富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

農業の世界】 カテゴリの記事一覧

詳細レポート!これが農産物検査だ!!

2017年9月28日 4:49 PM

昨日は半袖でちょうど良かったのに、
今日は上着を着ても寒いくらい。

山の上はもうすっかり紅葉の季節を迎えているようですが、
(富山県民の誇りである立山は、今が見ごろ)
少しづつ秋が深まっている気配を感じています。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。

あっ、
どうぞ逃げないで!

決してこれでブスっと!
ブスブスブスッと!!
刺したりしませんからっ!!!

あっ、
言い忘れてました、、
わたくし、
これでも農産物検査員なんです。

数年前にこの資格を取得しました。
よくわからないまま1等2等など格付けされるのに疑問を感じ、
検査そのものを知りたい、
もっとお米の世界を勉強したい、
そういう思いからです。

決して決して、
この穀刺(こくさし)でブスッと刺しまくりたいという、
そんな不純な動機からではありません(笑)。

稲刈りが終わって、
まだまだ乾燥調製作業は残っていますが、
新米お届けの期限がもうギリギリなので、
とりあえず今あるだけのお米の農産物検査をしました!

農産物検査、
それは、
泣く子も黙る(?)いわゆる等級検査の事。

お米を外観から判断して、
1等や2等など格付けする検査として知られていますが、
実際にはそれだけでなく、
量目(重さ)
荷造り及び包装(米袋やフレコン)、
水分含有率
被害粒の混入率・形質・などのお米の質
を検査します。

その上で、
産年(今年だったら29年産)
産地
銘柄(コシヒカリなど)を証明する事、
それが農産物検査です。

つまり、
この検査を受けないと、
29年産の富山県のコシヒカリです!
って表示できないのです。

お米はどれだけ消費量が減ったとしても、
やっぱり日本人の主食。
食料を管理する意味で、
法律でいろいろ厳しく規制されているんですよ~。

というわけで、
まずは勢いよくブスブスと米袋に刺しまくります!

この、
穀刺という特殊な棒で、
袋の中のお米を抽出するんです。

よくテレビで見る光景ですが、
やってみると思いのほか力仕事。

か弱い私、
すぐに疲れちゃいます♪

刺した穀刺を引き抜くと、
あらまー、不思議!
玄米が出てきます!!

袋に穴があくので、
そこからお米がポロポロ落ちてきますが、

シールでペタリ。

お米を抽出する分、
ポロポロとお米がこぼれる分を心配される方もいらっしゃいますが、
もともと袋に入っているお米の量は、
表示されている重さよりも重いので(その重さも法律で定められています)、
大丈夫です!
ご安心ください!!

抽出した玄米。

適当に抽出しているわけではなくて、
何袋検査するなら何袋から抽出する等、
これまたしっかり決められています。

お米って、
お野菜や果物のように自由に袋詰めしたり、
品種を表示したりもできないし、
そもそも作付けするにも申告が必要だったりと、
いろんな縛りがあるちょっと特殊な世界。

この、
農産物検査がその最たるものかもしれません。

いち農家でこの検査資格を持っているのは、
うちみたいな小さな農家では非常に珍しいようです。

さて等級判断。

決められた量の玄米を、
カルトンというお皿に入れて、
目視でパッ!と、
1等2等(3等とか等外という等級もあります)と判断していきます。

つまり、
人の目の力が問われる検査だったりします。

整粒(ざっくり書くときれいな粒)の割合や、
虫に食われた斑点米、
籾(もみ)や草の種などが紛れていないか、
などなどから、
うん、これは大丈夫1等と判断。

これは微妙かも、
もしかして2等・・・?
となると1粒1粒(!)ピンセットで、
これはいい粒、これは悪い粒とチェックする場合もあります。

あとは水分を量ったり。
通常だと水分量は15%前後でしょうか。

16%くらいあれば、
そりゃもー、
みずみずしくて美味しい新米になるんですが、
それだと保管には向きません。

保管中にカビでも生えてきたら大変なので、
どこまで乾燥させるかは非常に重要です。

重さもしっかり量ります!

こういう時は、
昔ながらの台秤で。

これも毎年しっかり検査を受けて、
認定を受けた秤です。

等級が確定したら、
米袋にペタペタとハンコ押し。

等級を判断するハンコたち。
三角とか×とか外マークのハンコは、
何かちょっとイヤな気分・・・(笑)?

