富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

3月マルシェ出店レポート

2016年3月25日 6:12 PM

こんにちは!

無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

今朝はけっこうな雪が降りましたが、
お昼からは日が射してきてビニールハウスの中はぽっかぽか。
農作業で汗をかいたので暑いと感じるくらい!

おかげで、
その直後に用事があってお伺いした農家さんへの差し入れを、
間違えてアイスコーヒーにしてしまったともまるです。

外はまだまだ寒いっていうのに(笑)。
暑いのは自分だけだっていうのに・・・(笑)。

以後、
ハウスの中で作業した直後の差し入れは、
ちょっとクールダウンしてからにしようと思いました(笑)。

さてさて、
春作業前の最後のマルシェ出店、
先週3月19日に終えたばかりなので、
今日はそのレポートをお届けしまーす。

近隣の住人の方が、
お買い物目的で「買いに」こられるマルシェ、
そしてリピーターの方が多いのも特徴のマルシェ、
それがヒルズマルシェです。

この日は六本木アークヒルズのいつものカラヤン広場ではなく、
サウスタワーの方での開催となりました。

きっといつものお客様はいつものカラヤン広場に行って、
あれ?と思ったのではないでしょうか。

それでも、
カラヤン広場にマルシェスタッフの方が案内に立って誘導していただいたおかげで、
いつものような賑わいとなりました!

今回カラヤン広場で開催できなかったのは、
その周辺の電気系統の点検作業の為と聞いています。
いつもの場所でできないのであれば、
開催の手間や搬入に戸惑う出店者の誘導、
何よりお客様の案内を考えたら、
その週だけでもお休みにしてしまってもいいのでは?
と一出店者の私は思いました。

でもそこには、
このマルシェを開催している森ビルさんが、
どんな状況下でも極力継続することが大事であり、
それがお客様に安心感をもっていただく事につながるという思いがあったようです。

そしてそれにこたえる、
運営側もすごいですよね。
この日一日の為にきっといろいろマニュアルを作り、
私たち出店者へ案内してくれて。

そして、
場所はちょっと違ったけど、
いつものお客様に来ていただく。

ヒルズマルシェはイベント要素の強いマルシェではなく、
日常の生活の中のマルシェなんだなと。
そう思いました。

そんなマルシェに、
2010年から出店させていただいている濱田ファーム。

毎年、
10月から3月までの、
農作業が比較的ラクな時期だけ、
しかも月1回だけの出店ではありますが、
今回も「いつものお客様」に来ていただいて、
本当に嬉しかったです!

この先ちょっとマルシェはお休みしますが、
これからは米作りに専念して、
秋にまた新米をもって戻ってきますね。

それまでお待ちください!
又は、
発送でのお届けも可能なので、
よければご注文のご連絡をくださいね~!

お客様と話し込むともまる。
話し始めると長いです(笑)。

たぶん、
売り上げはいつも最下位かもしれませんが、
お客様との平均接客時間レース、
なーんてものがあったら、
ぶっちりぎりで1位のような気がします(笑)。

話し込んでも大丈夫。
その間、
子どもは目をキラキラさせて、
ディスプレイのトラクターのおもちゃで遊んでますから!

ブースの前に座り込んで、
ずっと飽きずにトラクターのおもちゃで遊ぶ男の子。
お母さんが帰るよー!
って言っても、
いつまでも座り込んでました。

お母さん、ごめんなさい。
余計な物を飾ってしまって・・・(笑)。
でもおかげで、
たくさんお話しできて楽しかったです。

というわけで、
この日もしゃべりまくって喉が渇きまくって、
ヒルズマルシェ終了!

翌日の青山ファーマーズマーケットのレポートは、
また明日以降にアップしまーす★

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから
●facebookページ タンボマスターへの横道

ハウスの中は春~♪

2016年3月24日 4:31 PM

こんにちは!

無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

今日もちょっと冷え込んで、
まだまだ春は先だなぁと思っていたら、
明日はさらに寒くなるみたいで、
天気予報にはみぞれマーク・・・。

セーターも上着もストーブも、
まだまだお片付けできません!

