富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

米作りの裏道】 カテゴリの記事一覧

田んぼはゴミを捨てる場所ではありません★

2013年4月17日 4:41 PM

1日の気温差に体がなかなかついていけない、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です!

午前中は暖かいを通り越して暑かった(ちょっと言い過ぎ?!)くらいなのに、
午後から一転、
寒い寒い・・・。

ビニールハウス内には既に苗が並べられた状態なので、
こういう温度差は非常に管理が大変です。
寒いなら寒い、
暑いなら暑い、
とわかりやすい気温だったらいいんですけどねぇ。

さてさて、
昨日お伝えした通り、
田んぼではトラクター作業が進行中。

と同時に、
トラクターで田んぼを1枚1枚まわっていると、
まーそりゃー、
目にするわ目につくわ、
のゴミゴミゴミ!!

毎年何かしらの大物が田んぼに捨てられているので、
最初は怒りこそしたものの、
数年のうちにそれはあきらめに変わり、
今ではちょっと楽しみにさえなってきました。
病んでる・・・(笑)?

今年はあんまり笑わせられるゴミはなくて、
ブログのネタとしてはちょっぴり残念。
この、
お行儀よくきちんと畔に並べられたタイヤくらいでした。

タイヤはねー、
まぁ、
よくある事だからねー。
って、
そんな風に思っちゃうのはもう、
異常ですよねー。

畔のゴミ、
その多くは缶やファーストフードやコンビニ系の食べ散らかし、
あとはやっぱりのタバコの吸い殻、
ね。
こういうのは拾うのが簡単だからいいんだけど、
いや、
良くはないんだけど。

田んぼの中のゴミはねー、
雪解けの後にその姿を一気に現すわけですよー。

グチャグチャの田んぼの中を、
わざわざトラクターを下りて拾うと、
やっぱり怒りがこみ上げてきます、
ね、
ともまる?

これじゃー、
田んぼを起こしているんだか、
それともゴミ拾いをしているんだかわからなくなってきます。
まぁ、
どっちも一気にやっつけている感じですが、
なのでトラクターの前方にはゴミ箱をカスタマイズしていますっ!!

ちょこんと飛び出ている、
四角い青い箱がともまる号専用のごみ箱。
なかなか便利です。
いや、
便利になってもらっても困るんだけど。

今年はあまりこれだー!
っていうゴミがなかったので、
去年の写真でも載せちゃおっかな。

これ、
なかなかきっちりと律義に(?)端正に(?)、
狭い用水におさめられるように捨てられていたので、
思わず笑っちゃったわー。

掃除機。

でもここは、
ゴミ箱じゃありません。
大人ならわかると思うんだけどなー。

こんなのなんて、
粗大ごみでも何でもないんだから、
わざわざ車通りの多い広い農道の、
狭い用水に捨てなくてもいいんじゃないのかしら・・・。
ゴミ箱に捨てた方が楽チンだと思います・・・。

1人暮らしの方が引っ越しで必要なくなった?
みたいなキッチン用品系。

まぁ、
ネタとしては使わせていただいておりますが、
また怒りがフツフツと湧いてきましたよー。

絨毯と、
トイレの便器を掃除するブラシ・・・。

まぁ、
こんなゴミはなかなか出会えませんが、
それにしても多いのが、
空き缶にタバコの吸い殻。

しかも、
抜け道として使われる車通りが多い農道沿いの田んぼです。
ちょっと悲しくなりますね。

皆さん、
ゴミはゴミ箱へ捨てましょうね!
ここはゴミを捨てる場所でも空地でも何でもなく、
お米を大事に育てている田んぼなんですよぉ・・・。

えざらいで田んぼの生き物にご挨拶!

2013年4月8日 10:34 AM

全国的に荒れた週末だったようですが、
ここ黒部はちょこっと風が吹いたくらいでした。
皆さまのお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか。

今日からまた新たな1週間、
今週も忙しくなりそうですが、
せめて気持ちだけは上機嫌で過ごしたいなと思っている、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です!

