富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

米作りの表道】 カテゴリの記事一覧

田植え3日目!

2014年5月10日 4:34 PM

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です。

もう私、
グッタリ疲れて目がくぼんでいます・・・。
昨日・今日で、
一気に販売用の苗が旅立っていき。
その苗箱の運搬やら対応でバッタバタ。

加えて、
通常業務はもちろん滞りなくあるし、
家事は手を抜いて外食にしたいんだけど、
いつ帰ってくるかわからない疲れ果てたともまるのご飯を用意しないわけにはいかない、
どころか、
いつもよりパワーが出るよう愛情を込めまくったご飯になっちゃって、
余計に大変だったりするし。

手を抜けるところはもうあとは育児しかないわけで、
そんな時に限って靴下の色が気にいらないとグズグズする娘に、
キーッ!
と爆発する私です・・・。

靴下なんてどーでもいいじゃん、
穴があいてなければいいじゃん、
せめて靴下にこだわるのは田植えが終わってからでいいじゃん、
と、
冷静に標準語で怒ってしまうんですが、
泣いてゴメンナサイと謝られると、
こっちも泣いてゴメンネと謝る・・・(涙)。

あぁぁ、
濱田家の平和の為にも、
早く田植えが終わって欲しいと、
まだ3日目にしてそう強く思ってしまいます。

昨日は、
冷たい風吹き荒れる中での田植えでしたが、
今日は一転、
とても良いお天気!

この地区の田植えのピークのようで、
これでもかーっていうくらい、
軽トラと田植え機とがウヨウヨしています。
のどかな風景。

一方のとももまるは、
ひたすら無言で田植え!
そこには、
一切のどかな雰囲気はありません(爆)!

あっ、
昨日までの紙マルチ田植えから解放されて、
通常の田植えになりました♪

田植えってこれこれ!
これが田植えだっ!!
と、
超ハイスピードで田植えしまくり!!!

手伝いに来ていただいていた方も、
今日は若い仕事ができる2人だったから、
すんごくスムーズ!

平日は60代後半のずっこけコンビなので、
そりゃーもー大変。
例えば、
苗箱の数を50枚数えるだけで、
あーでもないこーでもないと何度も数える始末・・・(笑)。

隣で数えている私は、
傍で聞いていたらもうおっかしくておっかしくて、
ついには私まで、
もう何枚なんだかこんがらがってくるし・・・(笑)。
恐るべしずっこけコンビ(笑)。

ちょうど、
富山地方鉄道のレトロな電車も通過していきましたよ~。

さぁ、
明日も田植え頑張ります!
といきたいところですが、
残念、
もう代かきしてある田んぼがない。

大きな農家さんなら、
誰かが田植えしている間に、
誰かが代かきと作業を分担できるんでしょうが、
うちは全てをともまるがやっているので、
代かきして田植えして代かきして田植えして代かきして田植えして、
を繰り返さなくてはいけません。

ので、
明日は田植えを休んで代かき作業で~す!

田植え2日目~!

2014年5月9日 3:10 PM

風がまだまだ冷たい黒部から、
こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です。

田植え機に乗ってじーっとしていると、
とにかく寒いみたいで、
お昼からはダウン&毛糸の帽子を着込んでいったともまる。
特に寒がりというわけではないはずなので、
かなり寒いのかな?

さて今日も、
早朝4時半~夜は19時過ぎまで、
バリバリバリバリ働きますよ~!

田植え自体は7時~18時までなんですが、
田植えの前には田んぼの水を見て回り、
田植えの後には田んぼの水を見て回りと、
田植え以外の作業がいろいろ(っていうか水ばっかりだけど)あるようです。

田植えだけしてればそれに集中できるんですが、
水も見なくちゃいけない、
暴走するともパパを食い止めなくちゃいけない、
やれアルバイトの手配がどーだ、
苗が間違って持ってかれただの、
代かきも合間にあるし、
さらにはフォークリフトが突然動かなくなるわ、
家の給湯機が壊れてお風呂に入れないわ、
もう田植えなんてやってられるかー!
とお怒りモード大全開です(笑)。

まだ、
田植えが始まって2日目なんですけどね(笑)。

さて田植えに話を戻して、
田植えの前にはいろいろやる事があるんですが、
上の写真の通り、
まずはセーフティーローダーで田植え機を移送。

次に、
苗を運搬。

ビニールハウスで育った苗を、
軽トラに積み込んでいきます。

もくもくと、
ただただ、
もくもくと。

苗コンテナという、
ただ苗箱を運搬するためだけに作られた、
特殊なコンテナにめーいっぱい積み込んで。

プール育苗の苗は、
中苗(3.5葉)に育てているので、
コンテナの中でちょっと窮屈そう。

根張りもすさまじい勢いで、
通常の育苗方法の苗とはかなり違います。
白い根っこがにょきにょき。

さぁ、
田んぼに運びますよ。

苗の上で、
カエルがケロケロ。

田んぼに着いたら、
これまたもくもくと、
苗を田植え機にセットしていきます。

のどかな田植え作業の様子なんて、
ここには一切ありません(笑)。

もくもくもくもく。

苗箱から苗をビリバリとひっぺはがして田植え機にセットしていくんですが、
根っこが超強力なので、
少々手洗い扱いでも全然オッケーです!

