富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

米作りの裏道】 カテゴリの記事一覧

芝生のその後

2013年6月15日 4:07 PM

今日は久しぶりにまとまった雨が降った黒部。
庭の木もうれしそうです。

でも雨も、
今日だけのような・・・?
梅雨入りは、
まだもう少し先なんでしょうか??

さて今日は、
芝生のその後の様子。

5月の終わりに種まきをした芝、
その後ハウスの中で少しづつ芽を出し始め、
今はこんな感じになりました。

上に出ている部分はまだこんなですが、
下の根っこはきっと、
勢いよく伸びているはず。

もう少し様子を見て、
ロール状にクルクルしても大丈夫なくらいにまでなったら、
田んぼの畦に移植します!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お休みのお知らせ 

日曜日・祝日はお休み、
平日は農作業の状況や視察・マルシェ出店などで
不定休とさせていただいております。

7月・8月も平日のお休みが多くなる予定です。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します!

お休みは、
このブログの左サイドバー「お休みのお知らせ」又は、
HPでは3カ月先までご確認いただけます。

芝生の播種

2013年5月29日 4:14 PM

朝からシトシトと雨が降っている黒部。
もう梅雨みたいだわ~。
って、
もしかしたら梅雨入りしてたりして?!
テレビとかを全く見ない人間なので、
わかりません(^_^;)

さて今日は、
芝生の種の播種(はしゅ=種まき)をしました~!

芝生って種から芽が出る、
って知ってました?!
私はもちろん、
知りませんでした―!

稲の苗と同じように、
播種機を使って種まきをしていますが、
稲の苗とは違って、
オンボロな播種機で種まきしています★

芝生を育ててどうするのかというと、
こうやって、
田んぼの畦に芝生を貼りつけるんです。

芝生があると、
雑草があんまり生えていこないんです!
あくまでも、
あんまり、ですけどね・・・。

雑草があんまり生えなければ、
草刈りの労力が軽減されます。
抑草シートより景観もいいかなと思って、
毎年芝生の畦を拡大している濱田ファームです!

早く全ての田んぼの畦を芝生で覆いたい!
そしたら、
草刈りをあんまりしなくても良くなる?!
あくまでも、
あんまり、ですけどね・・・。

そんな野望を抱いて、
せっせと種まき。

今日もユウキ君、
お手伝いに駆り出された上に、
私にパパラッチのように写真を撮りまくられております。

ま、
濱田ファームに来たからには、
写真にバシバシ写ってもらいますよ(笑)!

稲の播種とは違って、
当たり前だけど芝生の播種は気楽~。

芝生の種はすごく小さいので、
土と混ぜて播種しています。
なので、
苗箱に土を入れるだけの播種。

播種された苗箱を運ぶともまる。
これを、
苗と同じようにビニールハウスに搬入、
水やりをして育てていきます!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

田植えは終わりましたが、
農繁期が続いております!

農作業が忙しく、
お米のご注文にすぐに対応できない日が多くなります。
ご注文は余裕をもってご連絡いただけますよう、
どうぞよろしくお願い致します!

また、
メールやファックスの対応にはお日にちをいただく場合があります。
電話が一番早くて確実です。
お急ぎの方はどうぞ、
お気軽にお電話(留守電にメッセージを入れて)くださいね!

電話 050-3430-8050
受付時間 10:00頃~18:00頃

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

片づけいろいろ

2013年5月25日 5:28 PM

明日は日曜日!
もちろん、
田んぼの水を見て回らなくちゃいけないという作業はあるけれど、
でも2カ月ぶりのお休み!!

娘もすごく楽しみにしていて、
どこへお出かけしようかとワクワクしています♪
動物園か公園かー、
嬉しい悩みですー♪♪

夜は、
いつもの仲間と野上がりの飲み会。
野上がりとは、
全国的にいう「早苗ぶり(さなぶり)」の事。
田植えが終わったぜー、
飲むぜー!
はじけるぜーっ!!
という会であります。
これまた楽しみ♪♪♪

さて、
田植えが終わったら終わったで、
今度はいろんな片づけがあるわけですが、
その中でも大仕事の苗箱洗いは終了!

それ以外の、
細々とした地味な片づけをしている最中です。

上の写真は、
ちょっと前まで青々とした苗が育っていたビニールハウス。
今はご覧の通りガラン。

でも、
ホースとかシートとかが散乱しているので、
それをキレイに片づけますよー。

このブルーシートは、
プール育苗で使っていたシート。
泥やら藻やらで汚れまくっているので、
まずはこれからやっつけます!

隣のハウスにえっちらおっちら運んで、
広げて、

ひたすらモップで洗います(笑)!

一緒にモップがけしてくれているのは、
お手伝いのユウキ君。
23歳の若者!

最近どんな曲が流行ってるだの、
今時の子に人気のある俳優さんって誰だの、
若者からの情報収集に余念がないともまるです(笑)。

ハウスの中でモップがけ。
これが、
米作りの隠された現実か・・・(笑)?
って、
こんな事している農家なんて、
あんまりいないと思いますけどねー。

ブルーシートをきれいに乾かして、
また来年の育苗まで作業所で保管します★

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

田植えは終わりましたが、
農繁期が続いております!

農作業が忙しく、
お米のご注文にすぐに対応できない日が多くなります。
ご注文は余裕をもってご連絡いただけますよう、
どうぞよろしくお願い致します!

また、
メールやファックスの対応にはお日にちをいただく場合があります。
電話が一番早くて確実です。
お急ぎの方はどうぞ、
お気軽にお電話(留守電にメッセージを入れて)くださいね!

電話 050-3430-8050
受付時間 10:00頃~18:00頃

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

苗箱を洗いまくるっ!

