富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

米作りの表道】 カテゴリの記事一覧

稲刈り後にお米になるまでの長い道のり

2018年9月25日 3:54 PM

稲刈り、
まだ終わっていません(爆)!

雨が続きそうだし、
何やら台風も来るんでしょうか?

稲刈りのゴール、
まだまだ遠そうです!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

さて前回お伝えした、
稲刈りした後にどういう工程を経てお米になるのか
その続きです。

一晩かけてゆっくり乾燥機(ブルーとクリーム色の長方形の農機具)で、
乾燥させた籾(もみ)を天井部にある貯蔵タンクからホースで排出、

まずは、
籾摺り機(もみすりき)という、
爆音を発しながらシャカシャカ動く農機具に通します。

籾殻(もみがら)のついている籾が、

機械の内部にある巨大なロールでこすりあわされて、
籾殻(もみがら)が取り除かれて、
茶色いお米=玄米になります。

籾殻は、
作業所の外に排出される仕組みなんですが、

皆さんに想像していただくのは難しいくらい、
超大量に籾殻が出てきます。
しかもかゆい!

籾殻の処理が実は、
稲刈り時期と並行して行われる作業で、
なかなか悩ましかったりします。

とにかくとてつもない量なので、
有効利用するとなるとまた難しい話になってきたりするんですが、
濱田ファームではこの籾殻の一部を堆肥化して、
田んぼに返す取り組みを続けています。

その様子はまた改めてお伝えするとして、
玄米になったお米は、
その後たくさんの選別機にかけていきます。

これは石抜き機。
お米は自然界で育てられているので、
当たり前ですがありとあらゆる混入物が含まれています。

稲の藁(わら)や雑草から、
何だかよくわからない生き物まで、
そして石なんかも混入しているんです。

だからたくさんの選別機にかけるんですが、
この写真だけで、
色や大きさで選別する機械が、
なんと3つも写ってるんですよー。

たくさんの選別工程を経て、
ようやく皆様にお届けできる玄米の状態になります。

それを袋詰めして、
この後の農産物検査に備えるわけですが、
これは袋は袋でも超巨大なフレコン。

お米が1トン入ります。

こちらは昔ながらの、
米袋での袋詰め。

紐でしっかり縛って、

パレットに積んでいきます。

ここまでの工程を、
乾燥調製作業といいます。

稲刈りと並行して、
または雨で稲刈りができない日は、
こうして作業所の中でひっそりと誰にも見られず誰とも話さず、
もくもくと作業しているというわけ。

全ての稲刈りと乾燥調製作業が終わったら、
今度は農産物検査!
これを受験しないと、
平成30年産・富山県産・コシヒカリという表示ができないんです!!

あともう少々、
新米お届けまでお待ちくださいませー。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米(10/1~)のご予約についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

 

 

 

稲刈りしてもすぐにお米にはなりません!

2018年9月23日 3:34 PM

3連休ですね♪
濱田ファームはもちろん、
稲刈りと乾燥調製の作業に追われ、
てんてこ舞いで頑張ってまーす!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

今日もトラブル全開(笑)で稲刈りしていますが、
その詳細はまた改めて(笑)!!

今日は刈り取った籾(もみ)が、
その後どのような工程を経てお米になるのか、
その詳細をお伝えしたいと思います。

コンバインが刈り取った籾は、
コンバイン内部のタンクに貯蔵されますが、
いっぱいになったらこうして、
軽トラに載せた籾コンテナという専用の入れ物に排出されます。

こんもり籾。
これ、
けっこう命がけで写真撮っています(笑)。

というのも、
籾の外側はガラス質の硬い殻で覆われていて、
それが風に舞って漂っているので、
皮膚に付着するとかゆい!!!

