富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

農業の世界】 カテゴリの記事一覧

ワンデープチ視察@氷見

2010年8月7日 10:28 PM

こっちは暑くって、
なるべくなら田んぼに出かけたくないのに、
多くのカメラマンはこぞって田んぼに。
目的はもちろんトキ!

今日もたくさんの車にたくさんのギャラリー。
皆さん暑い中、
ご苦労様です!

さて私たちは昨日、
こんなに暑かったら仕事ができん!
と、
ここぞとばかりに視察に出かけてきました!!

えっ?
視察?!

えっと・・・・、
視察の前にまずは腹ごしらえ。
視察先の氷見は、
ここ黒部からは2時間弱。
移動しただけでお腹空いちゃうので(笑)。

氷見から車で10分も山道を走ると、
お隣石川県の神子原なんですよね~。
ここには私たちが大好きなカフェ「神音カフェ」があるんです♪


ものすごい山の中の集落に、
ぽつんと1件あるカフェ。
通りがかりのお客様はきっと誰もいません!
皆さん山奥に、
このカフェ目指して迷いながらやってきます!!

古い民家を改装したカフェ。
囲炉裏があったり、
アジアン&アフリカンな雰囲気だったりで、
けっこう怪しいです(笑)。

冬は暖房ばっちりの薪ストーブはありますが、
夏は冷房ばっちりのクーラーはありません。
でも、
そこそこ(あくまでもそこそこ・笑)涼しいです。

今回一緒に視察に出かけたのは、
ともまるの先輩農家のKさん。
K田さんは、
ともまるとはまた違った角度から、
農薬や化学肥料になるべく頼らない米作りに取り組んでいて、
いつも2人でこそこそと情報交換しています。

いつもお世話になっています、
クボタさん!
あっ、
名前ばれちゃった?!

神音カフェでいただいたのは、
カレーランチ。
辛いのとマイルドのと2種類。
どちらもその奥には、
ほんのり甘さを感じる深い味わいのカレー。

お米はブランド米の神子原米。
その地名から、
昔ローマ法王にも献上された事があるお米。

以前ここでこのお米を食べたときに、
あまりのお米の美味しさにビックリした思い出があるんですが、
今回はさすがにこの猛暑の8月。
お米もやっぱりくたびれていたか・・・・(笑)?

デザート・コーヒーまでしっかりいただき、
私たちの事を覚えていてくれていたお話好きのオーナーの方と、
またまたいろいろお話させていただきました♪

そうそう、
カフェ入り口では旬のお野菜も販売していました!
これは、
赤いオクラ?!

と、
ゆっくりしている暇は残念ながらない!
今回の目的はあくまでも視察なんですから!!
車でぶい~んと富山へ戻り、
JA氷見の広さんという方にお会いしてきました。

広さんは、
以前北日本新聞で、
この変わった除草機とともに紹介されていた方。
思い立ったら即行動!
の私たちなので、
この除草機を実際にただただ見たい!!
という思いから、
JA氷見にすかさず電話。
今回のアポを無理矢理取り付けました!

これがその除草機。
無農薬の田んぼで、
この春ともまるがえっちらおっちら押していた手押しの除草機よりも、
ずい分ハンドリングが良さそうです!

さらに材料は、
ビニールハウスの資材で手軽に作れると聞いて、
ともまる早速この冬に、
作業所にこもって作る気満々になっちゃいました!!

広さんが実際に、
今年この除草機を押して、
無農薬で育てている田んぼにも案内してもらいましたが、
あまりの草のなさにビックリ~@@
全然うちの田んぼと違います!

もちろん、
それぞれの田んぼによって土壌が異なるので、
うちの田んぼでも必ずしも成功するとは限りませんが、
これはやってみる価値大です!

この田んぼでは早生品種のてんたかくを栽培していたので、
もう既にご覧のように稲穂が垂れた状態。
収穫が楽しみですね。

とにかく、
お忙しい中時間をとっていただいた広さん、
私たちの遠慮のない質問にも丁寧にゆっくりと説明していただき、
本当に、本当に、感謝です!
ありがとうございました!!

————————————–

帰りの車の中で視察はどうだったかという問いにクボタさん、
目をきらきらさせて、
ワクワクする!
もう今年のお米がどうでもよくなっちゃったくらい、
来年の米作りを早くしたくなった!
そう、
子供のような無邪気な笑顔で言っていたのが、
とても印象的でした。

そう、
視察ってものすごーく米作りのモチベーションがあがるんです。
おぉっ、こんなに頑張っている人がいるんだ!
自分たちもやらねばーっ!
そういう気持ちに毎回させられます。
今回もそう。
本当にいいワンデープチ視察でした★

よい食プロジェクト

2010年8月5日 9:32 AM

お休み明け、
は、
もちろん仕事仕事!

ともまるは、
相変わらず草と格闘中。
今日は草刈りだって。
この暑い中・・・・。

私はまだ!まだ!!
ノーサンブツの道を匍匐前進するかのように、
はいつくばってズルズル進んでます、
たぶん、
進んでると思います・・・・。

その道中では必ず昼食が提供されるんですが、
この昼食が、
なんというか、
まぁ、
はっきりいって、
オイシクナイ。
出来合いのオカズが箱に詰め込まれているだけ。

しょうがないよね、
うん、
しょうがない。
きっと、
しょうがないんだ。
全部作ってたら時間かかるしお金かかるし、
とにかく大変だ。
だから、
しょうがない。

http://www.yoi-shoku.jp/より

でもだったら、
こんなポスターをど~んとデカデカと目立つところに貼らなくても・・・・。
ものすごーく矛盾を感じるのは私だけ?!