もくもくもくもく。

苗のセットが完了したら、
いざ出陣!

そして、
ひたすら無言で植えていきます。
カッチャンカッチャンと、
田植え機の植えていく音だけが、
田んぼに響き渡りま~す。

がしかーし。
無情にも紙マルチがなくなったお知らせ音がピーピー鳴って、
田植えはちょいちょい中断。

なかなか前に進まない紙マルチ田植え、
田植え機が壊れるトラブル(毎回の事なのでもう驚きもありません!)も途中ありましたが、
何とか田んぼ5枚、
1町ほど(=1ヘクタール)を植えました~。

午後からは、
通常の、
いたってシンプルな、
よく見かける、
とにかく普通の、
田植えです♪

その様子はまた明日!

今年は紙マルチ田植えからスタート!

2014年5月8日 1:43 PM

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です。

さぁ!
さぁさぁさぁさぁっ!!

濱田ファームもいよいよ、
今年の田植えが始まりましたよ~!!!

良いお天気で北アルプスがキレイですね~♪
田植え機も調子良さそう・・・、
うん?!
田植え機の後ろからビヨーンと伸びている黒い紙は何だ・・・?

と、
気づかれた方!
あなたは鋭ーい(笑)!!

今年の田植えはまずは、
紙マルチ田植えからのスタートとなりました!

こんな風に、
田植え機の後方下部からビローンと黒い紙を出して、

田植えをしていきます(笑)!

何だそりゃ?!
と思う方も多いかもしれませんが、
それはこの辺りの農家さんも一緒

どの農家さんも、
なんじゃこりゃ??
と、
歩みを止め、
自転車を下り、
軽トラの中からガン見です(笑)!!

ちょっと珍しいこの紙マルチ田植え、
黒い紙が雑草をしっかりと抑えてくれるので、
除草剤を使う必要がありません!
そう、
無農薬栽培で一番難しい雑草との戦いに、
これで挑む必要がなくなるわけです!!

紙マルチはその後、
2か月程で土にかえっていくんですが、
その頃にはもう稲がすっかり成長してくれるので、
その後に生えてくる雑草に負けないんです。

あっ、
昨日の記事のクイズの答えは、
そうこの紙マルチをシャキーンと切ってくれる、
が正解でした★

誰ですか、
夫婦の絆なんて答えたのは?!
ミヤタさん、
出てきなさい(笑)!!

これが紙マルチ。
黒い紙がぐるぐる巻き~@@

横から見ると、
さらにぐるぐる~@@

これは、
余った紙マルチの幅を短くして、
田植え機で敷きつめられないキワを、
後で人力で敷きつめていく用。

雑草を抑えてくれる、
とにかく優れものの紙マルチなんですが、
田植え機にセットするのがとにかく大変・・・(汗)。
長くて重くて、
おまけに高い(笑)!

畦(あぜ)でセットする分にはまだマシですが、
田んぼのど真ん中で紙が切れた時の悲劇ったら・・・。

ぬかるむ田んぼの中で、
悪戦苦闘しながら泥と戯れつつセットする状況を、
悲劇と呼ばず何と呼べばいいのか、
私にはわかりません!

その悲劇がこれまた頻繁に、
田んぼにもよりますがだいたい2往復毎に、
紙が切れた事を知らせる警告音がピーピーなるんです。

あっ、また切れた、
あっっ、またまた切れた、
その繰り返しでちっとも田植えが前に進みません(爆)。

1枚の田んぼを植え終わった頃には、
息も絶え絶え・・・・。

でも紙マルチの効果は本当に絶大で、
安定した収穫量を得る事ができます。

米の無農薬栽培で最も難しいのは、
雑草に負けて安定した収穫量を得る事ができない、
私たちはそう考えます。

無農薬のお米の価格を高く設定したとしても、
面積当たりの収入が通常の栽培方法のお米より低ければ、
普通にお米を作っていた方がよっぽどいい。
そう考える農家さんが多いのも理解できます。

