富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

農機具・農作業所】 カテゴリの記事一覧

作業所の塀を壊せー!大作戦

2011年12月21日 10:26 PM

今週末は大荒れの天気みたいですね~。
今から恐ろしくて震えています。

震えているだけじゃ何にもならないので、
除雪できるトラクターを確認したり、
ビニールハウスの周りに融雪できるホースを設置したりと、
雪に備えて万全(でもないけど・・・)の態勢。

そしてもう一つ。
雪が降る前に、
作業所の塀を壊せー!大作戦。

約400坪という広大な作業所(借り物)の周りに、
ぐるりと立っている塀。
今まで全く無関心でしたが、
この前何となく触ってみたらグラグラ~!!!
これは危ない、
誰かがケガする前に壊して撤去しておかなくちゃ!
と作戦決行。

と言っても、
ともまるができるわけでもないので、
地元の左官屋さんへお願い★

さすがプロです!
ガガガーとあっという間に塀を壊していきます!!

こちらでは、
巨大なトンカチみたいなのでガンガン叩いて壊しています。
けっこう簡単そうに見えるんだけれど、
それだけ塀がもろいという事なのかしら・・・・。

借りている作業所のこの敷地、
当初はもうボロボロのボロボボロ~ンを修復して修復して修復して、
今ではとりあえず作業所の形態を保っていますが、
塀は全くの盲点でした・・・。

こっちなんて、
トンカチでガンガンする必要もないらしく、
手で押したら、

ズドンと壊れていった!

それにしてもこの大作戦の費用はいかばかり?!
とおじちゃん(近所の昔からつきあいのある方)に聞いても、
「ばーの(お前の)小遣いくらいやちゃ」、
とはっきり教えてくれないので不安・・・。

でもね、
ともまるって小遣いなんてないのよ(爆)。
だからますます謎は深まるばかり。
なので世間一般の平均お小遣いを確認して、
だいたいこれくらいの請求かしら?
と予想しております。

皆さん、
お小遣いはいくらくらいなんでしょう・・・?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お休みのお知らせ 

12月はこの後、
23日(金)・25日(日)、
そして30日(金)~4日(水)までお正月休みを予定しております。

濱田ファームは、
日曜日・祝日とお休みしております。
また平日は不定休です。

お休みの日は、
HP「タンボマスターへの道」でもご確認いただけます。

餅つき大会@蔵!

2011年12月18日 1:23 PM

この後も餅つきの予定がまだまだありますが、
今回お邪魔したのはこちら。

蔵!

加賀藩ゆかりの建物だそうで、
江戸時代末期から明治時代に建てられたと考えられているそうです。

濱田ファームがある、
富山県黒部市の石田地区にあるこの蔵では、
石田地区を活性化しようと、
毎月1回いろんな催し物が開催されているんですが、
今回はこの時期ならでは!
という事で、
我らが餅つき隊の出動とあいなったわけであります!

餅つき隊長タカモトさん。
キラキラした目で、
熱く餅つきについて語ります(笑)。

あっ、
本業は農家ですよ~。
決して餅つきで食べているわけではありません(笑)。

餅つきはあくまでも自分の楽しみの為だとか。
それが、
集まる人に喜んでもらえたらすごくうれしいと、
呼ばれれば餅つきに出かけているそうです。

で、
タカモト隊長のお声がかかると、
トモマル隊員も出動しているというわけです。




それにしても蔵です、蔵!

もちろん改装されて快適な空間になっているんですが、
重厚な雰囲気に私、
すっかりカメラ小僧になってしまいました。

太い太い梁、
何やらいろんなメモの跡が残る重い扉、
北前船で賑わった当時の様子に思いを馳せておりました。

今年1回目の小学校での餅つきの時、
あまりの寒さになかなかもち米が蒸しあがらなかった教訓を踏まえ、
今回は風よけについたてと、
プロパンガスを冷やさないようお湯を張った桶を用意したりと、
準備万端!

今日の餅つきメンバーは、
タカモト隊長と、
ともまる隊員・かわちゃん隊員の3人。
作戦タイムでしょうか?
何やら真剣に論議中。

餅つきについてそんなに熱く語れるなんて、
さすがタカモト隊長です!

そんなこんなで、
いよいよ今日の餅つき会がスタート。

この蔵を管理されている、
地元の中野工業さんの挨拶から始まり、

さぁ、
もち米も蒸し上がったようです!

見て下さい!
この、
タカモト隊長の鋭い眼光!!
やる気満々です!!!

まずは蒸し上がったもち米を、
杵ですこし押しつけて。

ともまる隊員も、
タカモト隊長の邪魔にならないようお手伝い。
そして、
かえし手専属のかわちゃん隊員。

もうね、
写真ではお伝えできないんですが、
笑っちゃうくらい3人の呼吸ぴったり。
餅つきに慣れきってます!
いったいこの3人、
何物・・・・(笑)?!

