富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

米作りの表道】 カテゴリの記事一覧

溝切り機での溝切り

2011年6月19日 9:54 PM

溝切りについて、
詳しくはこちらをどうぞ★

まぁ、
大事な作業でもあるような気がするし、
そうでもないような気がするし、
正直よくわからないデス、
ハイ・・・。

でですね、
大きな田んぼはブームスプレイヤーで楽々溝切りなんですが、
小さな田んぼはブームだと入りづらい上に、
何より沼田で柔らかく、
ブームが水没する危険性大!

沈んだら最後、
目も当てられない事態になります。

なので仕方なく、
小さい田んぼはオーソドックスに溝切り機で溝切り。
これぞ正しい溝切りの方法。

ですが、
もんのすごい重労働ではっきりいってイヤな作業です。
ぬかるんだ田んぼの中を、
何往復も重い溝切りを押して歩く・・・。

ただパソコンの前で座っているだけの私も、
タイプするだけでイヤな気持ちにさせられる、
そんなすごい作業です(笑)。

しかもこいつ、
微妙に重い!

軽トラに載せたり、
方向転換でよっこらっしょとする時、
アラフォーともまるの腰にけっこうな負担がかかります。

イヤイヤ溝切りしているから、
なおさら溝切りが嫌いになるという負のスパイラル。
これを断ち切る、
溝切りがあっという間に好きになる魔法でもないかなぁ。
って、
そんなのあるわけないっか・・・。

———————————

減農薬コシヒカリは在庫がまだあります!
直売については、
こちらをご覧下さい。

除草剤まきながらの溝切り

2011年6月18日 3:07 PM

溝切りについて、
詳しくはこちらをどうぞ♪
えっ?
そんなの詳しく知りたくない・・・・?

だ、だ、だってね、
この時期なんてやる作業っちゃー、
溝切りくらいしかないのよ。
後は草刈りと草取りで草ばっか。
っていうか、
この先はずっと草ネタしかないのよね・・・。

それを何とかネタを探して、
おもしろおかしく(する必要ない?!)更新しようとしている私。
えらいわぁ。

今日は、
溝切りは溝切りでも、
そんじょそこらの溝切りじゃーないわよ!

何と!
除草剤をまきながらの溝切り!
これぞまさに一石二鳥だ、
いぇい♪

ブームスプレイヤーだからこそできる荒業ね、
ふふふ。

田んぼによってはどうしても、
田植えと同時にまいた除草剤の効果が弱いところがあって、
そりゃぁ、もう、
草がウヨウヨ生えてきているので、
もう一度除草剤をまきます。

※農協出荷用と、
こだわり栽培の田んぼのみ。
必要に応じて。

溝切りは、
ちょっと面倒だったりもするんですが、
田んぼの様子をくまなく確認できたり、
こうして除草剤をまく事ができたりと、
プラスの面もあります。

っていうか、
プラス面を探さないと正直やってられない作業かも・・・(苦笑)。

溝切り

2011年6月16日 9:53 PM

いやぁー、
息つく暇もないくらいの忙しさです!
思わずこのブログの更新を休んじゃいたくなるくらい・・・・。

で、
でもね、
1日でも休むと、
知り合いや農家仲間からどうしたー?!
昨日は更新してなかったぜー、
と言われる・・・。
微妙なプレッシャー・・・・(笑)。

あ、あのですね、
このブログはあなたたちの為ではなく、
お客様の為に更新しているんですからー。
お願い、
更新をズル休みしても許してー!!!

私は時々ズル休みしてますが、
ともまるはもちろん!
休むことなくバリバリ田んぼで働いてます!
たぶん・・・・。

今日はブームスプレイヤーという機械に乗って、
田んぼを走ってますねー。

これ、
溝切り作業中。

溝切りは、
田んぼの水の出し入れをスムーズに行う為に、
溝を掘る作業。

この後の中干し(田んぼの水を抜いて乾かす事)で、
田んぼのガスを抜いたり、
稲の余分な分げつ(茎が分かれて増えていく事)を抑えたり、
田んぼの表面を固くして秋の稲刈りに備えたり、
と大事な役割を果たす事になります。

田んぼに溝を掘る。

言葉にするととっても簡単ですが、
実際に田んぼに溝を掘るなんて、
もんのすごーい重労働です!!!

溝切り機なんかで溝切りする事が多いようですが、
うちは小さな田んぼ以外はこれ。
車高の高いブームスプレイヤーのタイヤでラクラク溝切りです。

ただ田んぼの中を走るだけ。
カーブするところでは、
若干稲を倒す事もありますが、
そこらへんは目をつぶって・・・・。

そもそも溝切り、
しない農家さんも多いようですし、
地域によってもしないところもあるようですし、
場所によっては溝切りなんて作業自体を知らないところもあるとか・・・。

本当に溝切りって必要なのかしら?
とも思いつつ、
溝切りしていない田んぼは今すぐとか、
直ちにとか、
早急にとか、
とにかくやりなさーいっ!!と上から脅されるので(笑)、
頑張ってやりました!

