富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

農機具・農作業所】 カテゴリの記事一覧

乾燥機の点検・掃除

2012年8月22日 3:13 PM

まぁ、
まだ8月ですからね、
暑いのも仕方ない・・・。

そんな、
あきらめムード漂う濱田ファームの嫁・濱田律子です・・・。

ともまるは、
いよいよ!
大物の乾燥機に手をつけ始めました!!

何だか、
こんな写真を見ても、
実物の乾燥機を見た事がない方には???ですよね・・・。

この写真に写ってる、
長方形の高い物体が乾燥機です。
5メートル近くの高さがあるので、
てっぺんまでは写真に収まりませんでした(^_^;)

新品で買うとだいたい200万くらいかしらん。
それがうちには4台。
計800万・・・?!
いえいえ、
全て中古でいただいてきたもの★

あー、
この黄色い乾燥機なんて、
すごい年代物ですねぇ。
操作もかなり昭和チックです(笑)。
ま、
レトロということで。

他の多くの農機具同様、
1年に1回しか使わない乾燥機。
収穫前にきちんと、
点検・掃除をしておきます!

たしか、
去年の秋の収穫後にも掃除したはずなのに、
もんのすごい埃と籾・・・。

容赦なく埃が舞い上がりまくるので、
首元のタオルとマスクは絶対!

そして、
乾燥機の内部にも入って掃除するので、
ヘッドライトもね♪

現場主義で、
どこでも撮影に行くワタクシですが、
さすがに乾燥機の中までは入って勇気が・・・・。

ので、
ともまるの携帯で撮ってきてもらいました。
でもこれじゃー、
何だかイマイチよくわかりませんね・・・。

とにかく、
乾燥機の中は暗くて埃っぽくて、
しかも携帯の電波は届かないみたい(笑)。

ちょっといるだけで、
ほら、
時計もご覧の通り!

何だかこのブログまで埃っぽくなってきそうなので、

最後は田んぼの写真で!

今日も晴れ。
暑い暑い1日です。

コンバインの整備

2012年8月17日 11:21 AM

残暑の厳しい日が続いていますね。
富山は、
連日35℃近くまで気温が上がり、
油断していた分、身体に堪えております・・・・。

さて、
休み明けの今日からは、
しっかりと稲刈り準備を進めなくてはいけません!

稲刈りの準備??
と一般の方は不思議に思うかもしれませんね★
準備は、
農機具の整備が主になります。

稲刈りに必要な農機具

コンバインや籾を入れて運搬できるコンテナ
や、

稲刈り後に必要な農機具

乾燥機・籾すり機・石抜き機・選別機・計量機などなど。

まぁ、
たくさんの農機具が必要になるわけですが、
まずはやっぱり!
コンバインから!!

これがなくては、
稲刈りできませんから~。

掃除機を使って、
内部をキレイにお掃除。

おかしいなぁ、
麦刈りの後にキレイに掃除したはずなのに・・・。
次から次へと、
奥から奥から、
ゴミが出てくる出てくる・・・。

何せコンバイン、
内部の構造や部品が複雑なもんで・・・。

見て下さい!
この、
見るからに痛そうな内部を!!


ほら!
ほらっ!!
ほらーっっ!!!

掃除機ではとてもやっつけられないので、
後はエアコンプレッサーにお任せ。
細かいところも、
シューッと強力なエアでゴミを飛ばします!

掃除が終わったら次は、
整備。
オイルなどを確認して、
きちんと動くか試乗して、
9月中旬からの稲刈りに備えます!

さぁ、次は、
乾燥機だ!
これが、
巨大な上に暗いわ埃っぽいわで、
ちょっと大変(^_^;)。
ともまるに頑張ってもらおっと!!