注:3人とも全員農家です!
黒部の将来を背負う(?)、
若手の専業農家です!!

あとはひたすら、
つくべし!つくべし!!つくべし!!!

ワタクシ、
久しぶりにタカモト隊長の餅つきを拝見しましたが、
あまりの上手さに改めて感動しました

もうね、
音が違う!
スピードが違う!!
何もかもが全然違う!!!

素敵です、
タカモト隊長

若い者にはまかせられんという顔をしていた年配の方も、
かえすのは私やろうか?と言っていたおばさま方も、
子どもたちもお母さんたちも、
皆タカモトさんとかわちゃん隊員の、
息のあった餅つきにビックリ、
していた事でしょう。
たぶん、
きっと。

つきあがったら、
後はお母さんたちにお任せ。

餅つき隊は、
事前の道具の準備と、
もち米を蒸してつくまではやりますが、
後は何もしません(爆)。

あとは丸めてきな粉や大根で食べるなり、
おぜんざいやお雑煮に入れるなり、
ヘルプユアセルフで!

つきたてのお餅、
柔らかくてと~っても美味しいんです!
皆さん、
思い思いの味付けでたくさん食べていただいたようです。

そんなわけで大盛況だった餅つき大会@蔵。
微力ながらも、
地元の石田地区の賑わいに貢献できましたでしょうか・・・。

と思ったら、
今度は黒部一の繁華街、
でも最近はちょっと元気がないのかな?
の、
三日市からもお声がかかり餅つきをする事になりました!

来年1月5日、
11時頃からまた餅つきやります!
場所は、
菅野印刷興業さんのアンテナショップ「café and zakka 花いかだ」。
黒部の街を元気にしたい!
という思いでこの夏にオープンしたお店です。

黒部市三日市3137 
くろべハートフル館1階(マルセン紳士服ビル跡)
*お車でお越しの際は、
ビル西側の寺町商盛会駐車場をご利用ください。

たくさんの方のお越しを、
お待ちしておりま~す★
タカモト隊長の勇士、
必見ですよっ!!

餅つき大会@小学校

2011年12月15日 3:04 PM

12月ももう、
残すところあと2週間ちょっとですね。
となると、
皆さん気分が盛り上がってきている頃でしょう!

12月といえば、
12月といえば、
そう!
誰もが心躍る、

餅つきの季節です!!

違うだろー!
というツッコミは軽く無視させていただいて、
我らが餅つき隊長タカモトさんの指示のもと、
今週は2件もの餅つき大会があります★

1件目。
今年最初の餅つきですからね、
ま、
軽くこてしらべ。

まずは、
もち米を用意して、

後はひたすら、
つくべし!
つくべし!!
つくべし!!!

そうそう、
今回の餅つきは地元の小学校で。

最近各家庭でお餅をつく事もなくなってきたようで、
餅ついてくれー!
と学校関係に呼ばれる事が多いです。

はいっ!
喜んで!!
と、
餅つき隊長のタカモトさん、
うれしそう(笑)。

それにつきあわされる、
いやもとい!
おつきあいさせていただく隊員の一人が、
ともまるなわけであります。

つきたてのお餅は、
柔らかくて美味しいんですよね~。
これぞ、
餅つきの醍醐味であります。

決して暇とか、
やる事がないというわけではなく、
どちらかというと切羽詰まったギリギリな私たちなんですが、
明後日もまた、
餅つき隊長に呼び出されております。
今度は私も出動予定だ。

餅つき、
ガンバリマス!
何屋だ、
いったい私たち・・・・(笑)。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お休みのお知らせ 

12月はこの後、
18日(日)・23日(金)・25日(日)、
そして30日(金)~4日(水)までお正月休みを予定しております。

濱田ファームは、
日曜日・祝日とお休みしております。
また平日は不定休です。

お休みの日は、
HP「タンボマスターへの道」でもご確認いただけます。

コンバインの整備

2011年8月31日 11:03 AM

作業所内での、
地味~な地味~な農機具整備ばかりの日々です。

スミマセン、
おもしろい記事が書けなくて・・・。
でもね、
米作りなんて日々、
こんなつまらないもんなんですよ・・・。

乾燥調製の農機具整備が終わって、
いよいよ!
ついに!
番を持して登場!!
の、
コンバイン。

これがなければ始りません。
これがなければ米農家できません。
これがなければどうにもなりません。

そんな、
これがなければシリーズ(今勝手に思いつきで命名してみた)の、
代表選手。
それがコンバイン。

あ、
でも、
全ての農機具がこれがなければシリーズかも・・・。
どれがなくてもやってけないな・・・。

そんな事はさておき、
コンバイン、
まずはキレイに隅々まで掃除掃除!