さてさて、
先日の3連休はマルシェ出店で東京にいたりして、
(出店レポートはまた改めて!)
ビニールハウスの準備が中途半端な状態になってましたー。

前回のブログでは、
ハウスの中をトラクターで起こしたところまでお伝えしましたが、
起こしただけでは表面はまだ、
がったがた。

特に隅っこの方はかなりの凹凸があって、
このままの状態で苗箱(なえばこ=稲の苗を育てる長方形のプラスチック箱)をハウスに並べても、
苗箱が斜める=生育が均等にならない、
ので、
表面を平らにしてきます!

というわけで、
えっちらおっちら鍬でならしていくともまる。

ほとんど機械化が進んでいる米作りの世界では、
あんまりこういう作業はないんですが、
時には手動で頑張らないとね。

表面を平らにしながら、
大きな石などをよけて、
手のひらに豆を作りつつ、
AKB48のBGMでノリノリで、
均平にしていきますよー!

そうそう、
外はまだまだ冬の陽気ですが、
ハウスの中は春!
少しでも日が射すと一気に気温が上がって、
汗だくになりますっ!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから
●facebookページ タンボマスターへの横道

マルシェ出店につきお休みしております!

2016年3月19日 5:00 AM

3月19日(土)~3月21日(月)まで、
マルシェ・ファーマーズマーケット出店につき、
お休みしております。

お休みの間にいただいたお問い合わせやご注文については、
休み明けの22日(火)以降、
なるべく早くご連絡させていただきたいと思います。

なお、
休み期間中ファックスは受信を停止しております。

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

生産者と消費者をつなぐ都市型の市場、
マルシェ、
そしてファーマーズマーケット。

●3月19日(土)
ヒルズマルシェ@六本木アークヒルズ(六本木ヒルズではありませんのでご注意ください)
※この日に限りいつものカラヤン広場ではなく、
アークヒルズ隣のサウスタワーでの開催となります。

10:00~14:00

●2月21日(日)
青山ファーマーズマーケット@国連大学前
10:00~16:00

無農薬コシヒカリの量り売りや小袋、
イタリア米・米粉等を販売しています。

※雨など天候の状況により、
出店できない場合もあります。
その場合はツイッターフェイスブックページでお知らせ致します。

私たちとはもちろん、
全国からの生産者とお話しをするのも楽しいですよ~♪
週末ちょっとお散歩がてら、
お出かけしてみてはいかがでしょうか?

農産物だけでなく、
美味しそうな加工品やスイーツ・パンにお花、
コーヒー・お茶にお花や石鹸などなど、
見ているだけで楽しい市場です。

お近くにお住まいの方、
是非私たちの顔を見にきてくださいねー!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから
●facebookページ タンボマスターへの横道

春作業は育苗ハウスの片づけから!

2016年3月15日 10:57 AM

こんにちは!

無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

外の雰囲気が何となく春めいてきていて油断しがちですが、
まだまだ風が冷たくて厚手の上着が必要な3月中旬、
濱田ファームの今年の春作業が、
いよいよ始まりました!!

始まったその日から、
終わりを迎える5月下旬まで、
スケジュールはビッシリ。
休みのヤの字は一切ありません!

長丁場となる春作業は、
気力体力共にかなりすり減る日々となります。

そんな春作業の、
最初のお仕事はこちら!

去年の育苗(いくびょう=稲の苗を育てる作業)が終わった5月中旬から、
約10ヵ月。
誰も何もしていないビニールハウスを片づける事!

ひと夏の間に草がボーボーに生い茂り、
その後の一冬で草が枯れ、
見るも無残な姿になっているハウスの中。

人は言います。
もったいないから何か作ればいいのに。

本当にその通り。
もったいないし、
何か作れればいいけれど。

残念ながら、
我が家には時間にも心にもその余裕はなく。
作った所で販路もない。
家庭菜園としての遊び感感覚ならまだしも、
専業農家としてきちんと考えてしまうとどうも手が出せない世界なのです。

だから、
もったいないけれど、
1年に1回この育苗の時期だけハウスを使っています。

育苗に使えるようにする為に、
まずはせっせとハウスの中をお片付け。

枯れた草を集めて、
そしてトラクターで起こしていきます。

その後大きな石やゴミを取り除いて、
トラクターが寄せきれないハウスの際(きわ)の部分は手で草を取って、
平らにしてシートを張り、
苗箱(なえばこ=育苗用の長方形の箱)を並べられる状態に整えていきます。

そういえばトラクター!
久しぶりに見たらその様子がすっかり変わっていて、
私ビックリしました!!

トラクター本体は前々からシルバーに塗装されていましたが、
ロータリー(土を起こす作業機)まで黒に塗られているではありませんか!
しかもつや消しのブラック!!

こ、怖い・・・。
怖すぎる・・・。

こんな個所にこだわりを持つ人は少ないと思いますが、
ともまる曰く、
トラクター本体の色はもちろん作業機の色もこだわりたい!
だそうで・・・。

ま、
色を変えて気分が上がれば、
きっと作業効率も上がるんでしょう。

ノリノリで楽しそうにハウスの中を起こしているともまるだったので、
ヨシとしましょう!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●マルシェ出店のお知らせ

3月19日(土)ヒルズマルシェ@六本木アークヒルズ
10:00~14:00
※いつものカラヤン広場ではなく、
アークヒルズ隣のサウスタワーでの開催となります。

3月20日(日)青山ファーマーズマーケット@青山国連大学前
10:00~16:00

無農薬コシヒカリの小袋や量り売り、
イタリア米・米粉などを販売します。

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

マルシェ出店にともない、
その前後は直売業務をお休みします。

3月は19日(土曜日)~21日(月曜日)までお休みの予定です。
ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから
●facebookページ タンボマスターへの横道

3月マルシェ出店のお知らせ

2016年3月14日 8:30 AM

無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

いよいよ今年の米作りに向けての準備が始まり、
既にともまるは切羽詰った顔で作業しています・・・(苦笑)。
今はビニールハウスの中を片づけて、
育苗(いくびょう=稲の苗を育てる作業)ができる状態にしているんですが、
頭の中での段取りと、
実際の進行具合とがうまくかみあわないようで、
かなり焦っているようです・・・。

あぁ、
今年も始まっちゃっいました!
頑張ります!!!

さて今日は、
春作業の様子はいったん置いといて、
今季最後のマルシェ出店のお知らせです!

まずは、
ヒルズマルシェ
毎週土曜日に開催されているヒルズマルシェは、
「作り手に会えるマルシェ」がコンセプト。

まさにそう!
農家に会って、
農家とお話しして、
農家から買う。
それこそがマルシェの醍醐味ではないでしょうか?

場所は、
いつもは六本木アークヒルズのカラヤン広場ですが、
この日に限りアークヒルズ隣のサウスタワーでの開催となります。

※六本木ヒルズではありませんのでご注意ください。

時間は、
10:00~14:00まで。
※早い時間に終わるのでお早めにお出かけください♪

3月は、
今週末19日(土)の出店です!

次に、
青山ファーマーズマーケット

農家だけでなく、
加工品やキッチンカーが多いのも、
青山の魅力。

青山学院大学向かい、
国連大学前、
10:00~16:00までです。

こちらは、
ヒルズマルシェ出店の翌日、
20日(日)です!

ヒルズマルシェ、
青山ファーマーズマーケット、
どちらも、
無農薬コシヒカリの量り売り(1合150円)と、
1.5kg(10合)や300g(2合)の小袋をご用意してお待ちしております。
米粉・イタリア米もありますよ~♪

※黒米は完売しました。
また秋以降に販売する予定です。

※雨など天候の状況により、
出店できない場合もあります。

今回のマルシェを最後に、
4月からは米作りに専念する為しばらくマルシェ出店の予定はありません。
ちょっと淋しいのですが、
また秋に、
美味しい新米をもって出店できるよう、
米作りに頑張りたいと思います!

皆さまどうぞ、
週末にタイミングがあえば是非マルシェに遊びに、
そして私たちの顔を見に来てくださいね~!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

マルシェ出店にともない、
その前後は直売業務をお休みします。

3月は19日(土曜日)~21日(月曜日)までお休みの予定です。
ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから
●facebookページ タンボマスターへの横道