精米機の掃除

2012年8月3日 1:57 PM

暑い日々の中でも、
おっ、
今日はちょっと爽やかだな、
とか、
今日は風が心地よいな、
など、
微妙な暑さの変化を感じる・・・、
いや、
何とか感じようとしていると言った方が正しいかも知れません(笑)、
そんな、
暑い夏に今年はなりました。

さてさて、
あまりにも暑いと、
特に日射しの強い時間帯なんかはなるべく外での農作業をせずに、
こうして、
作業所の中でできる仕事をするようにしています。

これは、
精米機の掃除の様子。

毎日毎日、
かわいそうなくらいフル稼働させられている精米機。

精米前と精米後に必ず、
エアコンプレッサーの強力なエアで掃除をしてから精米していますが、
細かい部品の多い奥の方までは掃除しきれないので、
定期的にこうして分解して、
キレイに掃除しています。

栄養たっぷりの糠が飛び散りまくる精米機内部。
そのままにしておくと、
虫が発生しやすい環境になってしまいますからね。

精米機メーカーの方から教えていただいた、
「これが!プロの精米機の掃除方法!」
を思い出しながら、
奥の奥まで掃除します。

一体、
精米機の構造ってどうなってるんだろう?!
と、
機械音痴(というか興味ない・・・?)の私には、
チンプンカンプン(笑)。

次から次へと、
細かい部品が出てきます。

こっちは、
玄米を投入するタンクの内部。
中は、
石抜き機が入ってます。

そう、
精米機って精米するだけでなく、
こんな石抜き機までついてるんですね~。

石?!
とビックリされる方もいらっしゃるかもしれませんが、
刈り取ったばかりの籾はそりゃーいろいろ、
石ももちろんたくさん紛れ込んでいます。

それを、
何度も何度も選別機にかけて、
最終的にはうちは色彩選別機というちょっぴり高価な、
でもこれがあれば絶対に石や変な米粒が混じらない!
という安心できる選別機にかけているので、
玄米の状態でも安心してお届けできる品質になっています!

さ、
精米機もピカピカにして、
また明日からガンガン!
精米しまくりますよ~!!

自家製堆肥作成所の改装 その3

2012年8月1日 10:13 AM

昨日は、
1週間に1日のお手伝いのタナカさんが来てくれる日でした。

よってともまるも、
普段はぐーたらぐーらたしてますが、
この日ばかりは1日中、
暑さとつきあいながらの外作業に頑張ります!

タナカさんを迎えての作業は、
自家製堆肥作成所の改装、
その2からの続きです。

自家製堆肥?
何それ?!
という方は、
どうぞその1からご覧くださいね★

この日は、
事前から準備して発注していた、
コンクリートミキサー車も来ての大がかりな工事。

だったんですが、
私が撮影に来た時は一歩遅く、
ミキサー車は既に帰っていった後。

タナカさんが一生懸命、
まるで左官屋さんかの如く、
上手にならしている最中でした。
素敵!

土間打ちが終わったら今度は、
屋根の続き。

太陽に顔を向けて、
常に顔をあげているのできっと、
2人とも疲れた事でしょう。

それにしても、
2人とも本当にいろんな事ができるなぁと、
思います。

腰に、
大工道具をイッチョマエにぶら下げて作業している様子なんて見ると、
とても農家には見えない・・・(笑)。

タナカさん、
この先はともまるだけでなく、
私の仕事も手伝ってくれないかしら・・・。

10月からの、
新米お届け強化月間中は、
毎日毎日大量のお米を精米するのよね。

ともまると私で、
タナカさんの取りあいになりそうな予感大

自家製堆肥作成所の改装 その2

2012年7月24日 3:47 PM

汗ダクダクです!

私、
明後日のとある取材の為に、
家の中を掃除しまくってます!
なので、
汗ダクダクなのです!!

普段から、
チョコチョコやっていればこんな事にはならないのにねぇ・・・。

もうとにかく日にちがないので、
とりあえずキッチンは今日やっつけて、
明日は床でも拭こっと。

作業所の方では、
やっぱり男ども二人が汗だくになって、
自家製堆肥作成所の改装をしてました!

前置きは、
その1の方を見てね★

今日は、
1週間に1回タナカさんがお手伝いに来てくれる日。

何とか8月中には改装を終えたいと、
ともまる、
必死でタナカさんの言われる通りに補助をしています(笑)。

アンカーを打つ、
って言うんでしょうか?
しっかりと単管を固定。

これでもう、
強風でも飛ばされないかな?!

作業所は海のすぐ側に位置するので、
とにかく冬の日本海の強風をまともに受けるんですよね。
だから、
しっかり作っておかないと。

単管、
まっすぐビシっとなってますでしょうか?

いつになく真剣なタナカさん。
素敵です。

あっ、
ゴマ擦っちゃった(笑)。

午後からは、
屋根にとりかかってました。
ともまるもどうやら、
足手まといになりながらも働いている様子。

来週には、
屋根がちゃんとつきそうです!