富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

米作りの表道】 カテゴリの記事一覧

稲刈り12日目、最終日!

2010年10月1日 10:02 PM

10月に入りました!

今日はかなり盛りだくさんな1日!
疲れました~。

まずは朝から大口の配達。
ともまる号&ともパパ号と軽トラ2台の荷台に、
30kgの玄米をもりもり載せて配達しまくり。
多いところで、
1軒のお宅に22袋とか、
そんな大口の配達ばかり。
30kgの米袋を運んで運んで運びまくったので、
さすがのともまるも疲れました~。

が!
疲れている暇はありません!
それからすぐに残っていた稲刈りをやっつけに、
コンバイン出動ーっ!

出荷する米粉用に、
大麦の後に植えた「てんたかく」という品種。
大きな田んぼ3枚あったけれど、
乾いてカチカチだし、
稲は倒れてないし、
出荷の米粉用だし、
で、
ストレスフリーの稲刈りで楽勝!

そうして最後、
もう夕方遅い時間でしたが、
残っていたもち米のテデカリトール作業。

ともパパと、
いつも手伝いにきてもらっている近所のヒロキさんとで、
刈り取ったもち米を束ねる作業をしていました。

ヒロキさん(写真右)、
さすが元農家。
束ねる手つきも年季が入ってます!

そのずーっと先のほうで、
ともまる1人淋しくテデカリトール中。
夕日が淋しさを、
一層ひきたててくれてます(笑)。

もうかなり疲れちゃってたみたい。
そりゃーそうだよねー。
朝から配達、
日中稲刈り、
そして夕方テデカリトール。
1日めーいっぱい働きました。

最後の力を振り絞って、
カマで刈っていきます。

企画していたテデカリトール体験は、
今年2回(黒米ともち米)計画していたんですが、
両日とも雨で中止という残念な結果になってしまいました。

いやぁ、
今年は本当に雨でやられた年でした。
大変だったなー。

すぐ脇は、
10日前くらいに稲刈りし終わった田んぼ。
既に青々としています。

稲って本当にたくましい。
刈り取られてもすぐに、
新しい葉をだす。
そうして毎年、
連作障害もなく同じ土地で育てられる。
改めて感動。

さぁ!
明日からはまた、
新米お届けに精を出しますよー。
ファイトーッ!

———————————

平成22年産・新米の直売については、
こちらをご覧下さい。

稲刈り11日目、と、農産物検査

2010年9月27日 11:54 PM

明日は雨!
とわかっていたので、
もうありとあらゆる手段と策略を屈指して、
何とか稲刈りを終わらせたかった濱田ファーム。

だって明日からはもう、
新米お届け作業のスケジュールがびっちりばっちり埋まっていて、
お客様をお待たせするわけにはいかないのよ。
稲刈りしている暇なんてないのよ。

ってなわけで、
頼れる友人に頼りまくり頼りまくり頼りまくり(感謝!!!)、
で、
出荷する米粉用の稲刈りをのぞいて、
とりあえず稲刈りをやっつけました!!!

ともまるが稲刈りまくっている間、
とりあえず用意できていたお米の農産物検査を、
ともまる不在で受験しました~。

もともとこの日に予定していた農産物検査、
本当なら稲刈りが終わって、
籾摺りも終わって、
全ての直売用のお米を一気にえいっ!と受けるはずだったのに・・・。

1日から新米をお届けするってお客様に宣言していて、
注文もかなり入っていたので、
あるだけのお米を取り急ぎ受験@知り合いの大農家さん。

それにしてもさすが黒部を代表する農家さん!
もうワタクシ目が泳ぎまくり、
怪しく写真撮りまくり状態の、
設備のすごさです!
当たり前ですが、
濱田ファームとはじぇんじぇん違います!!

稲刈り前の早朝から、
えっちらおっちら籾摺りたてのお米を運んで、
検査をしてもらいます。

穀さしっていう棒みたいなものを、
米袋にブスッとさして米を抜き取っていきます。
いちおー、
この私も農産物検査官をめざして実習を受けている身なので、
ブスッブスッとお手伝い♪
これがけっこう、
か、い、か、ん・・・・・・♪
何ともいえない感覚なんです。
あれ、わたし、変?!

採取したサンプル米を、
検査官の厳しい目でチェックしてもらいます!

これまで私も、
乾燥具合をみたりするのにこうやって、
カルトンという黒い丸い入れ物に米を入れて見ていたりしましたが、
やっぱりこれまでとお米を見る目は確実に違ってきました!

何ていうんでしょう、
米の一粒一粒が、
ちゃんと「見える」んですよね。
って、
見習いの身で偉そうですがー。

検査場には、
きっと一般の方が見たら?と思うものがいっぱい。
興味深いものが散乱しているので、
私もついつい写真いっぱい撮っちゃった。
ら、
さらに怪しくなっちゃった(笑)。

分析もしていただきましたー。
あー、
この夏、
もうイヤになっちゃうくらいこれやったなー。

もう米粒見たくない!
米粒が夢に出てきそう!
寝言が「その他未熟が・・・もにょもにょもにょ・・」になっちゃうくらい!

なんか、
悪夢がよみがえってきます(笑)。

農政事務所の方も来られていたので、
厳しいダブルの目でチェーック!

数年前まではこの農産物検査、
お上のお仕事だったわけですが、
民間に移行されてこうして、
私たち一般の農家も検査ができるような体制になっています。

が、
やっぱり今でも指導やアドバイスをしていただける、
心強い存在。

検査が終わったら、
等級をしめすはんこをポンポン押していってもらいます。

私たちの目的は等級を獲得することではなく、
検査を受けることによってはじめてできる、
「富山県22年産コシヒカリ」の表示。

これまで「未検査米」としか表示できませんでしたが、
これで今年の新米を、
胸を張って「今年の富山の新米だぜー、いぇい!」と
表示できるようになります。

もう間もなくで、
新米お届けできます!

明日からはいよいよ、
新米お届け作業スタート!
ご注文いただいているお客様、
どうぞ楽しみにお待ちくださいね~。

———————————

平成22年産・新米の直売については、
こちらをご覧下さい。

稲刈り10日目!

2010年9月26日 4:10 PM

今日も爽やかな秋風が吹く中での稲刈り、
10日目!
例年ならもうこの時期にはすっかり稲刈りが終わっている頃ですが、
今年はやっぱり雨の影響が重くのしかかっています・・・・。

来週火曜日には何とか終わらせて、
新米お届けの準備に備えたいところだったんですが、
火曜日が微妙なお天気で・・・。
あうー、
どーしよー。

さて、
ぐっちゃぐっちゃの田んぼで、
悪戦苦闘七転八倒するともまるを見つめる一人の男性。
オークリーのサングラスに、
エーグルの長靴が都会の風を感じます。
しかーも!
Cocoがすっかり懐きまくり、
しっかり抱っこまでしてくれています。
はて、
この男性はだれ・・・?

実は、
今日もともと予定していたテデカリトールに参加すべく、
わざわざ石川から来ていただいたともまるの友人。
以前、
テデトール体験にも来ていただいた事があります。

残念ながら、
テデカリトールどころではなくなってしまったので、
これぞ本気のリアルな稲刈り!
というものを体験していただくことに。

楽しげな稲刈り体験とは違って、
本気&リアルな稲刈りは実はけっこうハード、
しかもつまらない・・・・。
せっかく来ていただいたのに、
本当に申し訳ありませんでした・・・・。

でもま、
これも本来の農業の姿っていう事で、
ともパパの指導(?)のもと、
稲刈りの補助の作業をやっていただきました★

補助の仕事って、
コンバインが刈り取れない田んぼの四隅を手刈りしたり、
コンバインが刈りづらい外周で刈り残した稲を救出したり、
と、
コンバインの周りでちょこちょこと動くので、
大変&危険な作業です。

毎年悲惨な事故のニュースを聞くので、
コンバインのオペレーター(ともまる)はもちろん、
補助の人も十分な注意が必要!

手刈りした稲をよっこらしょっと集めるだけでも、
何枚もの田んぼをこなしてくのは面倒な作業です。

ともパパ、
いつもそうなんですが、
私がカメラをかまえるとカメラ目線に・・・・(笑)。
いいんです、いいんです、自然体で!
作業の様子を撮りたいんですから~。

補助の仕事は他に、
刈り取った籾を作業所に運んで、
乾燥機に張り込んだり(これがメイン、これの往復の繰り返し)、
コンバインが田んぼから道路に上がってきたときに、
ドロドロ(特に今年は!)の土を大量に落としていくので、
道路をキレイにしたりと、
コンバイン様が作業をしやすい様に動き回りまくります。

さてその頃私たち母娘は、
田んぼの側の会場で行われていた、
とあるイベントで遊びまくってました!

だって今日は日曜日。
Coco様保育園をお休みあそばされてますから(意味不明な敬語だー)・・・。

いつも何かとお世話になっている、
あの店チョーも出店していると聞いて覗きにいって見ると、
何とうちのお米のおむすびが販売されているじゃーないですかー!

でっかいおむすびの中には、
店チョー特製の梅干しがイン!
美味しかったです、店チョー!
ごちそうさまでしたー!!

店チョーはじめ、
知り合いだらけの出店ブースをまわりまわり、
そうして外に出たとたん、
Coco猛ダッシュー!
一目散に私の手を離れて水の中へ・・・・(泣)。

あああ、
濡れる!
濡れるぅー、
濡れる・・・
ま、
しょっがないっか。

そんな楽しそうにしていたら、
そんな笑顔を見ていたら、
もうおかーさん、
とめる気になれないよ。

で、でも、
それはちょっとやり過ぎじゃ・・・。

もう全身びしょ濡れになったので、
猛ダッシュで帰宅!
稲刈りをしている田んぼの脇をチャリチャリーと自転車で通り過ぎ、
家路につきました。

はぁ、
すっごい疲れた。
育児はとにかく疲れる!
普通に仕事をしている方が私の場合は楽じゃ!

そんなわけで、
月曜日からは6日間フルで!
ワタクシ働きます!
そろそろ本気でやばくなってきた、
新米お届け準備をやっつけまーす!

皆さん、
新米もう少し待っててね★

———————————

平成22年産・新米の直売については、
こちらをご覧下さい。

稲刈り8日目と9日目

2010年9月25日 9:23 PM

秋です!
秋!
誰が何と言おうともう、
秋です!

梨おいしー、いぇい!
葡萄もおいしー、いぇい!
そして、
新米もおいしー、いぇい?!

とはならないのが悲しい・・・・。
それほど今年は、
稲刈りが遅れに遅れてます・・・・。

これまでの雨がウソのように、
今日は爽やかな秋晴れとなりました。
まさに稲刈り日和り。

だけれど、
世間は運動会一色のようで・・・。
黒部は保育園から中学校まで(高校もかな?)、
運動会は9月のこの時期!

米農家の家族にとっては、
ちょっぴり辛い日程です。
まさか有給なんて取れないしなぁ。
っていうか、
有給ってなんだ?
ってな感じですよねぇ(笑)。

将来の運動会を考えると、
かなり暗~い気分になりますが、
今は目の前の稲刈りに集中集中!

稲刈り8日目の昨日は午後から、
9日目の今日は1日めーいっぱい、
ジャンジャンバリバリ刈りまくり。

ようやくピークがきたー!
ってな感じで働いています。
朝5時過ぎから、
田んぼの見回りと籾の乾燥チェック、
日中は暗くなるまで稲刈り、
そして夜は遅くまで籾摺り作業。

これぞ米農家の、
正しい(?)秋の過ごし方。
がんばります!

———————————

平成22年産・新米の直売については、
こちらをご覧下さい。

稲刈りできずデイ6日目

2010年9月23日 3:04 PM

あははのは~。
今日も雨で稲刈りなんてやってませんよ~。
とーぜん!
あははのは~。

稲刈り何日目というタイトルがばからしくなってきたので、
今日はこんなタイトルにしてみました♪
あははのは~。
(もうヤケクソ!)

で、
雨で稲刈りできないからって、
ゆっくりのんびり温泉にでも♪♪♪
なーんて事にはならないのは当たり前だのクラッカーです。
あれ、
私ちょっと壊れてるかしら・・・?

雨の日は作業所にこもって、
いわゆる「乾燥調製」ってやつをやってます。

乾燥機に入れた籾を、
まずはいい具合に乾燥できたか専用の機械、
水分計でチェック。

ピンセットをつかって一粒一粒お米を水分計にセットするこの作業、
1日何度もするのでだんだんイライラしてきます(笑)。

乾燥が終わったら、
今度は籾摺りと袋詰めの作業。
籾から籾殻を取り除き玄米の状態にしてから、
選別して計量して袋に入れていきます。

これがその全景。
なんだけれどちょっとわかりづらいので、
ひとつひとつの行程を詳しくご紹介。

これが乾燥された籾。
乾燥機から排出され、
パイプを通って籾摺り機に運ばれてきます。

これが籾摺り機。
籾から籾殻をむきとって玄米の状態にしてくれます。

この籾摺り機、
ヤフオクで中古で買ったって誰かに話したら、
ずっこけられました(笑)。
何でも売ってます、ヤフオク!

ちなみに、
その前に使っていた籾摺り機、
ある農家さんからもらったものだったんですが、
ヤフオクで売り飛ばしました(笑)。
何でも売れます、ヤフオク!

農家の強い見方ヤフオク万歳!

籾殻がなくなって晴れて玄米になったら、

写真左:石抜き機で石を取り除いて、
写真中:選別機で悪いお米を取り除いて、
写真右:計量器で重さを量って、

最後はともまるの手で、
ビシッバシッ!
キュキュキュッ!!
と袋に詰められ縛られます。

ここまできたら、
パレットの上で玄米もひと休み~♪
後日農産物検査を受検して、
お客様の元へ旅立つまでのんびり過ごしてもらいます。

以上、
乾燥調製の様子をお伝えしました★

そこへ!
今日も祭日で保育園お休みの!!
coco様登場!!!

やけにノリノリで、
作業所内を走りまくり(苦笑)。
おまけにともまるのヘッドホンを奪い逃走!
写真ブレブレです。

さらにはこんな遊びまで!

本当は重い重い30kgの米袋を載せて、
持ち上げやすい高さまで上げてくれる機械(写真右)なんですが、
自分が乗ってエレベーター気分を味わい始めました。
ら、
もう止まらず・・・。
何度も何度も繰り返してともまるの作業の完全に邪魔になってました・・・。

注:大変危険です!マネは絶対しないように!!

挙句の果てに、
ともまるを偉そうに監督&指導?!

左:ほら、ちゃんとヒモ縛ってる?!
右:ほら、ちゃんと米袋積んでる?!

でもちょっとしたらすぐに飽きて、
登場したともパパにおねだりしてコンバインに乗せてもらってました。
実際の稲刈りの時には、
そのあまりの爆音に恐れをなして泣いてたくせに~、
ねぇ?(笑)。

———————————

平成22年産・新米の直売については、
こちらをご覧下さい。