二重丸のハンコをペタリ。
つまり1等です!

基本的に等級は食味に関係ありませんが、
農協などの業者さんに出荷する場合は、
この等級によって価格が変動するので、
農家にとっては重要だったりします。

でも、
我が家のようにほぼ全量を個人のお客様へ直売している場合は、
等級以上に、
産年・産地・銘柄の証明が大きいのです!

というわけで、
ようやくこれで、
29年産・黒部のコシヒカリやミルキークイーンを、
皆様へお届けできる準備が整いました!

既に10月5日くらいまでの出荷は、
予約でいっぱいいっぱいとなっております。
もし余裕があるようでしたら、
6日以降の出荷にしていただけると助かります!

どうぞよろしくお願い致します!!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米(10月からお届け予定)についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm

農業女子PJアワード2016を観覧してきました!

2017年3月16日 4:09 PM

マルシェ出店につき、
以下の期間お休みをしています。

●3月18日(土)~3月20日(月)

この期間にいただいたお問い合わせ・ご注文については、
休み明けの21日(火)に、
なるべく早くご連絡させていただきたいと思います。

なお、
FAXの受信を停止しております。

ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願い致します!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今週は、
週末に出店するマルシェの準備でバタバタしています。

マルシェ出店情報については、
こちらの記事をご覧ください☆

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。

今日は、
先日3月9日に開催された、
農業女子PJアワード2016の様子をお伝えしたいと思います。

農業女子プロジェクトとは、
女性農業者が日々の生活や仕事、
自然との関わりの中で培った知恵を、
様々な企業の技術・ノウハウ・アイデアなどと結びつけ、
新たな商品・サービス・情報を創りだして、
社会に広く発信していくプロジェクトの事。

このプロジェクトを通して、
多様な企業と連携し、
農業で活躍する女性の姿を社会に発信する事で、
社会全体での女性農業者の存在感が高められています。

2013年から農水省が始めたこのプロジェクトは、
スタート時の農業女子メンバーが37人、
企業は12社だったそうです。

現在はメンバーは全47都道府県から600人ほど、
参加企業は28社となり、
農業界でも大きな動きのあるプロジェクトとなっています。

私も実はメンバーの1人なのですが、
仕事の忙しさと遠方である事を理由に、
ほぼ活動には参加していません・・・・。

でもこれってつまりは、
それに取り組む時間を自分で作っていないだけなんですけどね。
はっきり言ってしまうと、
やる時間を作りだそうとしていない・・・。

なかなか時間が取れなくて・・・、
という私の一番嫌いな「なかなか」を理由に、
今回の農業女子PJアワードで開催された、
農業女子の日々の想いを“カタチ”にしたプレゼン募集に応募しなかったんですが、
全国の農業女子はしっかりと、
仕事・家事・育児の合間にやる事をやっていて、
さらにはファイナリストに選ばれていました!

5人のファイナリストが選ばれたんですが、
その中に何と!
3人も知り合いが!!

うち2人は、
去年、
月1回東京に集まって農業経営について学んだ、
育成塾2期生の仲間。

彼女たちの取り組みや思いを生で聞きたいなと思い、
思い立って出かけてきました。

北海道から、
そして九州から。

ひらりと軽やかに全国を飛び回り、
家事と育児の合間に農業をして、
そうして自分の思いや取り組みをまとめて応募、
そしてファイナリストに選ばれて、
東京は丸ビルの中のホールで、
緊張しながらも堂々と発表していました。

こういうプレゼンって、
自分が置かれている状況を冷静にとらえて、
どこに問題があるのかを考える、
とても良い機会だと思うんです。

それをどのように解決していったか、
パワポでしっかりとプレゼン。

それぞれの人柄が出た、
本当に素晴らしい発表でした!

審査員の安倍昭恵夫人の、
農業は祈り、
自分の努力だけでは全て支配できない精神的な営み、
という言葉もとても印象に残りました。

会場には、
育成塾2期生の仲間がたくさん!

私は誰にも連絡を取らずにふらりと出向いたんだけど、
会場にこんなにたくさんの仲間がいて嬉しかった!

