富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

富がえりのレシピ・イベントのお知らせ

2015年7月14日 10:53 AM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

今日は7月26日(日)、
富山市のフォルツァ総曲輪で行われる、
「富がえりのレシピ」イベントのお知らせをさせてください!

富がえりのレシピとは、
富山の農・食・私たちの暮らしを捉え直し、
大切なものを守りつないで新たな風を起こしてこうと活動しているグループの事。
濱田ファームも実行委員として参加しています。

富がえりのレシピの活動もこれで3年目、
今年の夏は、
これまで以上にパワーアップした内容でお届けしますよ~!

映画「よみがえりのレシピ」

まずは、
富がえりのレシピの原点ともいえる「よみがえりのレシピ」の上映について。

在来作物と種を守り継ぐ山形の人々を描く物語は、
おいしくて、
そして心に効くドキュメンタリー映画。
2011年に制作され、
これまで全国250か所以上で上映されてきました。

「在来作物を知ることは、
食と農業の豊かな関係を知ることにつながります。
地域に在来作物がよみがえり継承されていく姿は、
豊かな食を味わい楽しむ姿であり、
地域社会の人の絆を深め創造する姿です。
この動きを日本全国、
さらには世界中で起きている食や農業の問題への処方箋(レシピ)として伝えていきたい。」
という意図で制作された映画、
ぜひこの機会にご覧ください!

上映:12:20~13:55
場所:フォルツァ総曲輪4階
映画鑑賞券:1,000円(トークショーを含む)

●スペシャルトークショー

ゲストは山形から、
アル・ケッチァーノ奥田シェフ
山形大学農学部の江頭准教授、
そして、
富山でただ一人・シニア野菜ソムリエの田中美弥さんの3人によるトークショー。

超豪華なメンバーで、
私自身がこれは絶対に聞きたい!
と思っています。

映画に登場するレストラン「アル・ケッチァーノ」は、
かねてから私が訪れたいと思っていたレストランの1つ。
首都圏ではなく、
地方にあってもわざわざ出かけたいと思させるレストランの、
先駆け的存在ですよね。

今や全国的に人気の、
山形の庄内イタリアン「アル・ケッチャーノ」の奥田シェフは、
地元の生産者と密接な結びつきがある事でも知られています。
どんなトークショーになるのか、
本当に楽しみ!

※トークショーは、
映画鑑賞券を購入の方のみお聴きいただけます。

●スペシャルランチボックス付きのチケット

50枚限定
スペシャルチケット2,000円

映画とトークショーの鑑賞券に、
富がえりのレシピメンバーの総力を結集した、
この日限りのスペシャルランチボックス付き。

ランチボックスの内容は、
えごまのおにぎりや黒米おむすび、
フォカッチャやえごまスコーン、ケークサレ
ロースハムやスモーク玉子
ラタトゥイユなどなど、
富山県産の食材をふんだんに使ったスペシャルな内容です♪

濱田ファームも、
黒米のおむすびで参加しますよ♪

さらに!
特製レシピ小冊子がセットになった、
本当にお得なチケットになっています。

もう既に残り少ないようですが、
ご希望の方は以下までご連絡ください。

完売しました!
ありがとうございました!!

<お申込み>
下記メールアドレスまで、
お名前・お電話番号・希望枚数を記入の上、
お申込みください。

tomigaeri.recipe@gmail.com

※ランチボックスのお渡しは11:00~12:00です。
※ランチボックスの内容は変更になる事があります。

●こだわり農産物・加工品の販売

富がえりメンバーが大集合!

★ひみつカレー
富山の食材を盛り込んだ「富山ガパオ」やテイクアウト用のカレー、ミックススパイスなど

★葉っぴ~カフェtutti
小松菜のナムル

★イエルバス
ハーブ・精油・ハーブティーなど

★食彩工房きらら
限定おやつ

★ビーアンドベッチ×風の薫り
自家製甘麹の甘酒ドリンクなど

★美味しい世界旅行
食に関する書籍や雑貨

★みどり共同購入会
伝統的な製法の調味料や果物、山形特産のだだちゃ豆

★柿太水産
氷見で加工された煮干しやみりん干し、一夜干しなど

★Alpaca Coffee
コーヒーやマフィン、スコーン

★(有)土遊野
季節の野菜や平飼い卵、ビスケットやマフィンなどの焼き菓子

★NICE!FARM×ITAL Food Market
自然栽培の野菜

★濱田ファーム
古代米の一種の黒米、農薬や化学肥料不使用のコシヒカリと米粉

●食のプチワークショップ

★キッズ野菜ソムリエ
申込み終了しました。

★世界のオイルをテイスティング
オリーブオイルソムリエ廣岡結子さんによる、
オリーブオイルのテイスティング。

★タネと情報の交換会
固定種や在来種の種と、
富山の農についての情報を交換する会

※それぞれ、
事前の申し込みが必要です。

以上、
盛りだくさんの内容となっています!

このイベントが、
富山の食やくらしを捉え直すきっかけになれば、
メンバーの一員としてとても嬉しく思います。

7月26日(日)は、
フォルツァ総曲輪でお会いしましょう!