ポスター曰く、
「どうなる、日本の食?
と言うか、どうする?」
って、
私が聞きたいよー(笑)!

「生産者も、消費者も一緒になって、
よい食をつくり、えらび、かんがえる(中略)。
食の未来をつくることは、この国の未来をつくること。
そう思うから(中略)。
みんなで一緒に、よい食を本気で考えよう。」

すごい良いこと書いてあるんだけれど、
この出来合いのお弁当を食べながら見ちゃうと、
じゃー、まず、この食堂の食から、
足元から考え直そうよー!
と思っちゃったよー!

——————————

平成21年産のお米、
まだありますよ~★
直売について詳しくは、こちらをどうぞ。

ミント取材

2010年8月1日 9:02 PM

何だか最近、
取材のお話をよくいただく濱田ファームです。
テレビに新聞、ラジオ。
本当にありがたい事です。

取材の時には、
時間が許すかぎり、
誠実に、
正直に、
一生懸命、
時にはユーモラスに(?)、
お答えするようにしているともまるです。

今回は、
初めて、かな?
雑誌系の取材です!

読売新聞に毎月1回折りこまれる「minto」という、
情報誌。

何度かmintoを読んだことがありますが、
すご~く写真がキレイで、
また紹介するお店や観光地のチョイスが私の好みで、
すごく好きな情報誌だったんです。

だから、
二つ返事で快諾!

秋の新米特集で、
生産者の1人として紹介していただけるようです。

9月15日折込予定の、
minto10月号。
読売新聞を取っている方は是非、
ごらんくださいね~。

取っていない方のために、
また後日このブログでも、
どのような記事になったかご紹介したいと思います★

————–

●お休みのお知らせ

8月2日・3日

詳しくはこちらをどうぞ。

うるち、後モチ、時々豆・・・?

2010年7月21日 10:24 AM

君の~、ゆく~道は~、
果てし~なく~遠い~♪

と、
ついつい口ずさみながら歩いている、
ノーサンブツケンサカンへの道
まぁねぇ、
農協の方の多くが取得している資格だし、
それほど難関というわけではないと聞いているんですが、
それでも私にとっては辛い道のりだったりします。

1日部屋に軟禁されて(?)、
朝から夕方まで鑑定・分析実習
疲れます。
目もものすご~く疲れますが、
とにかく精神的に疲れます。

講義は3日間、
実習が8日間、
他にも現場実習が9日間、
もしかしたらこの資格、
最後まであきらめずに参加できるだけの忍耐力が、
かなりためされる?!

今日も1日ずーっと、
鑑定と分析。

鑑定は、
お皿にのった米(や麦・大豆)をパッと見て、
それが1等なのか2等なのか、
はたまた等外なのかを判断する事。

パッとです、
パッと。
見た目でそれが1等か2等か判断する、
つまり、
農家さんの収入がその一瞬で決まってしまうわけです。
検査官は常に、
その意識を持って厳格に判断してほしいなぁ、
そう私たち農家は思うわけです。

で、
上の写真は鑑定ではなく分析の方。
一粒一粒、
しっかりと見極めて、
良い粒と悪い粒とをわけていきます。

うるち玄米の、
左が良い粒、
いわゆる整粒(せいりゅう)です。

右は悪い粒で、
未熟米(青い米)や斑点米(虫食い)、
その他未熟(米がふっくら熟していない)などなど。

けっこー、
厳しい目で分けていくのにはビックリしました。
その他未熟なんて、
整粒とのほんの微妙なふくらみの違いで分けられていく。
シビアな世界です。

これはモチの玄米。
白く濁っているので、
余計に見づらい。

青い未熟米は簡単にはねられるけれど、
その他未熟はムズカシー。

最後は大豆。
虫食いはもちろん、
ちょっとでも皺(しわ)があると、
ダメなんですねぇ。

家庭菜園した事がある方ならわかると思いますが、
豆なんて虫の大好物!
農薬使わず育てた枝豆の、
悲惨な事悲惨な事(笑)。
食べるのかなりためらわれる状況。

そのまま枝豆を枯らすと大豆になるわけですが、
大豆になるとさらに壮絶になります。
大豆の選別は虫との戦い!
そんな、
家で作った大豆なんて、
等級検査を受けたら即等外になるんだろうな(笑)。

鑑定・分析実習、
まだまだ続きます!
ガンバロウ。

—————————–

平成21年産のお米、
直売について詳しくはこちらをどうぞ。

おはよう日本!

2010年7月13日 12:02 PM

この記事でもちらっと予告しましたが、
以前NHK富山放送局で放映された、
トキと共存する米作り

トキが主役かと思いきや、
トキをおしのけてともまるが全面的に出演していて、
私たちもビックリした内容でした。

それが、
いよいよ、いよいよ、
全国放送されちゃうかもしれません!
もしかしたら、
もしかすると・・・?

急なお知らせなんですが、
明日7月14日(水曜日)、
朝5:00~6:00のNHK「おはよう日本」のどこかで、
登場する予定です。

確定ではないんですが、
もしお時間のある方、
早起きできる方、
どうぞご覧下さい!

けっこうともまる、
ちゃんとした発言しています(笑)。
時間も5分以上はあったと思います。
見ごたえありですよ~!