富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

農機具・農作業所】 カテゴリの記事一覧

ビニールハウス修理

2012年4月8日 5:47 PM

皆さまこんにちは、
濱田ファームの濱田律子です。

今日はとーっても良いお天気に恵まれた黒部。
山の稜線がくっきりと見えて、
それはそれはキレイでした!
まだまだ風が冷たくて桜の開花はずっと先のようですが、
昨日の雪を思えば・・・・(涙)。

その様子は、
こちらのブログの方でどうぞご覧くださいね★

さて先日の強風で、
ビリビリ~と破れてしまったビニールハウス
その後も風が強くてなおせない日が続いていたんですが、
風がちょっとおさまった時間帯を狙って、
ようやく修理できました~。

ハウスの上に、
ともまるがいるのがわかりますでしょうか?

手を振る余裕があったようですが、
実はけっこうな高さなので、
高所恐怖症のともまるは必死の形相です(笑)。

今回の強風で一部が破れたとはいえ、
ともまる1人で何とか修理できる程度たったのは、
本当に不幸中の幸いでした。

ハウスの中から見上げると、
何だか間抜けな写真ですね(-_-)

ビニールハウスは3棟ありますが、
破れたのは2棟だけでした。

チャチャチャっと修理して(でも半日仕事でしたが・・・・)、
さぁ次は、
ハウスの中の準備だ!
急げ急げ!!

トラクターとMINIマフラー交換

2012年3月1日 1:30 PM

年がら年中大活躍のトラクター。

1年に数日しか活躍しない田植え機とか、
1年に数日しか活躍しないコンバインとか、
1年に数日しか活躍しない播種機とか籾すり機とか乾燥機とか、
その他ほぼ全ての農機具と違って、
トラクターは1年を通して大活躍!

ですが、
特に春の田植え前の時期は、
耕起に代掻きにと毎日フル稼働!
ともまる号だけでは間に合わず、
ともパパ号も出動しての2台体制です!!

そんなトラクター、
酷使する前にやはりここは、
きっちりとメンテナンスを。

と、
このフェラーリシルバー(→まだ言ってる!)に塗装された、
ともまる自慢のトラクターを見て、
前述の武田建機の武田さん。

「いい色してますね~」
と、
興味深々。

そうじゃろ、そうじゃろ、
お前わかっとるなぁ、
もっと話を聞きたいじゃろ、
と、
ともまるの心をくすぐりまくったようです。

もしかしたら営業トークかもしれないのに、
ぷっ(笑)。

営業トークだろうが何だろうか、
このトラクターに見向きもしないまっとうな人が多い中、
ちょっとでもこのトラクターに興味を示してくれたのが、
かなりうれしかったようです。
やっぱり完全に、
営業ですよね(笑)。

しかもこの、
ウィンカーの微妙な色合い(ちょっと黒みがかってるそうです)(※1)まで指摘してもらい、
超ご機嫌。
苦しゅうない、
こっちへ来てコーヒーでも飲め、
とお殿様状態だったとか・・・。

お恥ずかしい・・・。

前置きはさておき、
今日のトピックはこのマフラー。

マフラー?
トラクターってマフラー(※2)ついてるの??
と、
ワタクシ初めて知りました。

エンジンがついてるんだから、
マフラーがあって当然だろう、
と返されましたが、
マフラーの存在意義をそもそもわかっていない私。
ちっとも当然ではありません。

しかもこのマフラー、
私の愛車ミニのマフラーのお古だというのです。
はぁ、
そうですか、
それがどうかしましたか、
状態の私。

だって、
マフラーなんて興味ないもん。

いいからこの、
交換したばかりの新しいマフラー(※3)を見ろ!
って言われても、
ねぇ・・・。
見てどうすればいいんでしょう・・・・。

一応、
下からのぞいて頑張って写真撮ってみましたけど・・・・。

マフラーが変わって、
ご機嫌のともまるでした。

トラクターはこの後、
オイル交換やらフィルター交換やら、
何やら私にはチンプンカンプンな整備をされたようで、
いよいよ田んぼへの出動も近いようです。

★ともまる今日の解説★
※1 トラクターのウインカーはスモークにしてあります。プラモデル用のスモークスプレーをウインカーカバーの内側から吹くといい感じになりますよ~。
※2 トラクターに取り付けたのはマフラーチップ。
※3 ミニのマフラーはサクラムというメーカーの逸品です。排気音も静かで大人なマフラーです。ちなみに値段も大人~な感じです(涙)。

フォークリフトの点検・整備

2012年2月28日 3:50 PM

まだまだ寒い日が続いていますが、
明後日からはもう3月!
3月といったら春!!
春と言ったら農繁期スタート!!!

ってなわけで、
そろそろ気分がゾワゾワし始めている濱田ファームです。

農繁期に入ったら、
田んぼでの作業が多くなるので、
今コマゴマとした事を少しでも片づけることが重要。
それによって、
農繁期をスムーズに乗りきれるか否かがかかっているわけです。

コマゴマとした事の中でも、
農機具の整備は最重要事項。
農繁期に突然機械をひっぱりだして動かしていてはダメダメダメ!
事前にしっかりと整備して、
すべての農機具がきちんと動くようにしておきます。

農機具なんて一言で片づけましたが、
ほぼ全ての作業を機械に頼らざるを得ない米農家は、
多くの農機具を所有しています。

トラコンタ(トラクター・コンバイン・田植え機の三種の神器)は、
基本中の基本というか基本とも呼べない農機具で、
これがなければ始まらないし、
これがあっても始まらない(笑)。
これら以外の多くの農機具が必要なんですが、
そんなお話はこの先の米作りの中でおいおいご紹介していくと致しまして。

今日は、
これもやっぱりどうしても米農家にとっては必要不可欠な、
フォークリフトの点検・整備について。

肥料や農薬、土など、
どれもこれも重い資材を運ぶのにはもちろん、
米そのものも重いので、
全てを運ぶのはこの、
フォークリフトになります。
フォークリフトがなければ何も始まりません!

そのフォークリフトの整備、
ともまるもオイル交換とかはやってはいましたが、
何せ素人仕事。
ここはいっちょ、
プロの方にお任せしましょう!
という事で、
お隣魚津市の武田建機さんに丸投げさせていただきました~。

なぜかって、
丸投げできるくらい信頼ができる、
上に、
とにかく段取りや仕事や話が早い!
こっちの要望を、
すぐにくみ取って動いてくれる。
これって、
非常にありがたい事ですよね。

私視点では、
おまけに武田さん、かっこいい♥
というのが加わるんですが♥♥♥
えへへ。

それにしても、
機械音痴というか、
機械に全く興味がない私。
こんなの見ても、
ちっともテンションがあがりません。
ま、
一応、
写真撮っておこうかな、
的なショットです、
スミマセン・・・。

うわ、
リフトってこんな上にまであがるんですね!
ちょっとビックリ。

そして、
ちょこまかちょこまか、
真剣にお仕事している武田さんにつきまとうように、
パシャパシャと写真を撮りまくる私。
完全に怪しい・・・。

スミマセン、
仕事しづらいですよね・・・・。

何せ短焦点レンズなもんで、
ズームできないんです。
近づけるだけ近づいて、
パシャっと撮って、
不審者と思われる前に退散してきました。

とにかく、
農機具の点検や整備には、
信頼できる人が身近にいるととても心強いです。
武田さん以外にも、
ともまるの周りにはいつも電話1つで全てを解決してくれるKさんとか、
農機具専門じゃないのに何かとヒントをくれるT先生とか、
頼もしい方々に恵まれています。
皆さま、
いつもありがとうございます!

さぁ、
フォークリフトもバッチリ整ったようなので、
これでガンガン資材を運びまくりますよー!

粗大ごみの処分

2012年1月19日 3:26 PM

何せね、
MHKの会長ですからね、
ともまるは!

って、
いばる程のものではないんですが・・・。

M=もらう
H=ひろう
K=かりる、
それが我らが(?)MHK!
もともと家に農機具とか作業所とか、
そんなもんありましぇーん!の、
新米&貧乏農家は皆(きっと)MHK!

素晴らしきMHK精神なんですが、
何でも間でもMHKしちゃうと、
こんな欠点もあったりします・・・・。

ビニールハウスの前で、
何やら業者さんのトラックが、
荷台にてんこ盛りに荷物を載せています。

あ~、
これ(黒い物体)は苗箱ですね~。

注:苗箱とは、
田植えの時に使う苗を育てる長方形の箱。
どれだけ苗が必要かに応じて、
大量に必要です!
ちなみにうちは4000枚ほど所持。
その全てを!
Mしました!!

で、
今回は、
破損したりして使えなくなった苗箱を処分しようと、
業者さんにわざわざ来ていただいたというわけです。

そしてこれ!
金属の大物!!

貯蔵タンク、
とタンクを支える足。
籾や玄米を貯蔵する為のもので、
いつかきっと何か役立つだろうとMしてきたものだったんですが、
もうここ数年ずっと作業所の隅・・・・、
いや、
作業所の外にほったらかしだったな・・・・。

もう、
この先も使う事がなさそうだったので、
思い切って処分しました。

それにしても、
わざわざ来ていただいて処分までしていただくというのに、
費用はゼロ円!

どうやら、
金属っていい値段になるようで、
喜んで引き取っていただけるんだそうです。

こちらも助かるし、
あちらもうれしい。
作業所も片付く。
皆がハッピーになりました★

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お休みのお知らせ 

1月はこの後、
マルシェ出店の為21日(土)~23日(月)までと、29日(日)
を予定しております。

濱田ファームは、
基本的に日曜日・祝日とお休み、
平日も視察やマルシェ出店などでお休みの場合があり、
不定休となっております。

お休みの日は、
HP「タンボマスターへの道」でもご確認いただけます。

ようやくコンバインの掃除・・・・。

2012年1月16日 2:09 PM

この記事を更新するのは、
本当にお恥ずかしいのですが・・・・。

今頃になってようやく、
コンバインの掃除・整備に取り掛かっています・・・。

今頃かい!
とものすごいツッコミが聞こえてきそうですが、
ハイ、
今になってようやくです。
スミマセン・・・。

稲刈りが終わったのは去年の9月末。
それからずっと、
本当にずっと、
すぐにでもやろう!
と思い続けて早、
4か月近く・・・。

10月はひらすら新米お届け作業に追われ、
11月はひたすら堆肥散布に追われ、
12月はいろいろと雑務に追われ、
ようやく1月になって時間が確保できた、
というわけです。

これこそが、
1人で農作業もお米発送も営業も事務処理も社長業的なことも地域の活動も、
全てこなしている辛さなのかもしれません。
他にお願いできる人がいないんですよね。
かといって、
誰かを雇う余裕もなく・・・。

でも、
もう既にともまるの仕事も、
私の仕事も、
お互いいっぱいいっぱいで、
今頃コンバインの掃除をしているという地点で支障をきたしているのは確実なわけで。
そろそろ、
雇用とか委託とかを考えなくてはいけない時期なのかもしれません。

それにしてもともまる、
相変わらずのいでたちです★

ヘッドライトにiPod。
ヘッドライトは何をするにも本当にお勧め!
もともとは私のキャンプ用具でしたが、
今では農機具の整備には欠かせないものになりました!

さてさてコンバイン。
今日確認してみたら、
既に700時間超え!

車はよく10万キロが買い替えの目安と言われていますが、
コンバイン(他の農機具も)は走行距離ではなく、
使用時間を目安にします。

1000時間にせまると、
もうコンバインは危険信号バッチバチにともるわけで、
そうなるまでこのコンバインも2、3年というところでしょうか・・・。

そうしたらコンバインを更新しなくちゃいけない、
というのが頭の痛いところです。
い、いっ、いっっせんまん、く、くらい、かな・・・。
も、もっ、もっっとする、のかな・・・。

以前から、
コンバインが壊れたらもう農家をやめる!
と豪語しているともまるですが、
まさかまさか本当にやめる事は(たぶん、おそらく、きっと)ないと思うので、
(たぶん、おそらく、きっと)買う事になると思います。

あぅ~、
今からその恐怖に震えている我が家です・・・。

取り外せる部品は全て取り外して。
複雑かつ精密なコンバインの内部を、
キレイに掃除&整備していきます。

ちなみにコンバインは、
ただ稲刈りをしてくれるだけの機械ではなくって、
刈り取った稲穂を脱穀してくれて、
藁と籾とを選別してくれて、
さらには藁を裁断して排出までしてくれる、
複数の仕事をしてくれる優秀な農機具なのです!

だから、
コンバイン(あわせもつ・兼ね備える・組み合わせる)という名前なんですね。


内部は、
何だかチクチク&トゲトゲの部品がいっぱい~@@
見てるだけで痛そうです。

一応稲刈り後、
サササっと掃除したんだけれど、
中にはまだまだ藁や籾がたくさん!

きちんと掃除して整備して、
1年でも長く使えるようにしたいと思います!

この先もしばらく、
コンバイン以外の農機具の整備が続きます。
冬の農作業がない時期の、
大事な大事な仕事。
それが農機具の整備。

全てが機械化された米農家は、
大量の農機具を所有しています。
つまり、
高額な投資をしているわけです。
その投資に見合う働きをしてもらう為にも、
農機具の整備をしっかり行い、
長く大事に使っていきたいと思います!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お米、好評販売中!

※無農薬コシヒカリ完売
※減農薬コシヒカリ完売
※こだわり栽培コシヒカリまだ余裕あり

ご注文方法など詳しくは、
HP「タンボマスターへの道」をご覧ください。