アワードの後は、
アフターパーティーという事で、
全国の農業女子や農水省の方と和やかに歓談。

昭恵夫人も、
きっとすんごくお忙しいはずなんですが、
アワードから引き続き、
アフターパーティーにも残っていただいて、
ご挨拶をいただきました。

昭恵夫人はずっと、
この農業女子プロジェクトを応援していただいているんですよね。
嬉しいし、
励みになります!

そして、
ツーショット♪

お会いするのは去年の大農業女子会以来、
2回目。

その際にもお伝えしました。
私がよく、
昭恵夫人に似ているという事を。
恐れ多くも、
はい・・・。

そして今回も、
またまたお伝えしたんですが、
はて、
どうでしょう?
似ていますでしょうか?

そして、
農業界ではこちらの方も身近な存在です。

自由民主党の農林部会長であらせられる、
小泉進次郎さん。

熱く暑く(笑)、
ご挨拶されていました!

記念に1枚、
ご一緒させていただきました♪

そして、
会場には富山県からも農業女子の方が来ていました!

富山も富山!
私が住む黒部市とは、
黒部川を挟んで入善(にゅうぜん)という、
同じ黒部川扇状地でお米(他お野菜など)を作っている、
寺田さんと五十里さん。

お2人は、
育成塾の3期生でもあります!

富山でも同じ地域からこうして、
農業女子や育成塾としてご一緒できるのが、
本当に嬉しいです!

こちらは、
富山市で養蜂をされている池田さん。

これまでもいろんなイベントでご一緒させていただいていましたが、
農業女子としてもお会いできるのが、
嬉しかったな。

農家の女性って、
まだまだそれぞれの地域(もしくは家)では、
1人の人として女性として農家として、
その存在をきちんと認められていない事も多いように思います。

逆に、
活躍なんてしちゃったりするもんなら、
女のくせに・・・、
なんて言われかねません。

でも、
この農業女子プロジェクトは、
何てたって農水省のお墨付き。
そういう大義名分がないと活躍したり上京したりしづらいのもどうかと思いますが、
でも今はまだ、
そういう大義名分が必要な閉鎖的な世界だったりします。

だからこそこうして、
全国で活躍する頑張っている農業女子と東京で出会えたり、
発表する機会が与えられたり、
評価されたりする機会がものすごく大事なんだと思います。

そういう機会を作ってくれた、
農業女子プロジェクトに感謝です。

というわけで、
私ももう少しプロジェクトに関わっていこうと思いつつ、
あぁ、
でもすぐに春作業の超多忙なシーズンがやってくる。
と、
ついつい言い訳しつつ(笑)、
今回のレポートを終わりたいと思います。

長文お付き合い、
ありがとうございました!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから

●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト

●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm

水稲生産実施計画(確認野帳)兼経営所得安定対策等営農計画書(申請書)兼水稲共済目書異動申告票を提出!

2017年2月28日 3:15 PM

今日は、
朝一で市役所の方が田んぼのいろいろで来られたんですが、
その方のお宅も米農家さん。

米農家も米農家、
黒部でも由緒正しい(?)正統派の米農家さん。

由緒や正当はさておき、
農家さんなので話が早い早い!
今回は、
私たちが請け負っている田んぼに関しての事で、
その事案をいつどのタイミングで進めるかというお話だったんです。

そろそろ春作業で忙しくなるとか、
水の見回りの大変さとか、
なかなか一般の方には伝わりづらい、
そういう微妙なニュアンスを理解している方だったので、
話が本当にスムーズでした☆

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。

さて、
ともまるが今、
開いているんだか開いていないんだかわからないくらい細い目を、
さらに細めて取り組んでいるこちらの書類。

その名も!

水稲生産実施計画(確認野帳)兼経営所得安定対策等営農計画書(申請書)兼水稲共済目書異動申告票

って、
ちょっと嫌味なくらい(笑)長くないですか?

ここまで長いともう、
いったい何の書類かよくわからなくなってきます(笑)。

でも!
米作りには必須の書類なので、
ともまるも目をさらに細めて書いています!

書く!
そう!!
手書き!!!

