富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

転作】 カテゴリの記事一覧

麦の種まき準備、その3

2015年10月22日 6:07 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

今日はぐっと冷え込んで、
秋というより冬の兆しが見えてきた、
そんな黒部です。

皆さまお住いの地域は、
いかがでしょうか。

さて、
もたもたな更新になっていますが、
麦の種まき準備のその後の作業です。

田んぼの外周と、
そして中央にもどーんと大きな溝を掘ったら、
あとは田んぼ一面をトラクターで起こしていきます。

溝は、
水はけをよくする為に堀ります。
麦はとにかく水けを嫌う作物なので、
田んぼにちょっとでも水がたまっていると、
そこだけ全く成長しないなんて事もあるんですよ~。

まだまだ湿った状態の田んぼですが、
少しづつ乾いてきました。
溝の力おそるべし。

ここまできたら、
後は種をまくだけ。
その様子はまた改めて。

麦の種まき準備、その2

2015年10月20日 9:48 AM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

先週からずっといいお天気が続いたせいで、
もうとっくに麦の種まきは終わっているんですが、
私のブログ更新が追いつきません(^^;)

今やともまる、
既に自家製堆肥の切り返しや、
稲刈りの細々としたお片付けをしているようです。

しゃ、
写真を撮りに行く時間がないー(汗)。

と、
あせっても仕方ないので、
1つ1つの作業を地道にコツコツ更新していこうと思います!

というわけで、
麦の種まき準備その1の続き。

トラクター後部から白い煙がモクモクと出ていますが、
大丈夫、
トラクターが故障したというわけではありません!

石灰をまいているんです。
これで、
土の酸性度を調整して、
麦に最適な土の状態にするというわけです。

トラクターの後部には、
ブロキャスという作業機をつけています。

このブロキャス、
お尻の尻尾をフリフリさせるようにして、
いろんな物を撒きまくってくれる作業機です。

それにしても田んぼ、
ぐちゃぐちゃだなぁ。
麦は水を嫌う作物なので、
このままだといい具合には発芽しません。
だから、
しっかりと排水対策をしないと!

その後の作業の様子は、
また改めて~。

麦の種まき準備中~

2015年10月16日 1:59 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

明日はこの地域の秋祭り。
神さまに豊作を感謝して、
獅子舞の奉納が行われます。

獅子舞といっても、
一般的(?)な獅子舞と違って、
この辺りは天狗が獅子をやっつける展開なんですよ~。

私はこの獅子舞を初めて見た時、
驚いて目が点になりました・・・(笑)。
今では私にとってもすっかり当たり前の獅子舞になりましたが、
小学生になった娘もはじめて獅子舞に参加します。

9月下旬からずっと、
夜遅くまで頑張って練習に励んでいて、
明日がいよいよ本番。

その様子はまた、
このブログでもお伝えしたいと思います!

さて今日は、
今週ずっとずっと田んぼで行われている、
トラクター作業の様子です。

世間一般的には、
稲刈りが終わると農作業が終わったかのような印象をもたれがちですが、
いえいえ、いえいえいえいえいえ。

休む間もなく、
生産調整で作付している大麦の種まきがあるんです!

米には転作がつきものでありまして、
今でもこの地域では自由にお米を作る事はできません。
35%近くの田んぼで、
米を作ってはいけないという縛りがあります。

兼業農家さんは何も作らないという事も多いようですが、
専業農家は何かしら作ります。
35%の田んぼを遊ばせておくのはもったいないですから。

大豆を選択する農家さんも多いのですが、
うちは設備投資の必要ない麦を作付しています。

麦は、
稲刈り後の田んぼに種をまくんです。

そして芽が出て、
雪が降ってひと冬越して、
春になってグンと成長し、
6月初旬に麦刈りをします。

麦の種まきをするには、
田んぼをその状態にしなくてはいけません。

ぐっちゃぐちゃ(今年は本当に田んぼがひどい状態です・・・)の田んぼの中、
泥んこになりながらトラクターが動いています。

田んぼの周辺に溝を堀り、
麦に適した土の状態にphを整え、
さらに溝を掘って排水をよくし、
起こして、
肥料をまいて、
そして種まきです!

とりあえず今日はここまで。
また改めて、
その後のトラクター作業の様子をアップしたいと思います。

クロタラリアを起こす!

2015年8月27日 2:22 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

フェーン現象なのか、
昨日はとにかく暑かった日本海側。
台風の影響で雨風が強かったので、
見回りがてら水を入れて田んぼを回りました。

さて、
稲刈り準備の農機具の方は、
コンバイン乾燥機乾燥調製の農機具と、
ほとんど終わったので、
今度は稲刈り前にやっておかなければいけない、
田んぼの耕起や草刈りをしています。

というのも、
この先稲刈りが始まって、
新米のお届けが落ち着くのが10月下旬。
約2か月間稲刈り以外の農作業がほとんどできないので、
今のうちに管理している田んぼを起こしておいたり、
草刈りをしておかなければいけません。

というわけで、
まずはクロタラリアの耕起から。

クロタラリアです!
雑草ではありません!!
その辺のことはこの日の記事に書いてあるので、
興味のある方はどうぞ★

わざわざ種をまいて育てていたクロタラリアを、
トラクターで起こして土に漉き込んでいきます。

そうして、
ゆっくりと土の栄養分となっていくのが、
クロタラリア等の緑肥作物です。

麦を刈り取って、
クロタラリアの種をまいて育て、
そうして土に漉き込む。

来年ここで、
稲を作付するために。

雑草ではありませんっ!

2015年8月19日 2:41 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

娘(小学1年生)の夏休みも、
残すところあと10日間ほどになりました~♪
ランランラン♪♪♪

と、
小躍りしそうになりましたが、
ちょーっとまったー!!!

まだ全然、
夏休みの宿題とやらを片づけていなかった気がする・・・。
いや、
気のせいじゃなくて片付いていない(キッパリ)。

あぁ、
これって親の宿題でもあるんですよね。
何がどこまでどれくらい終わっているのか確認をして、
終わっていないものについては、
自分の力でできるようさりげな~くサポートする。

な~んて事してたらいつまでたっても終わらないよぉ。
もうこの際、
自分でちゃちゃちゃっとやっちゃいたいよぉ。

そもそも、
夏休みの宿題なんて必要なくない?
夏休みだけじゃなく、
普段の宿題も必要なくなくない???

と、
話が思わぬ展開に進んじゃったので、

じゃん!
田んぼの様子でも。

田んぼ・・・?
草しか生えてないけど・・・?
と、
思ったそこのあなた!

これは、
草ではありません!
いえ、
草である事には違いないかもしれませんが、
わざわざその草の種をまいて育てているんです!!


春に刈り取った麦
のあとの田んぼを、
7月に起こして
そのすぐ後にこの草(正式名称はクロタラリア)の種をまきました。

クロタラリアは緑肥となる作物で、
この後もうちょっとしたらトラクターで起こして土に漉き込み、
肥料となってもらうんです。

なので、
雑草ではありません!
そこらへんヨロシク!!