さて昨日日曜日は、
天気が心配された中で「えざらい」がありました。

「えざらい」とか「いざらい」とか、
「江ざらい」とか「井ざらい」とか、
まぁ、
いろんな言い方書き方があるようですが、
つまりは用水のお掃除の事。

ひと冬の間でたまったゴミや泥を、
春からの米作りに備えて、
鍬(くわ)などできれいに取り除いていきます。

山から海へ、
高いところから低いところへ、
縦横無尽に張り巡らされた用水路。

これがないと、
米作りができません。
地域の方と協力して、
しっかりとお掃除してきました!

そして、
田んぼに住む生き物も多く発見!

虫はちょっと苦手な私なので、
名前を間違っていたらゴメンナサイ。
これは、
ヤゴでしょうか。
トンボになるヤツですよね。

こっちは、
ドジョウにタニシカワニナ。

タニシかと思っていたら、
カワニナという貝なんだそうです!
同じ農家仲間の宇川さんから教えていただきましたが、
ホタルの幼虫のエサだとか。

そういえばこの辺りも、
初夏にはホタルが飛びます。

フラッシュのせいで写真が微妙になっちゃいましたが、
これは私でもわかる!
カエル。

オケラ・・・?
こ、
こわい・・・。

朝から虫嫌いな人には耐えられない記事になっちゃいましたね。
ゴメンナサイ。
でもまぁ、
生き物がたくさん住む田んぼは今や、
それが売りになるくらいの現代。
トキだってかつては、
広く日本全国に生息していたとか。

今日はトキはどこにいるんでしょう。
きっとこういう虫をパクパク食べているんでしょうね★

ビニールハウスの準備

2013年3月13日 8:57 AM

穏やかな、
良いお天気が続いています。
田んぼでもずい分軽トラを見かけるようになりました。
畑にも人がいっぱい。
もう皆さん、
気分はすっかり春のようです。

濱田ファームでも、
先日からトラクター作業が始まり、
いよいよ今年の米作りが本格始動!

そして春作業の2本柱、
1本は田んぼでのトラクター作業なわけですが、
もう1本の育苗もスタート!

育苗スタートというか、
育苗の準備がスタートしただけですが・・・(^_^;)

育苗(いくびょう)は、
読んで字のごとく稲の苗を育てる事。
5月中旬ごろの田植えにあわせて、
2か月前のこの時期から、
育苗の作業が始まります。

苗を育てるビニールハウス、
この冬は度重なる強風ですっかりボロボロに・・・。

7年も使っているので、
思い切って、
今年は新しいビニールに貼り替える事にしました!

というわけで、
まずはボロボロのビニールを取り外す事から。

取り外されたビニールの残骸たち。
お疲れさま、
今までありがとう!

春作業が始まったとたん、
冬の間ずっと隣の地区で過ごしていた朱鷺が、
またこの地区に帰ってきました。

朱鷺が帰ってくると、
一緒に大勢のカメラマンの方と車もついてきます。
ハウスの前の農道も、
停車する車がチラホラ。
ちょっと作業がしづらい環境になってしまいます・・・。

あー、
春だなー。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

● マルシェ出店とお休みのお知らせ

3月16日(土曜日)@六本木アークヒルズ10:00-14:00
3月17日(日曜日)@青山国連大学前10:00-16:00 

小袋(2合・10合)と量り売り(1合100円~)、
無農薬コシヒカリの米粉や米粉クッキー、
黒米などを販売します。

雨の場合はお米が濡れてしまう為、
出店キャンセルの可能性が高くなります。
その場合はツイッター・ブログでお知らせ致します。

マルシェ出店にともない、
3月16日(土曜日)~18日(月曜日)までお休みいたします。

黒板塗り塗り♪

2013年3月11日 10:31 AM

三寒四温というのは重々承知しておりますが、
あまりにも三寒四温すぎやーしませんか?
あっ、
日本語まちがってますよね(^_^;)
でも、
そんな気持ちになるくらいコロコロ変わるお天気。

今朝も、
雪が降っていたと思いきや、
今は晴れ!
ついさっきまで、
ふわふわ舞い降りる雪を見てこごえていたのに、
今はポカポカ。
雄大な山々を見ながらブログを更新しています!

