百も承知なわけで、
休むことなく即出動、
こうしてすぐに修理していただいて、
本当に感謝感謝です!

いやぁ~、
良い一日だった。
ネタができて・・・・・

荒くり、終了~!

2012年4月30日 4:04 PM

土曜日・日曜日と、
良いお天気が2日間続きました!

特に日曜日は気温もぐんぐん上がって、
半袖でもいいくらい!
公園にいた娘のシャツをペロンと脱がせて、
半袖下着1枚で遊ばせていたのは何を隠そう、
この私です・・・。

で、でも、
遠目には下着だってわからなかったよ。
それに、
かわいい柄の下着だったしね♪

この時期の北アルプス、
めちゃめちゃキレイです!
山が赤く染まる夕方なんかは、
本当に。

こんな景色を見ながらの、
田んぼの準備3ステップに励む濱田ファームです。

1:耕起(こうき=田んぼを起こす)
2:荒くり(あらくり=土と水を混ぜる)・オセオセ編泣き事編
3:代かき(しろかき=田植えの為に田んぼの表面を滑らかにする)

※それぞれの作業の様子はクリックするとご覧いただけます。

そこへ、
毎度の事ですが保育園帰りのcoco登場!

グッジョブ?!
それとも、
ヒッチハイク??

どうやら、
ヒッチハイクの方だったようです。

そうそう、
アメリカではヒッチハイクは法律違反ですが、
カナダではヒッチハイクは合法でした(今でもかな?!)
それくらい、
治安が良かったという事でしょうか。

かつては、
数々のスキー場(BC州辺り)をヒッチハイクで回ってきた男ともまる。
ヒッチハイクの辛さを嫌というほど体験してきたので、
乗せないわけにはいきません!

行ってらっしゃ~い!

お帰りなさ~い!
もう、
真っ暗になっちゃいました★

さて、
終わらないー、助けてー!
と言っていた荒くり作業。

ミヤタさんはツーリングで忙しいとか言ってるし、
タカモトさんはうちのすぐ目の前でモクモクと荒くりしてるし・・・。
そんな中で、
タナカさんだけが優しくその手を差し伸べてくれました。
あ、
ありがとうございます・・・・。

何とか荒くりは終わったのでありますが、
今度は代かき・・・

ではなくて、
代かきに集中したいのに、
それ以外のやらなくちゃいけない雑用(畔の草刈りとか麦の防除とか)があって、
代かきできないー!
と、
いつもバタバタな私たちです。

もう!
進歩がないんだから!!
来年こそは、
ゆっくりのんびりド~ンと構えて、
田植えか、そうかそうか、苦しゅうない、近う寄れ、
とか言ってられるようになるといいな。

無理、
だろうな・・・。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お米、好評販売中!

※無農薬コシヒカリ完売
※減農薬コシヒカリ完売
※こだわり栽培コシヒカリも残りすくなくなってきました!
予約保管も承っておりますので、
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

ご注文方法など詳しくは、
HP「タンボマスターへの道」をどうぞ。