富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

マルシェ出店中につきお休みしています!

2015年10月10日 5:00 AM

10月10日(土)~12日(月)まで、
マルシェ・ファーマーズマーケット出店につき、
お休みしております。

お休みの間にいただいたお問い合わせやご注文については、
休み明けの13日(火)以降、
なるべく早くご連絡させていただきたいと思います。

なお、
休み期間中ファックスは受信を停止しております。

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

生産者と消費者をつなぐ都市型の市場、
マルシェ、
そしてファーマーズマーケット。

今シーズン最初の出店は、
もちろん新米をもっていきますよー!

●10月10日(土)
ヒルズマルシェ@六本木アークヒルズ
10:00~14:00

●10月11日(日)
青山ファーマーズマーケット@国連大学前
10:00~16:00

無農薬コシヒカリの量り売りや小袋、
黒米・イタリア米・米粉等を販売しています。

※雨など天候の状況により、
出店できない場合もあります。
その場合はツイッターでお知らせ致します。

私たちとはもちろん、
全国からの生産者とお話しをするのも楽しいですよ~♪
週末ちょっとお散歩がてら、
お出かけしてみてはいかがでしょうか?

農産物だけでなく、
美味しそうな加工品やスイーツ・パンにお花、
コーヒー・お茶にお花や石鹸などなど、
見ているだけで楽しい市場です。

お近くにお住まいの方、
是非私たちの顔を見にきてくださいねー!

TJとやま10月号に掲載されています!

2015年10月9日 9:40 AM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

いよいよ明日は、
今シーズン初マルシェ♪
新米を持って行きますよー。

お天気がちょっと心配ですが、
お時間があればぜひ遊びに来てくださいね。

さて今日は、
富山県のタウン情報誌TJとやま10月号に、
濱田ファームがどどーんと掲載されているのでそのご報告です。

いいですね~、この表紙。
のどかな田園風景・・・・。

と思うのは一般の方。
私たちはつい、
畔(あぜ)の草に目がいってしまい、
そ、そろそろ草刈りした方がいいかも?
などドギマギしてしまいます。

これが職業病なのかもしれません。
全国どこを旅していても、
田んぼを見るたびに複雑な気持ちになるんです。

おっ、
この田んぼはずいぶん密植だなとか、
えーえー、今どきホースで防除とか、
専門用語が頭の中で飛び交います・・・(笑)。

とにかく、
純粋な気持ちで田んぼを見る事ができない身体になってしまいました。
ちょっと穢れた気分・・・(笑)?

話が大きくそれましたが、
TJとやま10月号の特集「秋のごはん、いただきます」で、
濱田ファームの事を何と見開きで紹介していただいております!

うわー、いいんだろーかー、
しかもともまるとのツーショット写真がとにかくでかいしー、
そもそもともまるなんて取材されるなんて知らなくて、
突然田んぼで写真撮るよ!と言われたもんだから、
取材用の勝負作業着じゃないし(そんな服があるのかどうかは未確認♪)、
髪の毛ボサボサだしー。

あっ、
ツーショット写真はどうでもいいですね、
今回わたしが頑張ったのはおむすびレシピ!

富山ならではの具材でおむすびのレシピを提案してほしいという無茶ぶりに、
何とかこたえてみたら、
こんなんになりました★

シンプルな塩むすびが一押しですが、
富山の定番のとろろ昆布のおむすび、
そして玄米には胡桃とセロリをあわせ、
黒米にはバイ貝のオリーブオイルソテーという組み合わせにしてみました。

自画自賛ですが、
なかなかいい感じです!

TJとやま10月号、
本屋さんやコンビニで発売しています!

あっ、
当然なのですが富山県内です・・・。

県外の方は読んでいただく術がなく、
一応ネット申し込みで年間購読なんかもできるようですが、
年間で富山の情報を受け取っても県外の方には辛いですよね・・・(笑)。

あとは、
TJとやまのサイトから今なら立ち読みでうっすら読むこともできたりしますが、
あくまでもうっすらです。

どうぞ、
ご想像でお楽しみくださいませ~(笑)。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●マルシェ出店のお知らせ

10月10日(土)ヒルズマルシェ@六本木アークヒルズ
10:00~14:00

10月11日(日)青山ファーマーズマーケット@青山国連大学前
10:00~16:00

無農薬コシヒカリの小袋や量り売り、
黒米・イタリア米・米粉などを販売します。

●お休みのお知らせ

マルシェ出店にともない、
10月10日(土曜日)~12日(月曜日)までお休みします。

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

堆肥の仕込み中です!

2015年10月8日 3:19 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

まだまだ新米へのお問い合わせが多く(詳しくはこちら
発送・配達作業に追われておりますが(詳しくはこちら
今週末のマルシェ出店の準備もあり(詳しくはこちら
何だかバタバタしております。

そして!
農作業の方もやらなくてはいけない事がてんこ盛り!

稲刈りが終わったらそれで農作業が終わり、
というわけではもちろんありません!
いろいろと片づけもしなくてはいけないのですが、
それはとりあえずおいといて、
期限が迫っている農作業から優先順位を決めて1つ1つ進めていっています。

まずは、
何をおいても堆肥作り!