さてさて、
濱田ファームの車庫では、
かねてからの念願の黒板計画が実行されました!

この車庫、
もともとは自家用車を3台分停める事ができる、
古いけれど(築20年くらい)鉄筋の頑丈な建物でした。

それを去年、
2台分を濱田ファームの米保冷庫・オフィス・直売スペースに改装したわけですが、
経費削減でお客様に見えない側の壁は、
特に何の内装をしてもらうことなく、
むき出しのまんまだったんです★

その壁を有効活用しよう!
と、
黒板にする事に!!

まずは、
デコボコを埋めるパテみたいなもんを埋め込んでいきます。

こういう細かい仕事、
ともまるは大好きみたい。

次に、
黒板になる塗料を塗っていきます。

娘はこれを、
前からすごーく楽しみにしていました!

最初は恐る恐る、

塗っていましたが・・・・、

次第に本性を発揮(笑)!

大胆に、
歓声をあげながら、
狂喜乱舞しながら塗ってました・・・。

そのうち、
いとこもやってきたもんだから、
そりゃまーもー大変な事態に・・・。

ペンキ、
飛び散りまくり(苦笑)。
洋服はもちろん、
汚れまくりです。

まー、
こういうのって、
子どもはとにかく喜びますよね。

子どもたちがグチャグチャに塗りたくった後、
ともまるがキレイに二度塗りして、
今乾かしている最中です。

一応この黒板は、
田植えの段取りやスケジュールなど、
仕事用に使う事を目的としていますが、
子どもに乗っ取られる可能性、
大です・・・・。

まだ広い壁が残っているので、
そっちはボルダリングでもできるように、
ホールドでも取り付けてみようかな♪
夢(というか妄想?!)が膨らみます♪♪

田んぼの住所あわせ

2013年2月28日 4:02 PM

昨日の講演の話し、
その後ともまるは何と!
YouTubeでジョブスのプレゼン・ベスト10とやらの映像を探してきて、
研究に余念がない様子・・・(笑)。

ジョブスってもちろんあの、
スティーブ・ジョブス!
人を引き付けてやまないプレゼンの名手です!!

一体ともまる、
何をしたいんだか・・・。
もう隣で私、
笑が止まりませんでした(笑)!

ま、
目標を高く持つのは良い事、
といえば良い事、
ですよね・・・?!

それにしてもジョブスだなんて・・・(笑)。

そんなともまる、
講演とは別の宿題に取り掛かり中。

何やら、
大きな紙を広げて、
眉間にシワをよせて睨めっこ。

どうやらこれ、
田んぼの地番のようです。
つまり、
田んぼの住所。

田んぼはあー見えて(どう見えてるんだ?!)、
1枚1枚かならず、
住所があるのです。

でもまぁ、
私たちはそんな地番なんて覚えてられやしないので、
田んぼは名前で区別しています★
名前はだいたい、
地主さんの名前からとってきて、
それにわかりやすく「線路下」とか「看板上」なんかの単語と組み合わせて、
どの田んぼがどの田んぼかを区別しています。

今回の宿題はお役所から、
地番と田んぼを照合せよ、
というものだったらしい。

地番をひろって、
田んぼの地図と照合して、
マーカーでつぶしていく、
という地味な作業。

これ、
うちみたいな小さな農家だったらそう難題でもないけれど、
大きな農家さんにはきっと、
つらい宿題なんだろうなぁ・・・。