無農薬の米作りがもし、
自己満足だったり家庭菜園的なものだったりするのであれば話は別ですが、
専業農家は、
安定した収穫量がないと利益になりません。

また、
無農薬のお米を希望するお客様に、
きちんとお届けする事もできなくなってしまいます。


ピントがぁ~。

無農薬栽培の方法には、
例えばアイガモ農法や不耕起栽培、
自然農法に米ぬか散布などなどなどなど、
世の中にはたくさんの農法や栽培方法があり、
皆さんそれぞれ土地にあった方法や、
自分の信じる農法があると思います。

私たちもこれまで、
いろんな方法で無農薬栽培を試みてきましたが、
今現在はいちばん良いと思える方法がこの、
紙マルチによる抑草です。

田植えはかなり大変ですが、
もう少しこの方法で頑張ってみたいと思います!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成25年産のお米、
在庫が少なくなってきています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

●こだわり栽培コシヒカリ → 残り僅か!
●減農薬コシヒカリ → 完売しましたがその後キャンセルが出たので、今ならあります!!
●無農薬コシヒカリ → まだ在庫に余裕あり。

時代に逆らい肥料を自力でまく!

2014年5月6日 1:29 PM

GW最終日、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

米農家にはGWは全く関係なく、
どちらかというと農作業の繁忙期ではありますが、
農作業の忙しさとはこれまた全く関係なく、
日々の生活も大事だったりします。

昨日は娘の誕生日だったり、
近くの小さな水族館へ出かけたり、
私の両親が実家(千葉)から遊びに来たり、
母屋のおじいちゃん・おばあちゃんとの食事会を楽しんだりと、
できる日々の生活も楽しんでいます。

そんな様子は、
濱田ファームの別ブログにアップするようにしていますが、
さすがに忙しくなかなか手が回っていません・・・(^_^;)
また時間を見つけてアップするようにしたいと思います★

さて今日は、
田んぼに肥料をまく作業の様子。

って、
農家の方には何を言ってるんだ?!
と思われるかもしれませんが・・・。

というのも、
農機具が発達しているこの時代、
肥料は田植えと同時に田植え機がまくのが当たり前。
ついでに、
除草剤も田植えと同時だったりします。

人の手でまく事はほとんどないんですが、
この無農薬の田んぼは、
田植えの前に自力でまいています。

無農薬の田んぼは、
無農薬専用の田植え機を使って田植えをする濱田ファーム。

というのも、
雑草をしっかりと押さえてくれる、
紙マルチを敷き詰めながら田植えをしてくれる専用の田植え機なんですが、
これが残念ながら肥料は同時にまいてはくれないんです。

なので、
事前に肥料(無農薬の田んぼは有機肥料のみ)をまく必要があるわけです。

動力噴霧機という機械を使うので、
正確には自力、
ではないかもしれません。

でも、
ずっしりと重い機械を背負って田んぼの外周をぐるっと回るのは、
けっこうな重労働。

面倒だけど、
がんばりま~す!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

農繁期が続いています。

農作業が忙しく、
お米のご注文にすぐに対応できない日が多くなります。
ご注文は余裕をもってご連絡いただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願い致します!

また、
メールやファックスの対応には時間をいただく場合があります。
電話が一番早くて確実です。
お急ぎの方はどうぞ、
お気軽にお電話(留守電にメッセージを入れて)くださいね!

電話 050-3430-8050
受付時間 10:00頃~18:00頃

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

いよいよ代かき!

2014年5月4日 4:43 PM

●GW期間中の直売業務お休みのお知らせ

濱田ファームは、
日曜日・祝日はお休み、
平日は農作業の状況や視察・マルシェ出店などで不定休です。

GW中も暦通りの休みを予定しておりますので、
6日まで休みとなります。

詳しくは、
このブログの左サイドバー「お休みのお知らせ」又は、
HPでご確認いただけます。

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

ここ黒部は、
昨日とはうってかわって穏やかな良いお天気の一日となりましたが、
風はまだまだ冷たい!
早朝はかなり冷え込んで、
思わずストーブをつけてしまったくらいです。

さて、
田植えに向けての田んぼの準備、

1:耕起(こうき=田んぼを起こす)
2:荒くり(あらくり=土と水を混ぜる)
3:代かき(しろかき=田植えの為に田んぼの表面を滑らかにする)

も、
いよいよ最終段階の代かき!

トラクターの後部につける作業機も、
それまでの1:耕起と2:荒くりではロータリーと呼ばれるものでしたが、
3:代かきからはハローという横に長~いものに変更。

ハローで、
田んぼの表面を平らに滑らかに整えるようにして、
あとは田植えを待つばかりとなりました!

今日も絶好調で、
田んぼの周りをウロウロする娘。

へい、タクシー!
と言わんばかりに、
トラクターを呼びとめていました・・・(笑)。

ヨモギを摘んで、
この笑顔!

さぁ、
連休明けにはいよいよ田植え!
今日も夕方遅くまで代かきしますよ~!!