素人の私には、
何故に手書きなのか意味がわかりません。

こんなのって簡単に、
オンラインで入力&提出!
で良さそうな感じなのに、
きっとそこには手書きならではの深い意味があるんでしょう。

えぇ、
たぶん、
きっと・・・。

ともあれ、
この書類を提出しないと今年の米作りがすすみません!
ので、
しっかり記入、
そして提出。

いよいよ明日から3月。
気持ちを入れ替えて、
今年の米作りに向かっていきますよ~!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから

●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト

●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm

白米+米ぬかふりかけ=玄米?!

2016年11月30日 4:54 PM

書くまでもない当たり前の事ですが、
今日で11月が終わり、
明日から12月ですね。

2016年もあと少し。
今年で終わらせたい仕事をきちんと片づけて、
新たな年を迎えたい!

と、
毎年この時期になると思っている私です。
思っているだけで、
何ともならない
いや、
はっきり言えば何ともしようとしてなかったりするんですが、
まぁ、
そこらへんはお茶を濁して。

気を張らずに。
顔をあげて。
できる事とできない事をわけて。
自分のペースで1つ1つ確実に。

子どもには厳しく。
自分には甘い。
そんな私をお許しください。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。

さて先日(実は内緒ですがもう1ヵ月近く前だったりします・・・)、
手づくり工房・風の薫りさんで、
我が家の米ぬかを使っていただいて、
米ぬかふりかけ作りのワークショップが行われたので、
その様子をお伝えしたいと思います!

風の薫りさんは、
ベーコン作りや常備菜のお料理教室、
布ナプキン・ベビーマッサージなど、
まだ小さい赤ちゃん連れのお母さんから
日々の暮らしを丁寧に送りたいと思っている女性まで、
いろんな方の支持を集めて各種ワークショップが開催されています。

立派な玄関を入ってすぐのスペースには、
風の薫りマルシェと題して、
近隣の農家さんの農産物や、
こだわりの手作りの作品などが並んでいます。

私はこちらのゆず胡椒の大ファン!

この時期は特に、
お鍋にゆず胡椒がたまらない組み合わせです!!

そしてこっそりと(いえ別に秘密にしていたわけではありませんが)、
濱田ファームのお米も置いていただいています。

無農薬コシヒカリの小袋を中心に、
精米・玄米それぞれ。

精米したお米は赤ちゃんの離乳食に、
玄米は健康が気になる大人に、
と好評をいただいるようで嬉しい限りです!

さてその風の薫りさんの台所で、
米ぬかふりかけ作りのワークショップが始まりましたよ~。

赤ちゃんを抱っこしながら、
小さい子供をすぐ隣の和室で遊ばせながら、
ゆるゆると。

ゆるゆるという雰囲気がいいですよね~。
特に小さい子連れだと、
お出かけ先に本当に困るし、
こうやって子どもウェルカムで参加できるワークショップは、
貴重だと思います。

フライパンの中身は米ぬか。

どうぞ?
ふわふわの米ぬかをちょっと味見してくださいね?
とフライパンを持っているのが
今回のワークショップの先生・ミエさん

皆さん、
米ぬかそのものを食べた事ってありますか?

新鮮な米ぬかって、
ふんわりふわふわ。
甘みがあってきな粉のような味わい。
もしくは、
お菓子作りに使われるアーモンドプードルのよう。
本当に美味しいんです!

恐る恐る食べた皆さんも、
驚いていらっしゃいました!

この米ぬか、
でも生のままだとすぐに傷むので、
まずはフライパンで炒ります!
炒ります!!
炒りまくります!!!

根気よく10分ほど。
焦げないように混ぜながら。

その後、
青のりや粉上にしたカタクチイワシなどと混ぜて、
秘伝のタレで味付け。

添加物なし、
米ぬかも今回は無農薬コシヒカリを精米したもの。
安心で美味しいふりかけができましたよ!

玄米が苦手な方も多いと思いますが、
米ぬかふりかけを白米にかけて食べれば、
それはつまり玄米を食べている事と一緒。

栄養もばっちりです!

さてこのワークショップでは、
私もノコノコとお邪魔して、
米ぬか提供者として参加者の皆さんの前で少しお話させていただきました。

濱田ファームがどういう農家なのか、
どんな場所で、
どんな栽培方法で、
どんな思いで、
お米を作っているのか。

さらには厚かましくも、
お米の炊き方まで。

我が家のちょっとしたコツを、
お伝えしてきましたよ。

お鍋で炊くご飯、
すごく美味しいのはもちろん、
とにかく簡単!
早い!!

