こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。
ついこの前まで暑い暑いと言っていたのに、
昨日も今日も肌寒くて、
私なんて今日はフリースを着ているくらいです。
なーんて、
これはちょっと着すぎ。
私は寒がりな上に今ちょっと体調を崩し気味なので、
あえての(?)フリースなのです。
たぶんパーカーでいいくらい、
かな。

さてさて雑草との戦い、
テデトールも始まっていますが、
ジュディも始動してますよ♪
えっ?
テデトール??
ジュディ???
ってな感じですよね(笑)。
テデトールは、
田んぼの中の草を手で取る事。
えっと、
真面目なお問い合わせがあったので一応、念のため、
この言葉は造語です。
でも、
けっこういろんな方が使っているので、
私たちも普通に使っています。
他にも、
テデウエール、テデカール、ナエバコナラベールなど、
お好きなようにお造りいただけます♪

そしてジュディの方はというと、
田んぼの中の草をチェーンで引っ張ってやっつける、
乗用除草機の愛称。
あっ、
これは私たちが勝手に命名しただけで、
普通には通用しません(笑)。
チェーンを広げるその様子がまるで、
ジュディ・オングみたいだったから。
Wind is blowing from the Aegean
女は海~♪

と、
呑気に歌っていられないほど、
田んぼの中にウジャウジャと雑草が・・・。
もう時既に遅し?!
ってなくらい成長してしまっています・・・(^^;)
本当は、
もっともっと小さくて、
よーく目を凝らして見ないとわからないくらいの時にやっつけないと、
なんですけどね。

でも!
このまま黙っていたら、
それこそすさまじい状況になるのは目に見えているので、
チェーンを引っ張って、
何とか雑草をやっつけよう作戦です。

チェーンはあの、
雪道の際にタイヤにまくあのチェーン。
雪国では冬にスタッドレスタイヤに履き替えるので、
チェーンが登場するのはよっぽどの山道に限られるんですが、
なんとなんと、
田んぼでは大活躍です!

チェーン除草機、
なんてもっともらしい名前で呼んでますが、
そんなもんは農機具屋さんには売っていません。
なので、
自作・改造車です。
ブームスプレイヤーという作業機に、
チェーンを取り付けてみました★
な~んて一言で片づけると、
ともまるに怒られそうなくらい作るのは大変だったようです。
そ、
そうだよね。

完全に雑草をやっつけてくれるわけではありません。
もしかしたら、
気晴らしかもしれません。
でも、
やれる事はできるだけやろうと。
少しでも、
農薬を散布する回数を減らせればなと。
ちょっとしたほんの些細な努力なんですが、
少しでもという気持ちで今年もジュディに働いてもらっています!