こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。
黒部も、
いきなり寒くなりましたー!
まだ雪こそ降ってはいませんが、
今週末までには冬タイヤに交換しないと!
という気持ちになっています。
いやいやその前に、
堆肥をまききらなくてはー!
そして早く起こさなくてはー!!!
いつもの事ながら、
けっこうバタバタです・・・(汗)。

さて、
先週のマルシェ出店の際のレポートをお届けしまーす。
まずは、
21日(土)のヒルズマルシェから。
この日は外はポカポカ陽気だったようですが、
風が強く日陰になってしまう六本木アークヒルズのカラヤン広場は、
底冷えのする寒さとなりました!
そろそろマルシェも冬仕様のようです。
そういえば、
写真を撮るのを忘れてしまったんですが、
クリスマスツリーも飾ってありましたよ~★

毎回変わり映えのしないディスプレイ。
それもそのはず。
お米は野菜のように季節により彩りが変わらず、
年間を通して白いか茶色いか、
もしくは黒いかですから・・・(笑)。
うちの場合はその3種類しかありませんが、
他にも緑や赤なんかもあるわけで、
そう考えるとお米もカラフルなのかもしれません!

でもやっぱり、
お野菜や果物の方が見ていてワクワクしますよね♪
今回も思わず写真に撮りたい!
というお野菜に果物が満載のマルシェでした!

そうそう、
ヒルズマルシェでは必ず、
出店者が集まってミーティングをします。
運営者側から、
今日のイベント情報(側にサントリーホールがありイベントにより集客人数がかなり変わります)や、
注意事項、
そして初出店者さんの紹介などがあります。

最後に、
出店者同士がハイタッチで士気を高めます!
ちょっぴり気恥ずかしくもあるんですが、
でもこういうちょっとした事が、
マルシェをする上で大事なんだと思います。
出店者同士、
お互いの顔が見えると安心感が出てくる。
それはきっと、
マルシェの雰囲気を作る1つになりえる。
何年も続いているマルシェはきっと、
こういう小さな努力があるんだと思います。

さてさて今回も、
たくさんの方に遊びに来ていただきましたよ~。
たくさんというか、
もうそれこそひっきりなしの状態だったので、
実は息つく暇もない程・・・。
もちろん、
トイレに行く時間もなければ、
ランチだってなしでした(笑)。

こちらは、
この前は黒部まで遊びに来てくれた、
慶応大学の可愛い学生さんたち。
またまたともまるの鼻の下が伸びまくっているのは、
どうぞ見逃してやってください・・・。

そして、
いつもいつも毎回毎回、
晴れていても雨が降っていても、
寒くても暖かくても、
お手伝いに来てくれるスワベさんご一家。
ともまるの、
サラリーマン時代の会社の先輩だった方です。
娘さんのミカちゃんが最近は、
我が家の娘の背中から看板を奪いつつあり、
ご覧の通りの働きぶり!

本当に、
いつもいつもありがとうございます!
私たちがお客様対応に追われている間、
今回もしっかりと店番までしていただきました。
感謝しても感謝しきれないので、
これからもどうぞよろしくお願い致します!
とここでお願いしておきます(笑)。

こちらのキュートな子は、
私の弟夫婦の長男ハルキ君。
子どもの成長って本当に早い!
事を実感する場がマルシェになっているような気がします。
前々から、
マルシェは私たちにとってお米を売る場ではなく、
人と出会う場であると感じているんですが、
同時に子どもの成長や、
足を運んで下さる方のライフスタイルの変化も感じられる、
そんな場所になってきたなぁとしみじみ思いました。
他、
元マルシェ運営をされていたカタヤマさん
205のクドウさん
カナダから一時帰国中のコウジさん
いつもいつもお米を買いに来ていただいているエグチさん
これまたいつもいつも買いに来てくださるお名前がわからない方、
他多数の方々、
本当にありがとうございましたー!!!
次回のヒルズマルシェは、
ちょっと間があいてしまうのですが、
来年1月30日(土)を予定しております。
また来年ここでお会いしましょう♪