ま、
ブームで田んぼ1枚1枚くまなく入っていくと、
田んぼの様子や状態が非常によくわかるので、
これはすごくいい事だなと。
そうでもなければ、
田んぼの真ん中まではきちんと見れないですからね。

そう思うと、
溝切りってけっこういいのかも・・・・?

———————————

減農薬コシヒカリは在庫がまだあります!
直売については、
こちらをご覧下さい。

雑草との戦い始まってます!

2011年6月9日 11:21 AM

●6月12日(日曜日)から14日(火曜日)まで
お休みいたします。

——————————–

雑草と共存、
とか、
雑草は悪者ではない、
とか、
いろいろ耳にするけれど、
でもやっぱり、
一農家としては雑草ほど恐ろしいものはない。
というのが正直な思い。

小さな田んぼ1枚でも、
300坪以上の広さ。

こんな広大な田んぼが何十枚もあるわけで、
除草剤の力なしではとてもお米を育てられない。
というより、
ある程度まとまった収穫量を得られない。
つまりは、
収入を得ることができない。
そう、
生活していけない。

今はまだ、
雑草がほとんど生えてない田んぼですが、
何もせずほおっておけば、
それはそれはとても見ていられない情景になります。

だから、
除草剤の力は無理せずかりるようにしています。

できるだけ農薬には頼らず・・・・。

なーんて肩肘張ってかっこつけていても、
除草剤だけはどうしても頼らざるをえません。

田植えと同時に既に除草剤を一度まいていますが、
JA出荷用の田んぼだけはもう一度あらためて、
除草剤をまいています。
使用基準や散布時期はもちろん遵守。

JA出荷用の田んぼは、
できるだけ雑草を抑えたいのでこうして、
動力噴霧器で除草剤をまきますが、
直売用のお米については、
追加の除草剤はまきません。

これが今の私たちにできる、
できるだけ、
の思い。

当然、
無農薬の田んぼは除草剤も一切使用しないので、
チェーン除草でえっちらおっちらやってます★

が!
既に気味が悪いくらい、
ちっちゃなちっちゃな雑草がウヨウヨウヨウヨ、
ウジャウジャウジャウジャ、
ニョキニョキニョキニョキ、
そこらじゅうに生えまくっています・・・・。

ともまる、
夜本気でうなされてます・・・(笑)。

よって、
チェーン除草も2ラウンド目に入り、
来週は3ラウンド目決行予定です!

あー、
今年も雑草との戦い、
激しそうだなぁ・・・・。

———————————

減農薬コシヒカリは在庫がまだあります!
直売については、
こちらをご覧下さい。

チェーン除草機突入!

2011年6月1日 4:16 PM

●6月5日(日曜日)
青空のみの市@護国神社に出店予定です!
詳しくはこちらをどうぞ。

●6月12日(日曜日)から14日(火曜日)まで
お休みいたします。

——————————–

田植えが終わったと同時に、
今年も雑草との戦いが始まりました!

畦の草は田植え前にやっつけたはずなのに、
既に青々としてきているし。
この先の、
草刈り三昧の日々を思うとちょっと憂鬱になります・・・。

そしてそして田んぼでは、
殺菌剤や殺虫剤はもちろん、
除草剤もまかない無農薬の田んぼでの、
熱い熱い雑草との戦いの火蓋、
既に切って落とされていますよー!

田植えしたばかりの田んぼで、
この時期になにやら珍しい農機具がうごめいています。

これ、
ブームスプレイヤーという機械。
本来は、
夏に病害虫予防の農薬散布で使用します。

それが今この時期、
無農薬の田んぼで何をしているのかというと、

じゃじゃーん!
後ろにジャラジャラとチェーンがぶらさがっているの、
わかりますでしょうか?!

このチェーンで、
既にウヨウヨウヨウヨと気持ち悪いくらい生えてきている、
小さな小さな雑草をかき乱しているんです!

この春県内の農家さんを視察した時
教えていただいた乗用のチェーン除草機。
田植え前にコツコツと作っていたんですが、
ようやく、
田んぼデビューとなりました!

とはいえ、
やっぱり予想通り、
最初からはうまくいかない。

除草しながらあっちこっち、
調整しながらの作業となりました。

去年までは、
こんな感じで手押しの除草機を押したり、
乗用の除草機大失敗したり
そしてもちろん夏の暑い日々のテデトールがあったり、
と、
とにかく除草剤を使わない辛さを痛感しまくっている私たち。

でもやっぱり、
どうにかして何とかして、
農薬を使わなくても、
収穫量を落とさず、
無理をしない程度の労働で、
美味しいお米をたくさん作りたい!
そうして、
待っていただいている(ものすごく多い!)お客様に、
無農薬コシヒカリをお届けしたい。

そういう思いで、
毎年試行錯誤しています。

果たして、
このチェーン除草機はうまくいくか?!
紙マルチの田んぼとあわせて、
経過をしっかりと見つめていきたいと思います!