し、
カメラにもレンズにも悪そうです・・・。

気を取り直して。
籾を載せた軽トラは、
田んぼから作業所へ。

軽トラがギリギリ通れる入り口。
私には無理そう・・・(笑)。

作業所の中では、
乾燥機(我が家は中古が4台)が待ち構えています。

このホースで、
籾コンテナの籾を乾燥機に排出しますよー。

コンテナにカチッとホースを差し込んで、

乾燥機の張り込みボタンをセット!

あとは自動で、
籾が乾燥機の中へ入っていきます。

乾燥機の中でまずは風を受けてから、
貯蔵に適した水分量まで、
ゆっくりと一晩かけて乾燥させてますよー。

お米になるまでまだまだ工程が長いので、
続きはまた改めて!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米(10/1~)のご予約についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

 

 

泥んこ遊びをしているわけではありません!

2018年9月18日 5:25 PM

連休明け!

って、
米農家にこの時期の連休は関係ありませんが、
ともまるは稲刈り、
私は休み明けにドドッっときた新米お問い合わせの対応、
そして娘は順延で平日開催となった運動会。

家族バラバラですが、
それぞれが全力で取り組みました!

そういえばもう1回連休があるんですよね。
ここで一気に稲刈りも仕事も進めたい!
勝負どころです!!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

それにしても、
今年の稲刈りは相当ハードです!
長雨の影響で田んぼはぐちゃぐちゃ。

特にこの辺りは沼田が多くて、
田植えの時はスタックしちゃう田植え機続出なんですが、
今年はコンバインもかなり危険。

ぬかるんだ田んぼでコンバインが右往左往、
方向転換が思うようにできません!

普通、
こんな刈り方はしないんですが、
仕方なく。

1枚1枚時間がかかっています。
こういう年もありますね、
仕方ない。

でも!
予想を裏切る収穫量!!

今年は豊作、
かもしれません。

泥とたわむれながら、
やわやわ(富山弁でマイペースで)稲刈りです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米(10/1~)のご予約についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

稲刈り再開!

2018年9月11日 3:52 PM

久しぶりに晴れた!
ので、
稲刈り再開です!!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

ここ数日降り続いた雨のせいで、
田んぼはご覧の通り・・・。

乾いているとコンバインも動きやすく、
キャタピラへの負担も少ないのでキビキビ稲刈りできますが、
こうなるともう、
お手上げ。

ぐちゃぐちゃの田んぼで泥と戦いながら、
モタモタ稲刈りしています。

雨が降ると、
どうして稲刈りができないのか?

コンバインは籾をただ刈り取るだけでなく、
目で見えない内部では、
籾を選別したり藁を脱穀したりと、
いろんな複雑な作業をしてくれる優れもの。

ところが、
籾が雨で濡れているとうまく選別ができなかったり、
タンクに籾が詰まったりするんです。

同時に、
お米そのものの品質が下がる可能性もあります。

というわけで、
雨の日は稲刈りはお休み!

同じ理由で、
朝露が下りている早朝も稲刈りはできないんですよー。

じゃぁ、
雨の日は仕事はお休み?
いえいえいえいえいえ!
稲刈りしていない日もしっかり働きます!

稲刈りをしただけでは、
お米にはならないのです。
そんな作業の様子もまたご紹介していきますね。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米(10/1~)のご予約についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

 

 

 

 

 

稲刈りが始まりましたー!

2018年9月6日 3:47 PM

この夏も今も、
いろいろいろいろあったしあるけど、
それでも稲刈りが始まりました!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

雨が多かったせいもあって、
ぬかるんでコンバインが動きづらい田んぼ。

できるだけ手刈りはしないように努めていますが、
(お手伝いに来ていただいている方の大きな負担になる為)
今年は手刈りをお願いせざるをえない箇所が多そうです。

収穫量が少ないと予想していたんですが、
今年は予想を裏切って豊作の予感です!

今の自分たちにできる事やるべき事に集中して、
怪我なく事故なく(できれば故障もなく)、
最後まで駆け抜けたいと思います!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米(10/1~)のご予約についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram