毎朝ビニールハウスに出かけて、
水やりと温度管理をする日々なんですが、
このブログはそこまで更新が追い付いていません💦
追いつけるように、
土日返上で更新がんばります!
お伝えしている育苗(いくびょう=苗を育てる作業)、
その工程は以下の通り。
1:小分け
2:消毒
3:浸種
4:催芽
5:風乾
6:播種
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗並べ
10:潅水と温度管理
今日は、
4:催芽です!
催芽(さいが)は、
種籾(たねもみ)を温かい水に長時間つけておいて、
芽を揃える作業のこと。
コシヒカリは、
芽が出づらい品種なんだそうです。
だからこの段階で、
しっかりと芽を揃える事が大事!
温水がくるくる循環して、
水温が下がったり上がったりしないようにする特別な機械、
その名も催芽機!
につけておくだけという、
単純な作業。
なんですが、
毎年なぜか芽が揃うまでの時間が読めない・・・・。
去年はこれくらいの時間だったから、
今年も同じくらいの時間のはず!
というわけにはいかないのが、
この作業の難しいところ。
全く芽が出てなかったり、
逆に芽がすごい勢いで出る年もあったり。
芽が出すぎると、
この後の播種(はしゅ=種まき)で、
うまくまけないという状況になります。
だからこまめに小窓をチェックして、
芽の具合を目で確認!
目安は、
ふっくらと種が膨らんで、
1mmくらい芽が出ている状態。
これを、
ハト胸と言うそうです。
ポッポー!
どれどれ、
なかなかいい感じに膨らんだかな。
ポッポー!!
それでは次の、
5:風乾の作業へ進みましょう。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。
●土日祝日お休み・平日不定休
●10:00~18:00くらいの間で農作業の合間に対応しています
●新米のご注文方法はこちらをどうぞ
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram