富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

濱田ファームの人々】 カテゴリの記事一覧

ともまるの生い立ち ⑤

2010年3月2日 9:34 PM

春の農作業が本格的に忙しくなる前に、
ともまるの生い立ちを何とか終わらせたい。
でもって、
余裕があれば私の生い立ちなんかもアップしたい。
って、
それはちょっとムリかな。

とりあえずは、
ともまるの生い立ち!
前回の大学・大学院時代に続いて、
今回は社会人のともまるをご紹介。

面接で、
「僕、季節の匂いがわかるんです」とのたまわり、
香料会社への就職を決めたともまる。

香料、
それはこの現代社会の食生活の中で、
皆さんが知らず知らずに口にしているもの。
ほぼ大抵の食品の中には香料が含まれている。
逆に、
香料がないと物足らないとさえ思う現代人が多いかも。

イミテーションといえばイミテーションなんだけれど、
安価な材料でより美味しい食品を作ろうと思うと、
香料は欠かせない添加物なんだろうなぁ。

そんな香料を研究して、
実際に作り出す仕事をしていたので、
仕事中はご覧のような白衣姿です。

同期の面々と、
東京の浜離宮で。
観光?!

香料の世界にたった5年しかいなかったけれど、
食品の裏側を知るには十分だったよう。
表示とかそのカラクリとか。

あとは、
人の食べ物に対する感覚のあいまいさ、
例えば、
人は舌だけでそれが何の食べ物かを感じとるのは難しい。
視覚と嗅覚と情報とに多くを頼っている。

マスカットとアロエはほぼ同じ香料なんだけれど、
マスカットと言われて食べればマスカットになるし、
アロエと言われればアロエになる。

極端に言えば、
赤だったらイチゴ、
紫だったらブドウ、
と食べる前から人は判断するんだって。
おもしろいねぇ。

そんな知識は、
実は今もすごく役に立っていて、
米の味に対する考え方にもけっこう影響しているかも。

難しい話はこの辺でヤメ。
社会人の時の愛車は205。

今、
私の隣でともまるがこの写真を見て、
良い車だったなぁ~、
また乗りたいなぁ~、
としみじみとつぶやいています。

欧州車は、
デザインもいいけれど、
走りも楽しかったみたい。
でも荷物は全然のらないけれどね。
おまけに当然、
壊れるしね。
クーラー壊れてずっと片手団扇だったもん。

でも、
楽しい車だった、
そう。

その205で、
あちこち旅行にも行きました!

これは北海道、
かな。
フェリーで上陸し、
キャンプしながら転々としたようです。

独身貴族、
優雅に遊んでいたんだろうな~。

——————————

米作りは、
単に田植えと稲刈りだけではなく、
あまり知られていない地味な作業の積み重ねの日々です。
収穫後の土作りから、冬の農閑期、1年で最も忙しい田植えの準備、
田植え後の草刈りと草取りの日々、そしてようやく待ちわびた収穫の秋。

そんな様子をありのまま、
できるだけ細かく伝えたい気持ちから、
このブログを更新しています。

また、より多くの方に実際の米作りの様子を知ってもらいたいと思い、
人気ブログランキングに参加しております。
米作りの様子がよくわかったぞ!という方は、
↓クリックしていただけるとうれしいです♪

ともまるの生い立ち ④

2010年2月20日 11:07 PM

ともまる、
今日明日と私たち家族を置いて、
ひとり新潟へとウキウキしながら出かけていった・・・。

いいもん、
いいもん、
いいもんね~!

私とcocoと、
2人でラブラブな週末を送っちゃうもんね~、
と言いつつ、
やっぱりちょっぴり淋しかったりして。

で、
ともまるは一体何しに新潟へ行ったのかというと、
新潟大学時代のサークル仲間が結婚するというので、
そのお祝いの席にかけつけたというわけ。

大学時代か~。
もう20年近く前の事だな~、
としみじみしていたら思い出した!

連載シリーズ(?)のともまるの生い立ち、
もうほとんどの方はその存在を忘れているかと思いますが、
生い立ち③で更新が止まっていたんだった!

というわけで、
久々、
何と2年近く間をあけてしまっていたともまるの生い立ちシリーズ、
今回はその、
新潟大学時代の様子です!!

理系で国立のみ、
という選択肢しかなかったともまる、
受かったのは新潟大学の農学部のみだったそうな。
特に農業の道に進もう!
とか考えていたわけでは決してない。
実際、
農学部出身で農業の道に進んだ友達はいないみたいだし。

あっ、
この写真は農学部とは全く関係なくって、
サークルでスキーに出かけたときの写真のようです、
たぶん。
本人いないので確認取れませんが。

それにしても、
時代を感じさせるウェアです(笑)。

ともまるは、
右から4番目、
かな?

アップだと、
こんな感じ。
わ、
わ、
若い!
当たり前だけれど、
若くてかわいくて、
今のおっさん面とは全然違います!

どうやらけっこうスキーには力を入れていたサークルのようで、
フォーメーションで滑っている写真も何枚か。
これも、
時代を感じさせますね。

ちなみにサークルは、
夏はテニス、
冬はスキー、
という当時の典型的なサークルです。
えぇ、
もちろん私も大学時代はそんなサークルに入ってました、
ははは。

それにしても、
写真、
遊んでいるのしかありません!
勉強しているとか、
研究しているとか、
学校の様子とか、
そんなものは1枚も出てきやしませんでした!

一応、
専攻は麦、
だったような話を聞いてます。
おぉ!
今の大麦に少しはつながってるじゃん!
と思ったら、
当時勉強した事は現在の農業には一切役立ってないそうです。
そうだよね、
そうだよね、
大学って研究するとこだもんね。
実際の農業の世界とはかけ離れてるんだろうね。

新潟の大学だったので、
車は必需品。
人生生まれて初めての車がこちら。
ファミリア?!
私にはよくわからん。
でも、
私はカナダでフェスティバ(フォード)に乗ってたんだよね。
これって仲間みたいなもん??

アルバムをめくってもめくっても、
とにかく浮かれポンチ状態で遊んでいる写真ばっかり。
(ともまるは右端の太郎くん)

勉強ははて?
してたんだろうか?
学業よりも、
人生の勉強をきっといっぱいしていたんだろう。
私はそうだったなぁ。

大学卒業時の写真だと思われる。
が、
ともまる(後列中央)は大学院に進学したので、
卒業式は関係なし。

大学院では雑草の研究をしていたみたい。
雑草の研究っていったい・・・・?
当時から今にいたるまで、
雑草とは深いつきあいのようだ(笑)。

以上、
遊んでばっかりだったみたいの学生時代のともまるでした。
次回(いつだ?!)は、
社会人のともまる、
そしてカナダへ渡ったともまる、
へと続く予定。

あっ、
とってもキュートなともまるを見てみたいわ♪
というマニアックな方は、
生い立ち①を見てね☆