富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

米作りの裏道】 カテゴリの記事一覧

稲刈れず草刈ってます!

2015年9月4日 2:40 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

今週は、
県外からの視察のお客様が多くいらっしゃったり、
締切付きの仕事や課題があったり、
個人的には免許の更新をしなくてはいけなかったりと、
かなり充実した日々を過ごしています。

私が髪の毛を振り乱して仕事をしている一方で、
ともまるは何だか暇そうです・・・(笑)。

いや、
暇という言葉は語弊がありますね。

えっと、
予定していた稲刈りができずに、
手もちぶさたのようです。

同じ事か・・・(笑)。

稲刈りの準備は万全!
なのに、
雨が降って稲刈りができない!!

雨が降ったらどうして稲刈りができないのかというと、
濡れるのがイヤという、
そんな単純な理由であるわけはもちろんなく、
雨で濡れた籾(もみ)を無理に刈り取ると品質に問題が生じやすいという事、
そしてもう1つ、
田んぼがぬかるんでコンバインを操作しづらいという事、
この2点の理由から稲刈りができないんです。

あぁ、
もう作業所もばっちり稲刈り体制、
正確には、
稲刈り後の乾燥調製体制がばっちり整っていて、
ほら、
籾殻(もみがら)を保管しておく網のネットも、
ごらんの通り準備オッケー。

あとは、
お天気が続ていくれる事を祈るばかりです。

とはいえ、
祈っていてばかりもいられないので、
今できる事をせっせとやています。

今は、
ひたすら草刈り!
またかよ?!
と突っ込まれそうですが、
田んぼの畦はもうだいたい終わっているので、
今はビニールハウス周辺と、
そしてこちらの作業所(敷地面積400坪以上と広大です・・・涙)の草刈り。

そんな、
ともまるの草刈りの様子を一眼レフカメラでパシャパシャ撮影する、
謎の人あらわる!

この人は一体だれ?!
続きはまた改めて!

稲刈り準備スタート!

2015年8月7日 4:56 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

明日はたしか、
たしかたしかたしか、
立秋でしたよね・・・?

その言葉を信じて、
今日もせっせと作業に励んでおります!

いえ別に、
立秋だからといって涼しくなるわけはないなんて、
百も承知ではありますが、
でも、
字面だけでも涼しいとなんか嬉しくないですか?

えっ?
そんな事はない??
ま、
それもそうですよね・・・・(笑)。

いよいよ、
稲刈りの準備が始まりました!
まずは、
これがなくちゃー始まらない、
コンバインの整備から。

稲刈り?
まだまだ先では???

そう!
稲の状況や天候にもよりますが、
例年通りであれば今年も9月中旬ごろの稲刈りの予定。
そして、
10月から新米お届けという運びです。

因みに、
新米のご予約は9月に入りましたらお受けできると思いますので、
もう少々お待ちくださいませ~。

稲刈りはまだ先ですが、
今から準備をしておかないともう、
とてもとても間に合わないのです!

コンバインでしょ、
刈り取った籾をためるコンテナでしょ、
乾燥機の掃除・点検でしょ、
籾摺り器に石抜き機・選別機などなどに加えて、
玄米を入れる米袋にフレコン、
その先のお客様にお届けする段取りまで、
たくさんの事前準備が必要になります。

それを、
1つ1つ確実にこなしていって、
そうしてようやく稲刈りを迎えられる、
というわけです。

それにしてもコンバイン、
さすがに内部の構造の複雑さ、
すごいものがあります。
見てるだけで痛くなってきます(笑)。

あけられる個所を全部あけて、
はずせる部分を全部はずして、
奥の奥の細かいところまできちんと掃除してやります!

過去には、
コンバインから異音がしたり、
キャタピラ部分がブチ切れたり、
ぬかるむ田んぼで身動きが取れなくなったり、
といろんなトラブルがありましたが、
さて今年はどうでしょう・・・。

大きなトラブルがないといいんですが、
ま、
大きなトラブルがあったらあったで、
このブログのネタにもなるのでヨシとしましょう(笑)。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お盆休みのお知らせ

以下のカレンダーの通り、
8月12日(水)~16日(日)まで、
お問い合わせやご注文の対応をお休みさせていただく予定です。

休みの間にいただいたお問い合わせやご注文については、
休み明けの17日(月)以降、
なるべく早くご連絡致します。

また、
休み期間中ファックスは受信を停止しております。

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

※定期発送の分については、
休み期間中でもお米をお届けできるようにしております。

※濱田ファームは、
日曜日・祝日はお休み、
平日は農作業の状況や視察・イベント出店などで不定休です。

干からびた芝・・・。

2015年7月13日 9:49 AM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

まるで梅雨明けしたかのような、
いいお天気となった週末。
そして暑かった!!

