富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

米作りの表道】 カテゴリの記事一覧

苗箱洗い

2011年5月28日 3:02 PM

関東まで梅雨入りしたようですが、
ここ北陸はどうなんだろう?

テレビをほとんど見ない生活で、
世間の情報はもっぱらラジオと新聞、
そして何よりネットからという私たち。

時々、
世間からものすごーく取り残されてるなぁ、
と感じる事もしばしば。
ニュースにはついていけても、
流行の歌や芸人さんには全くついていってません。
ま、
ついていこうともしてないんですが・・・・。
歳かなぁ・・・・。

さて!
苗箱!苗箱!!

稲の苗を育てていた長方形の箱、
通称を苗箱といいます。、
そのまんまですが。

苗を取った後の箱は、
根っこがからみあい、
土が残り、
それはそれはきちゃない。

ので、
来年に向けてしっかりと洗っておきます!
これが、
恐怖の苗箱洗い。

書くほど別に、
怖いものでもなんでもないんですが、
ただただ恐ろしく単調な仕事なので、
誰もやりたがらないだけという・・・・。

数年前、
あまりにもやりたくなくって、
5月末に田植えが終わってそのまま、
2ヶ月間も放置していた事もあったなぁ・・・。
7月末に苗箱洗い・・・。

これはあまりにもたるんでる!
と、
去年から心を入れ替えて(遅すぎる?!)、
田植え直後の疲れた身体に鞭打ってやるようにしています!
まさに自虐的プレイ。

  

作業内容はいたって簡単。
苗箱を洗うだけですから。

左:まずはブラシでササッと洗って
中:苗箱洗い用の機械に通して、
右:消毒

以上!
これだけの仕事が、
驚くほどつまらない(笑)。
このワタクシもかつて苗箱洗いをやった事がありますが、
半日やって辞退したくらい。

とはいえ、
やらないわけにはいかないので、
皆さんに手伝っていただいて、
何とか3000枚終了!

苗箱よ、
また来年までさらばじゃ!

おせ植え

2011年5月27日 5:12 PM

田植えが終わってホッと一息つきたいけれど、
そこをちょっとガマン!
明日は野上がりパーティーだし、
明後日の日曜日は娘とお出かけの予定。
なので、
ここはグッとこらえて仕事仕事のともまるです。

田植え直後、
すぐにやっていたのがおせ植え。

田植え機で植えられなかった箇所を、
人の手で植えていく補植のこと。
で、
この辺りの方言なのかな。
他のところでは何て言うんでしょう?

今、
「おせ植え」でググッたら
上位3件がこのブログだった(笑)。
かなりマイナーな言い方なのかな。

おせ植えは、
実はここに書くほどは真面目にやってません。
やったからと言って、
それほど収穫量があがるわけではありませんし、
その割にはけっこうな重労働。
恐らく、
大きな農家さんには全くやっていないというところも、
多いと思います。

うちも、
本当にどうしてもここだけは許せねー!
という箇所だけをチョコチョコっと。

その、
チョコチョコっとが、
田んぼ70枚になるとけっこうな時間がかかるんですよね。

なんか、
ものすごーくやるせない仕事なんですが、
とりあえずやってます。
皆さんのところはいかがでしょうか。

作業的には、
これぞまさに田植えー!
ってな感じで絵にはなるんですが・・・・。
田植え体験したい方の多くは、
この手植えをしたいようなので、
ぜひおせ植えをしていただければ・・・・、
なーんちゃって。

———————————

減農薬コシヒカリは在庫がまだあります!
直売については、
こちらをご覧下さい。

田植え終了!

2011年5月25日 2:46 PM

今年の田植え、
無事に終わりましたー!