そして皆さんと一緒に、
お昼ごはんをいただきまーす!

米ぬかふりかけはもちろん、
炊き立ての新米も好評で、
皆さんにたくさん食べていただきました!
良かった!

質問もたくさんいただいて、
とっても活発なワークショップとなりました。

私は講師でも何でもなく、
いち農家です。
だから、
うまく伝えられない事もたくさんありますが、
でも農家だからこそできるお話、
しかも農産物検査員と食味鑑定士の資格を持っている、
私だからこそできたお話もあったかなと思います。

ご参加いただいたみな様の、
お米ライフの少しでもお役に立てたら幸いです。
ありがとうございました!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●新米のご注文についてはこちらをどうぞ。

濱田ファームのお米@留学口コミサイト・School With 3周年パーティー!

2016年9月8日 9:50 AM

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

ここ数日は、
ちょっとお天気が悪い日が続いているのと、
まだコシヒカリの登熟があまり進んでいないのとで、
稲刈りは中断しています。

というわけで今日は、
とある会社のパーティーで、
我が家のお米を食べていただいた事をご紹介したいと思います!

その会社は、
日本最大級の留学・海外留学の口コミ情報サイトSchool With

いやー、
若い社員の方がたくさんいらっしゃいますねー。
これは、
ご飯モリモリ食べそうですねー(笑)。

仕掛け人は、
ギリギリ食べていけてないと笑顔で答える(笑)、
「ごはんとおとも」の若者。

これまで何度も我が家に遊びに来ては、
ご飯を食べて寝てってます(笑)。
あ、
農作業もきもーち手伝ってくれる時もあります(笑)。

この若者たち、
サイトで全国選りすぐりの農家(→もちろん濱田ファームもね♪)のお米を紹介しているんですが、
米騒動と称して、
ご飯とそれに合うおかずのケータリングサービスもしています!

今回の米騒動では、
我が家のお米を土鍋で炊いて、
塩昆布おにぎりにしてくれました!

土鍋で炊いたご飯、
とーっても美味しそうです!

それにあわせておかずは、
鴨肉の4色照巻き
茄子の揚げ浸し
きゅうりのキューちゃん中華風
にんにくの芽の炒め
もやしのナムル等々。

パーティーなのに、
日本人の胃袋と本能に直球を投げかけるようなメニュー。
これはたまらないですよね(笑)。

School Withで働く若い方にもたくさん食べていただけたようで、
嬉しいです!
ありがとうございました!

School With代表の太田さんは、
ニュージランドやフィリピンでの留学を経験された後、
約2年間!
50ヶ国を旅しながら!!
現地のビジネスマンを中心とした様々な人たち1,000人以上と交流をされた事がある
そんな面白い経歴の持ち主。

何か、
濱田ファームの誰かさんと似てますよね(笑)。

あっ、
私です!
濱田律子です!!

若かりし頃、
世界中をバックパッカーでふらふらしていたのは、
何を隠そう私です♪
挙句の果てにはカナダでの永住権を取ってますし~。

そんな太田さんの会社の周年パーティーに出すのは、
そんな私のお米がいい!
と選んでくれた「ごはんとおとも」。

よーくわかってるじゃない。
そおゆう事よ、
そおゆう。

人生、
旅しなければわからない事がたくさんあると私は思っています。

最近は海外旅行はもちろん、
家を出たがらない若者が多いと聞いてるんだけど、
それはそれでその人の人生だからいいと思うんだけど、
私はどんどん外に出て、
いろんな人にあって、
いろんな文化に触れて、
苦労して楽しんで、
そういう1つ1つの経験がその人を造ると思っています。

だからやっぱり私は、
これからも旅を続けたいなと。
旅する米農家、
よし!
これからはそのキャッチフレーズで行こう(笑)!

何の話だか最後わからなくなっちゃいましたが、
そういうわけで(?)
「ごはんとおとも」ではいつでも米騒動(ご飯とおかずを中心としたケータリング)の依頼、
募集中のようですよ♪

彼らが全国を歩いて探し求めた米農家さん(我が家を含む)のお米を買えるサイトも運営中!

ギリギリ食べていけてない彼らに、
どうぞ皆さま愛の手を?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●新米のご予約についてはこちらをどうぞ。