10月初めに堆肥を仕込み、
完熟したいい堆肥になるまで約40日・・・。

できあがるのは11月の中旬。
それから田んぼに堆肥をまいてとなると、
後はもう雪が降る前に大急ぎでやらなくてはいけません。

だから、
稲刈りが終わったら、
何をおいてもまずは堆肥作り。
これが優先順位の第一番です!

自家製の堆肥は、
稲刈りをして乾燥調製をする過程(刈った籾を乾燥させて殻を取り玄米の状態にする事)で、
たくさん出てくる籾殻(もみがら)と、
上の写真の油粕、

そして微生物、
他に米ぬかや水を加えて作ります。

トラクターでよーく混ぜ混ぜして、

かき混ぜてかき混ぜて、

広げて広げて、

水をかけて水をかけて、
そうして後は熟成させるだけ。

40日後には、
ホッカホカの堆肥が完成している予定です!

堆肥を仕込んだら、
次の農作業!
は、
転作の大麦の種まき!

種まきなんて書くとのどかですが、
種をまく前に田んぼを起こして溝を切って肥料をまいてと、
準備もいろいろ。

まだまだ忙しい日々が続きそうで~す。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●マルシェ出店のお知らせ

10月10日(土)ヒルズマルシェ@六本木アークヒルズ
10:00~14:00

10月11日(日)青山ファーマーズマーケット@青山国連大学前
10:00~16:00

無農薬コシヒカリの小袋や量り売り、
黒米・イタリア米・米粉などを販売します。

●お休みのお知らせ

マルシェ出店にともない、
10月10日(土曜日)~12日(月曜日)までお休みします。

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

マルシェ出店のお知らせ

2015年10月6日 2:39 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

朝晩すっかり寒くなり、
まだ10月のはじめだけどフリースが心地よく、
寒い事務所の足元にはストーブまで置いて温まっています。

こんなに寒くなるのって早かったでしたっけ?
と思いつつ、
暦や気温ではなく、
身体に正直に着るものを調節しています。

さて今日は、
久しぶりのマルシェ出店のお知らせ。
新米を携えて、
今シーズンの初出店になります!

まずは、
ヒルズマルシェ
毎週土曜日に開催されているヒルズマルシェは、
「作り手に会えるマルシェ」がコンセプト。

まさにそう!
農家に会って、
農家とお話しして、
農家から買う。
それこそがマルシェの醍醐味ではないでしょうか?

場所は、
六本木アークヒルズのカラヤン広場。
サントリーホールの横です。
時間は、
10:00~14:00までとちょっと短い時間なのでご注意ください。

10月は今週末10日(土)、
来月11月は21日(土)を予定しております。

次に、
青山ファーマーズマーケット

農家だけでなく、
加工品やキッチンカーが多いのも、
青山の魅力。

青山学院大学向かい、
国連大学前、
10:00~16:00までです。

10月11日(日)、
11月は22日(日)の出店予定です!

ヒルズマルシェ、
青山ファーマーズマーケット、
どちらも、
無農薬コシヒカリの量り売り(1合150円)と、
1.5kg(10合)や300g(2合)の小袋をご用意してお待ちしております。
他に、
黒米・米粉・イタリア米もありますよ~♪

週末はマルシェでお会いしましょう!

※雨など天候の状況により、
出店できない場合もあります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

マルシェ出店にともない、
その前後は直売業務をお休みします。

10月は10日(土曜日)~12日(月曜日)までお休みの予定です。
ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

全国発送してまーす!

2015年10月5日 2:43 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

いよいよ始まった新米のお届け、
毎日たくさんのご注文をいただいているので、
毎日たくさんお米を配達して、
毎日たくさんお米を発送しています!

ここ数日は、
事務所(でもあり一応直売所でもあり)は、
段ボールの山に占拠されています。

こじんまりしたスペースなので、
通路を通るのもぎりぎり。

でも何か、
こうやって段ボールタワーを作るのが、
楽しかったりもします。

この1つ1つの箱の中に、
お客様にお待ちいただいている新米が入っています。

お客様に届けていただくのは、
佐川急便さん。

※沖縄・離島をのぞく

担当のマツヒラさんとのお付き合いも、
もう5年以上になるかな。

日常会話にも花が咲きます。

今日もたくさんの新米が、
全国へ旅立って行きます!

ドライバーさん、
新米を心待ちにしているお客さまの元へ、
大事に運んでくださいね(*^^*)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

お待たせいたしました!
平成27年産新米、
ただ今ご注文をお受けしております!!

ご注文方法など、
詳しくは濱田ファームのHPをご覧ください。

詳細は、
こちらのページでご確認いただけますが、
手っ取り早く問い合わせたい!
という方はご遠慮なくお電話ください。

受付電話番号:050-3430-8050
受付時間:10時ごろ~18時ごろ

農作業の為留守にしている事が多くなっています。
留守電にお名前と電話番号を残していただければ、
折り返しご連絡致します。