たった7日間しか田植え自体はやっていないんだけれど、
でも4月から育苗田んぼの準備とで、
何だかんだと2ヶ月間ぶっ飛ばしてきたので、
さすがに疲れたました~@@

この後はちょっと一息・・・・

入れる間もなく、
いろんな片づけがたまっているので、
やっつけます!
田植え機の掃除とか、
苗箱洗いとか、
ハウスの片付けとか、
春の資材の整理とか、
お手伝いの方へのお給料計算とか、
作業受託の請求書作成とか、
いろいろいろいろ。

麦の刈り取りも控えているし、
何より無農薬の田んぼの除草に入らなくちゃー!
畦の草刈りも容赦なく待ってるし、
芝の播種も早々にやらなくちゃだし、
作業はこの後も盛りだくさん
まだまだ頑張るぞー!

お休みはもうちょっと先だな・・・・。

———————————

こだわり栽培コシヒカリは完売しました。
ありがとうございました!
減農薬コシヒカリは在庫がまだあります。
直売については、
こちらをご覧下さい。

紙マルチ田植え

2011年5月23日 4:01 PM

今日は、
田んぼ1枚のみ田植え。
しかーも!
紙マルチ田植えの試乗というか見学、
だったので、
田植えをやってもらっただけという・・・。

紙マルチ?!
という方は、
以下をじーっくりご覧下さい★

まずは、
こちらが紙マルチ田植え専用の田植え機。
この田植え機は、
(恐らく)三菱農機さんだけしか扱っていません。
そんな、
超ニッチな農機具。

この近辺には三菱農機さんの営業所もなく、
今日はわざわざ最寄の福井(!)から、
この田植え機とスタッフの方に来ていただきました。
感謝(涙)!

するとともに、
しーっかりと見せてもらわなくては!

いえ、
あなたは別に見なくてもいいんですけどね・・・。
休日保育の代休で、
今日は保育園お休みだったcoco。
ものすごーく良い子で紙マルチ田植えを見学。
なぜ・・・・?

それはさておき、
これがその田植え機。
田植え機の左右に、
ロール状の黒い物体がセットされていますが、
これが紙のマルチ。

この紙を田んぼに敷きつめながら、
苗を植えつけていくんです!

苗は普通に、
うちの苗。
プール育苗の苗も、
先週の暑さでグングン伸びて、
3.5葉くらい。

だからあなたは、
別にそんなに見なくていいんだってば・・・。

苗を田植え機にセットして、
さぁ、
無農薬の田んぼに行ってみましょう!

そう、
紙マルチ田植えは、
無農薬でお米を育てる場合にかなり有効なんだそうです。
紙マルチが、
雑草をしっかりと抑えてくれるんだとか。
期待大♪

いざ、
田んぼへ!

これまでもよく、
写真などで見ていた紙マルチ田植え。

ですが、
やっぱり実際に見るとよーくその仕組みがわかります!
へー、
こんな風に田植えしてくのね。

風もなく、
またオペレーターの方(三菱農機の方)も当然慣れているので、
想像よりは簡単そうに田植えしてました。
けど、
実際に自分達でやったら相当アタフタするんだろうな(笑)。

ただ見学するだけのともまる、
見ているだけでもしょうがないので、
久しぶりに田植え補助の仕事でイボリ(トンボ)をかけてます。

田植え機がUターンすると、
せっかく代かきでキレイにならした表面が、
デコボコになってしまうんですが、
補助の人がこれをイボリで直すんです。

田植え機に乗っているだけだと、
本当にただ乗っているだけなのであまり汗はかきませんが、
補助の仕事はけっこう大変。
6年ぶりくらいの補助の仕事、
ともまるも改めていつも来ていただいているお手伝いの方へ、
感謝の気持ちを一層強くもったようです。
ヨシヨシ。