2013年5月23日 10:47 AM

まだまだ農作業がバタバタしておりますが、
同時に、
家の中もちょっといろいろありまして、
ゆっくり落ち着く時間のない濱田ファームです。

できる事から1つ1つ確実に。
忙しい時の、
私たちの呪文です(笑)。

そんなわけで、
ここ数日の作業はこれ!

これです、
これ!!

誰もやりたがらない(笑)、
苗箱洗い。

田植えとかはやっぱり、
イベント性が高い作業なので、
ちょっと興奮するんですよねぇ。
忙しいし疲れるけれど、
でも泣く子も黙る(?)田植えですから。
嫌がる人はあんまりいません。

でもこの苗箱洗い・・・。
イベント性は皆無(笑)。
忙しくないし疲れないんだけど、
でも非常につまらない・・・。
はっきりいって、
退屈な作業です・・・。

苗箱洗いとは、
説明するまでもなく(笑)、
この苗を育ててきた箱を洗う、
というただそれだけの作業。

こんな風に根っこが残っているので、
それをアラアラ~っと(富山弁?!)とって、

苗箱を洗う専用の機械、
分かりづらいかなぁ、
写真右の白×緑の機械でホースでつながってるヤツ、
これに通して仕上げ洗い。

そのまま、
白い水が入ったタンクにドボンとつけて、
消毒します。

あとは、
ハウスの中で乾かして、
また来年の春まで、
作業所の奥の方でお休みいただきます。

こっちは、
販売した苗の苗箱。
苗を買っていただいたそれぞれの農家さんが、
洗ってまとめて返却してくれるシステムです。

昨日から続いている苗箱洗い、
今日で終わるかなぁ。

ともパパ&お手伝いのコダマさんコンビで、
頑張ってもらってます!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ともまるの、
富山弁まるだしのツイートはこちらからフォローできます。
その時その時の、
農作業の様子やつぶやきは必見!
ブログではちょっと書けない、
本音や愚痴がのぞけるかも・・・?!

Twitterボタン

荒くりの裏側

2013年4月26日 3:00 PM

春になってもまだまだ、
セーターも着てるし靴下もモコモコの私、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です!

もちろん!
この時期だってヒートテックを愛用中。
冬は3枚重ね(!)のヒートテックを、
さすがにこの時期は2枚に減らしてますけどね、
えへへ♪

今日は、
寒い曇り空の黒部。
おかげで、
ビニールハウスの窓は閉めっぱなし。
ハウス管理の必要がほとんどないこんな日は、
ちょっと楽チンです♪

一方ともまるは天気に関係なく、
必死に荒くりをしています!
田植えに向けての田んぼの準備、

1:耕起(こうき=田んぼを起こす)
2:荒くり(あらくり=土と水を混ぜる)
3:代かき(しろかき=田植えの為に田んぼの表面を滑らかにする)

の、
2:荒くりの作業の様子は昨日お伝えいたしましたので、
今日はその作業の裏側を覗いてみましょう!

荒くりは、
田んぼの土と水を混ぜる作業の事。
田んぼにはもともと土がありますが、
水が必要!

そこで、
あらかじめ用水から田んぼに水を入れておく必要があります。
この水を入れる作業というのが、
米作りにとっては非常に重要であり、
かつものすごく時間を取られる作業でもあります。

この荒くりから始まって、
代かきには代かきに適した水の量があり、
田植えには田植えに適した水の量がある。
田植え直後にはまた水を調整してと、
しばらくは水の管理が続きます。

田んぼ1枚1枚にそれぞれ特徴があって、
水持ちの良い田んぼもあれば、
まるでザルのようにあっという間に水が抜けちゃう田んぼもある。

用水や地域の特徴もそれぞれ、
水が豊富に流れてくる用水、
水の取り合いが激しい地域、
農家さんのマナーの善し悪し、
などなど、
とにかく水!水!!水!!!
なのであります。

先日お伝えした、
田んぼに水を入れる道具
をいろいろ使って、
田んぼの中へ水を入れていきます。

まずは上の写真、
用水の流れを少しだけせき止めて、
そのちょっと上の田んぼの水口(みなくち)から、
田んぼに水が入りやすい状態にしています。

ここであんまり多くをせき止めてしまうと、
下の田んぼまで用水の水が届きづらくなるので、
ちょっとだけ、
というのがミソ。

そして、
水口のせき板をあげて、
田んぼに水を入れていきます。

こういう広い田んぼは、
水を入れるだけでもかなり時間がかかりますね~。

荒くりの前に、
1枚1枚田んぼをまわって水を入れて、
そしてまた、
1枚1枚田んぼをまわって水の量を確認して、
そしてまた、
1枚1枚田んぼをまわって水をとめる。

荒くりという作業の裏側には、
実はこんな地道な作業が隠れていました。
そしてこれは、
荒くりだけでなくこの後の全ての行程で、
必要になってくる作業でもあります。

のんびりのびのび~と見えてしまう荒くり、
ですが、
こうやって田んぼに水を入れた状態を、
きちんと事前に計算してやっているなんて!

ともまるの傍で毎日過ごしている私でも、
こうした地道な作業を見過ごしていました。
がんばってね、ともまる

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

超農繁期です!!

お米のご注文にすぐに対応できない日がどうしても多くなります。
ご注文は余裕をもってご連絡いただけますよう、
どうぞよろしくお願い致します!

また、
メールやファックスの対応にはお日にちをいただく場合があります。
電話が一番早くて確実です。
お急ぎの方はどうぞ、
お気軽にお電話(留守電にメッセージを入れて)くださいね!

電話 050-3430-8050
受付時間 10:00頃~18:00頃

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!