昨日・今日の2日間で、
乾燥機4台の掃除をやっつけましたー!
なんだ、
やればできるじゃん!
今まで忙しいとか何とかグダグダ言っていたのは、
やりたくない言い訳だったのでは・・・?
ってなくらい、
やってみればあっという間。

うちの乾燥機は、
もちろん全て中古。
どれも近くの農家さんから格安で譲り受けたもの。
米作りを始めた1年目はもちろんなかった乾燥機、
刈り取った籾は全て施設に委託して乾燥してもらっていました。
借りていた廃屋寸前の小屋を作業所に改装し直していたんですが、
たまたまたその小屋の一部分が乾燥機を置けるくらいの高さ。
乾燥機ってものすごーく高さのある農機具。
乾燥機を置ける高さがあった小屋で本当にラッキーでした。
2年目以降、
1台、また1台と乾燥機をいれて、
今では4台となりました。
もちろん中古で、
中にはこんなに古いものもありますが・・・・。

乾燥機の掃除、
稲刈りが終わったのが去年の10月初旬だったから、
実に4ヶ月近くも放置していたわけですが、
ようやく終える事ができました!
やったー、
これで胸のつかえがおりたよー。
それにしても、
ともまる全身埃だらけでばっちー。
近寄れない(笑)。
乾燥機の掃除をすると、
こうなっちゃうんですよねー。
暗くて狭い乾燥機の内部の掃除、
きついきたない危険のまさに3K作業です。

その側で、
今日も保育園お休み、
熱は下がって元気だけれど咳を辺りかまわずまきちらすcoco様、
ホウキとチリトリで熱心にお掃除。
家にこもっていてもつまらなそうだし、
何よりそのありあまりエネルギーをワタクシが受け止めきれず、
作業所についつい連れてきてしまったのだ。

coco様のお目当てはこの、
ブルーシートの下に隠れている米袋用の昇降機。
「らくだ君」という名前もちゃーんと覚えているcoco様、
らくだ君を見つけて目を輝かせました!
そして、
米袋の代わりに自分がのって楽しみます。
あっ、
良い子の皆様はくれぐれも真似しないように!
危険です!

coco様によって作業を中断されたともまる、
仕方なく休憩。
そのままではばっちいので、
全身についた埃をエアコンプレッサーで吹き飛ばします。
エアコンプレッサーって、
いろんな用途に使えて便利♪

午前中、
私とcocoとで焼いたバナナマフィンと米粉クッキーで、
おやつタイム♪
古くてきたない上に埃っぽい作業所ではありますが、
おやつタイムは至福の時。

おやつが終わると、
全ての乗れる乗り物(トラクターやらフォークリフトなどなど)に乗りまくり、
挙句の果てにはセーフティーローダーの荷台を駆け回るcoco。
いいんだけれどね、
元気になったからね。

あまり長居するとともまるの作業のジャマになるので、
そそくさと退散。
作業所を後にして、
自転車で海岸近くを走っていたら、
真っ赤な夕日が海に沈もうとしていました。
昨日も今日も、
きれいな夕景だったな。
明日はお休みの日曜日!
明日も良いお天気だといいな。
———————————
平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。