それを見ていたcoco様、
とーぜんやります・・・。
やらせろ!
とうるさいです・・・・。
最終的には、
自分で!
とイボリを奪っていく始末・・・。

ま、
いいんですけどね。
田んぼに落ちないようにね。

でもなかなか、
サマになってましたけど。

紙マルチ田植えなので、
こうして紙マルチをセットしながら田植えするんですが、
紙マルチが想像以上に早いスピードで消化されていくのには、
やっぱり驚きでした。

頻繁にマルチがなくなる警告音がピーピー。
その度に、
田んぼの真ん中だろうがどこだろうが、
マルチをセットし直さなくてはいけません。

しかーも!
この紙マルチがけっこうな金額。
1本4000円で、
この田んぼ(2反弱)だけで5本ほど使ったと思います。
しめて2万円、
チーン。
なかなか懐の痛む金額です(笑)。

除草剤と比べたら、
って、
比べたらいけないんでしょうが、
やっぱり比べてしまう・・・・。

でもまぁ、
無農薬で除草剤を使わない場合、
後で除草に入る労力を考えれば、
このコストはありなのかもしれません。

見ているだけでもしょうがないので、
ともまるも乗せてもらいました。
運転する自信はなかったので、
本当にただ乗るだけ(笑)。

なんか楽しそうなともまる。
今日はまぁ、
遊びみたいなもんですから。
ストレスフリーな田植え、
最高です!?

周りの農家さんや農協さんも、
珍しいことやってるとワラワラ集まってきて、
ちょっとした見世物状態(苦笑)。

でもやっぱり、
見ているだけよりもこうして、
実際に乗ってみるといろんな事が見えてくるようです。

田植えの仕方も、
普通の田植えとは違いますし、
メリットデメリット、
いろんなお話を聞けました★

その間coco様は、
サンドイッチでランチタイム。
卵サンドをムシャムシャ、
ジュースをゴクゴク。

あのー、
これうちの車じゃないですけどー。
三菱農機さんの営業車のトランクですけどー。

ランチの後は、
持て余す体力をこんな風に発散。
線路を通る電車1台1台に、
手をブンブン振ってご挨拶。

そうこうしているうちに、
紙マルチ田植え、
無事に終了!

全面紙マルチで覆われている田んぼ。
これが、
しっかりと雑草を抑えてくれます。
その後、
紙マルチは水に溶けて、
自然にかえっていくとか。

実はここ、
去年は乗用除草機での除草に大失敗して、
雑草を育ててるような田んぼになってしまい、
全滅した田んぼなんです・・・。
今年はさて、
紙マルチで一体どうなるのか?
その様子をしっかりと見守っていきたいと思います!

紙マルチ田植えは、
知り合いの農家さんも実践されていて、
かなり抑草の効果があると伺っています。

問題はやはり、
この田植え機そのものの投資。
新たな田植え機を投資するというのは、
現実的には非常に厳しいものがあります・・・。
1年に1回しか使わない田植え機ですからねぇ。
今の田植え機が壊れない限り(田植え機はあまり壊れないけど・・・)、
新しい田植え機導入というのは、
うちみたいな小さな農家には限界があります・・・。

でも、
実際にどれだけ抑草の効果があるか、
今年1年しっかりと見極めて、
今後の農機具投資プランにどう加わるか、
しっかりと検討したいとは思っています。

無農薬のお米に対するお客様からの要望は、
年々高まってきています。
というかかなり強い。
でも、
私たちがその要望に応えるだけの技術(→雑草退治!)がない。
それを何とか打破できないか、
日々模索しています。
その解決策の1つとして、
この紙マルチ田植えはあり!
なのかもしれません。

長々と熱くレポートしてきましたが、
以上です!

おまけのcoco様。
ヘッドライト(お父さんの)にサングラス(お母さんの)で、
キメキメです!

さぁ、
明日はいよいよ田植え最終日!
がんばります!!