おかしいな、
麦を刈り取った後、
キレイに掃除したはずなのに、
また奥から奥からいろんなゴミが出てくるぜ。
まるで、
ブラックホールみたいだ。
またはアリ地獄か。
まぁ、
どちらにしても底なし感が漂ってるでしょう?

コンバインって、
ただ稲を刈るだけでなく、
名前の通り(コンバインは英語であわせ持つ・兼ね備える・組み合わせるの意)、
この一台で刈り取り・脱穀・選別を何と同時に瞬時にやってくれちゃう、
ものすごい農機具なのです!

だから、
内部がものすごく複雑。
だから、
掃除がものすごく大変。
だから、
金額がものすごく高価。
そんな、
ものすごくシリーズ(これも今思いつきで命名)の、
代表選手。
それがコンバイン。

掃除が終わったら、
整備して試運転。
稲刈りにしっかりと備えます!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●青空のみの市
9月も出店予定です!

9月4日(日曜日)@護国神社(富山市)

雨が降らなければ、
早朝5時からお昼頃まで。

減農薬コシヒカリ量り売り・無農薬コシヒカリの米粉クッキーなど。

乾燥調製用の農機具整備

2011年8月30日 1:29 PM

忙しくて、
田んぼに出ている暇がありません!!!

私はずーっと、
パソコンの前から動けず・・・。
新米のご案内、
一生懸命作成中です・・・。
もうしばらく、
お待ちくださいませ・・・。

そしてともまるは、
作業所に引きこもり・・・。
ずっとずっと、
稲刈りシーズンに使う農機具を、
掃除したり整備したりしています・・・。

これはそのひとつ、
というか、
1ライン、
乾燥調製に使う農機具各種。

乾燥調製とは、
刈り取った籾を乾燥して、
籾殻を取り除いて玄米にし、
ゴミや石などを選別して袋詰め(またはフレコン)する作業の事。

稲刈り!
というと、
本当に稲を刈っているだけの印象ですが、
その裏では夜な夜な農家の皆さん、
作業所にこもってこんな地道な作業をしているわけです。
えぇ、
それはもう毎日毎日。
稲刈りの前とか後とか。
早朝から深夜まで。

さぁ、それでは、
乾燥調製に必要な農機具をご紹介していきましょう!

まず、
ちょっとわかりづらいのですが、
右奥にある白いのっぺりとしたもの。
全く全容が写っていませんが、
これが乾燥機。
籾を乾燥する機械。
刈り取った籾はまず、
この機械に投入されて乾燥されます。
中古またはもらい物。

次に、
手前の白×青の機械、
籾殻を取り除いてくれる籾摺り機で、
玄米になります。
中古。

奥の方~のグレーの機械、
玄米から石を選別してくれる石抜き機。
もらい物。

一般の方には想像もつかないほど、
実は小石がたくさん紛れ込んでいます。
ここでしっかりと選別選別!

さらに米選機へ。
未熟な米粒をはじいてくれます。
もらい物。

そして真打登場!
濱田ファームには珍しく(笑)、
新品です!

今年から仲間入りした、
その名もピカ選!
おぉぉっ!
という声が聞こえてくる一方、
なんだそりゃ?
という声も多いでしょうか。

ピカ選(ぴかせん)、
それは、
お米をピカピカに選別してくれる機械、
の、
略だと思います。
たぶん・・・。
きっと・・・。

そう、
文字通り、
お米をキレイな粒とそうでない粒とに選別してくれる、
もんのすごい機械なのであります。
そうでない粒の代表選手が、
虫食いの跡が黒くポチっと残る着色粒でしょうか。

これまで、
濱田ファームのお客様にはこの虫食いの着色粒について、
含まれる事に一定の理解をいただいた上でお買い求めいただいておりました。
が、
これからは違います!
もう、
虫食い粒なんて含まれない、
真っ白なピカピカなお米だけになります!

言葉にすると、
たったそれだけの機械なんですが、
ピカ選という名前の色彩選別機の導入は、
まさに清水買いでした。
今後の経営にかなりの影響が出てくる事は必至、
かも。

でも、
導入した事によって、
これまで以上にお客様に自信を持って、
濱田ファームのお米をお届けできると確信しています。

どうぞ皆さま、
新米をお楽しみに!!!

最後に、
選別計量器。
ここで仕上げ選別され、
一定量に量りとられ、
袋詰めされます。
もちろん、
中古。

とにかくたくさんの機械が必要になる乾燥調製作業。
全部新品を買っていたら、
もんのすごい金額になります。
だからできるだけ、
MHKで。

MHKとは
M:もらう
H:ひろう
K:かりる
の略。

よし、
乾燥調製の農機具をやっつけたので、
今度はコンバインだー!
おー!!

————————

先日お伝えした、
雑誌「地上」の取材について訂正。
掲載号は10月号ではなく、
10月発売予定の11月号になります。
よろしくお願いいたします!