今日も、
フェーン現象だと思うのですが、
日本海側はかなり気温が上がるようで、
予想最高気温35度。

田んぼにしっかりと水を入れなくては!
と、
早朝から田んぼを回っていたともまるです。

そして、
ふと畦(あぜ)を見たら・・・。

一生懸命育てて、
そしてつい先日貼ったばかりの芝生が、
干からびていました・・・。

貼った後、
まとまった雨も降ったし、
その後もしばらく涼しかったから、
すっかり根付いたもんだと安心してたのに・・・。
残念です・・・。

でもまぁ、
全ての芝が枯れたわけではなく、
まだ青々としている芝も残っているので、
きっとそこから元気に育って畦を覆って雑草を抑えてくれる、
はず・・・。

芝は残念な状態になってしまいましたが、
田んぼの中の稲は元気にスクスク成長しています!

芝刈りではなく芝貼り!

2015年7月6日 5:05 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

台風が3つも発生しているようで、
今後の進路がかなり心配ですが、
とにかく今年の梅雨は涼しい、雨が降らない北陸地方です。

先週もあまり雨が降らなかったけど、
今週もあまり雨が降らなさそうな予感。

というわけで、
農作業はかなりはかどっています!

農作業なんてかっこつけちゃっちゃけど、
やってるのは草刈りと草取りばっかりですが・・・。

そしてもう1つ、
畦の雑草対策の芝貼りもしました!

5月下旬に種まきをして、
その後ビニールハウスで育てていた芝を、
いよいよ田んぼの畦に移植。

今年の芝は、
なかなかいい具合に成長しました~。

芝を育てていた苗箱(なえばこ)から、

くるくるくる~と、
芝生を取り出したら、

芝生のロールケーキの出来上がり♪

なんて遊ぶことはなく、
すぐさま畦に広げます!

こうして芝を畦に敷き詰めると、
完全にではありませんが、
草をかなり抑えてくれるので、
草刈りをする労力がかなり軽減されます。

70枚近くある田んぼの畦の草刈りは、
ともまる一人では本当に大変。
毎日毎日刈っても刈っても、
すぐに草は生えてきます。

だったら防草シートを貼ればいいんですが、
コストもかかるし、
何よりあの景観があまり好きになれなくて。

だから、
毎年少しづつこうして芝を貼って、
芝畦の田んぼを増やしていっています。

稲もご覧の通り、
かなり成長していますよ~!

イノシシへの挑戦状!

2015年7月3日 10:03 AM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

梅雨真っ最中のようですが、
今週は比較的雨が少ない予報の北陸地方です。
昨日も今日も晴れ(又は薄曇り)ていますが、
今後の台風の進路も心配ですね。

さてさて、
山の上の田んぼです。

去年はイノシシにやられてほぼ壊滅状態になり、
精神的にも経営的にもボロボロになった、
山の上の田んぼです。

今年は絶対にやられたくない、
というかやられるわけにはいかないので、
電気柵を設置する事にしました。

たまたま、
本当にたまたま、
農作業体験をしたいと来てくれた若者一人と、
濱田くん、暇だから何か手伝おっか?と声をかけてくれた友達一人、
そしてともまるの三人で設置しました。

た、
助かりました!!!

広い広い田んぼの周りをグルリと電気柵を張り巡らせるなんて、
まぁ、
最初から想定はしていましたが、
実際にやってみてよくわかりました、
ともまる一人では到底終わらない作業だという事が。

一緒に作業をしてくれた二人に、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

あっ、
こちらが今回農作業体験と濱田ファーム見学に来てくれた、
石川出身で今は静岡在住のヤマネ君。

電話でのおどおどした感じとは打って変わって、
超しっかりもののキリリとしたイケメンで、
私ドギマギしてしまいました♡

あっ、
そんな事はどうでもいいですね、
電気柵です、電気柵!

田んぼの周囲に、
1本1本ポールをたててから、

ビリビリッと電気が通る線、
正式名称はアニマルコードと書いてありましたが、
うーーん、
アニマルコード・・・?

これが、
バッテリー。

こちらには、
アニマルキラーと書いてあります・・・。
こ、怖い・・・。
アニマルコードといいアニマルキラーといい、
何でこんなネーミング・・・?

ちなみに、
ビリビリ線に触れても弱い電気ショックを受けるだけで、
これで十分イノシシさんには効果的なんだとか。

田んぼの周りを、

ぐるりと電気柵を張り巡らせて、

さぁ、これで、
今年はちゃんと収穫できる事を願います!
だ、
大丈夫かな、ドキドキ。

そしてこちらが、
前述の通り私がドキドキした(もうおばちゃん発言だな、私・・・)ヤマネ君。

この日は作業を手伝ってくれて、
本当に助かりました!
ありがとう!!