田植え6日目

2011年5月21日 9:58 PM

田植え6日目。
ここ数日珍しく(笑)かなーり順調に田植えをしてきたので、
今日は代かきした田んぼが途中でなくなってしまい、
3時には切り上げ。

とはいえ、
切り上げたのは田植えだけ。
ともまるはまた、
代かきに戻っていきましたとさ。

今日は無農薬の田んぼ。
って言っても、
写真では伝わらないですよね。

実際に見ると、
無農薬の田んぼはかなり賑やかです!
何か生き物がいっぱいウジョウジョ。
赤い細いミミズっぽいものとか、
何か小さな貝とか、
よくわからないヤツとか。
スミマセン、
ワタクシ生き物にはかなり疎いです・・・。
名前が全然わかりません・・・・。
今度勉強しないと。

他の田んぼがわりとシーンと静かな感じなので、
この差はすごいなと。
いや、
別にどっちが良いとか悪いとかは置いといて、
農薬を使わない、
化学肥料を使わない、
それでこんなにも田んぼの状態が違ってくるんだなと、
ビックリしています。

ともまる曰く、
見た目の違いもあるけれど、
土の感覚がまた全然違うんだとか。
トロトロという言葉では当てはまらない、
ちょっと不思議な感覚なんだそう。

おもしろいです!

見た感じでわかりますでしょうか?
うちは、
45株植え。

って、
一般の方にはわかり辛い業界用語ですね★
えぇ、
農業の世界にも一応、
業界用語ってあるんですよ、
うふふ。

1坪当たり、
何株の苗を植えるかという数字なんですが、
この数字が多いと植える苗の間隔が狭いという事。
つまり密植。

逆に、
数字が少ないと植える苗の間隔が広いという事。
つまり疎植。

うちは疎植です。
この地域の平均は60株から70株ですが、
うちは45株。
うちの田植え機でできる限りの疎植がこの株数。

疎植は、
使う苗の数が少ないわけですから、
当然それだけでコストダウン。
そして労力もかなりダウン。
おまけに、
苗と苗の間隔が広いので風通しも良く、
病害虫に強い米作りができると言われています。
つまり、
使う農薬を減らすことができます。
それでいて、
収穫量は変わらず。

良い事尽くしなんですが、
何せ見た目が良くない。
隣の田んぼと比べるとスカスカで、
淋しげな雰囲気が漂いまくり。
でもそれも、
最初の1ヶ月だけ!
2ヶ月目からは全くわからなくなりますよ~。

さて話はガラッと変わって、
田植え中のおやつのお話♪♪

お手伝いの方に来ていただくときは、
必ずおやつタイムを取ります!
10時と3時。

おやつを用意するのも、
おやつ隊長のワタクシの重要な任務なわけですが、
今回はちょこっとお取り寄せなんかもしてみました。

おなじみ、
北海道からは六花亭。

いろんなお菓子の詰め合わせ。

六花亭は、
毎月何かしらのサプライズやニュースがお菓子と一緒に届くんですが、
今月はこんなメッセージのお菓子が入っていました。

この日のおやつタイムは寒かったのかなぁ?
風除けに屋根の下で。

クーラーボックスの中には、
選べるお好きなドリンク入り♪
一番人気は、
ブラックコーヒー。

おやつタイム中ともまるは、、
メール返信、
電話着信への折り返し、
次の田んぼの確認など、
休憩中とはいえコマゴマいろいろ。

とある日は、
和菓子デー。
地元の和菓子屋さん、
よくおやつに利用させてもらっています。
疲れた身体には甘いものがグー!
おやつに和菓子、
手でヒョイッとつまめるからか好評です。

そしてまた違う日、
この日は暑かった!
からスイカ。

うちの実家は千葉県の富里というところ。
スイカの名産地なんです★
スイカロードレースというマラソン大会、
全国から参加者が集まるけっこう人気の大会なんですが、
給水所にはスイカが用意されているんですよ~。

なぜかカメラの設定が白黒になっちゃってた。
けど、
これはこれでなんか、
ノスタルジッキーな写真でいっか。

さぁ、
美味しいおやつを食べて、
また田植えがんばりましょーね!