干からびた芝・・・。

2015年7月13日 9:49 AM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

まるで梅雨明けしたかのような、
いいお天気となった週末。
そして暑かった!!

今日も、
フェーン現象だと思うのですが、
日本海側はかなり気温が上がるようで、
予想最高気温35度。

田んぼにしっかりと水を入れなくては!
と、
早朝から田んぼを回っていたともまるです。

そして、
ふと畦(あぜ)を見たら・・・。

一生懸命育てて、
そしてつい先日貼ったばかりの芝生が、
干からびていました・・・。

貼った後、
まとまった雨も降ったし、
その後もしばらく涼しかったから、
すっかり根付いたもんだと安心してたのに・・・。
残念です・・・。

でもまぁ、
全ての芝が枯れたわけではなく、
まだ青々としている芝も残っているので、
きっとそこから元気に育って畦を覆って雑草を抑えてくれる、
はず・・・。

芝は残念な状態になってしまいましたが、
田んぼの中の稲は元気にスクスク成長しています!

麦あとの田んぼを起こす!

2015年7月9日 11:25 AM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

昨日は梅雨らしい雨の一日でしたが、
今日は雨があがって曇り空。
そしてとにかく涼しい・・・。

こうも涼しいと、
草刈り作業が進んでいいんですが、
稲の生育がちょっと心配になったりもします。

さて今日は、
6月に刈り取った麦のあとの田んぼを、
トラクターで起こす作業の様子。

手前の青々とした田んぼには稲が見えていますが、
その向こうの荒涼とした雰囲気の方が、

麦を刈り取った後の田んぼ。

1か月たって、
かなり雑草が生えてきたので、

トラクターで、

起こします!

その後に、
緑肥となる作物の種をまいて育てて、
そしてまたトラクターで起こして、
土に漉き込みま~す。

芝刈りではなく芝貼り!

2015年7月6日 5:05 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

台風が3つも発生しているようで、
今後の進路がかなり心配ですが、
とにかく今年の梅雨は涼しい、雨が降らない北陸地方です。

先週もあまり雨が降らなかったけど、
今週もあまり雨が降らなさそうな予感。

というわけで、
農作業はかなりはかどっています!

農作業なんてかっこつけちゃっちゃけど、
やってるのは草刈りと草取りばっかりですが・・・。

そしてもう1つ、
畦の雑草対策の芝貼りもしました!

5月下旬に種まきをして、
その後ビニールハウスで育てていた芝を、
いよいよ田んぼの畦に移植。

今年の芝は、
なかなかいい具合に成長しました~。

芝を育てていた苗箱(なえばこ)から、

くるくるくる~と、
芝生を取り出したら、

芝生のロールケーキの出来上がり♪

なんて遊ぶことはなく、
すぐさま畦に広げます!

こうして芝を畦に敷き詰めると、
完全にではありませんが、
草をかなり抑えてくれるので、
草刈りをする労力がかなり軽減されます。

70枚近くある田んぼの畦の草刈りは、
ともまる一人では本当に大変。
毎日毎日刈っても刈っても、
すぐに草は生えてきます。

だったら防草シートを貼ればいいんですが、
コストもかかるし、
何よりあの景観があまり好きになれなくて。

だから、
毎年少しづつこうして芝を貼って、
芝畦の田んぼを増やしていっています。

稲もご覧の通り、
かなり成長していますよ~!

イノシシへの挑戦状!

2015年7月3日 10:03 AM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

梅雨真っ最中のようですが、
今週は比較的雨が少ない予報の北陸地方です。
昨日も今日も晴れ(又は薄曇り)ていますが、
今後の台風の進路も心配ですね。

さてさて、
山の上の田んぼです。

去年はイノシシにやられてほぼ壊滅状態になり、
精神的にも経営的にもボロボロになった、
山の上の田んぼです。

今年は絶対にやられたくない、
というかやられるわけにはいかないので、
電気柵を設置する事にしました。

たまたま、
本当にたまたま、
農作業体験をしたいと来てくれた若者一人と、
濱田くん、暇だから何か手伝おっか?と声をかけてくれた友達一人、
そしてともまるの三人で設置しました。

た、
助かりました!!!

広い広い田んぼの周りをグルリと電気柵を張り巡らせるなんて、
まぁ、
最初から想定はしていましたが、
実際にやってみてよくわかりました、
ともまる一人では到底終わらない作業だという事が。

一緒に作業をしてくれた二人に、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

あっ、
こちらが今回農作業体験と濱田ファーム見学に来てくれた、
石川出身で今は静岡在住のヤマネ君。

電話でのおどおどした感じとは打って変わって、
超しっかりもののキリリとしたイケメンで、
私ドギマギしてしまいました♡

あっ、
そんな事はどうでもいいですね、
電気柵です、電気柵!

田んぼの周囲に、
1本1本ポールをたててから、

ビリビリッと電気が通る線、
正式名称はアニマルコードと書いてありましたが、
うーーん、
アニマルコード・・・?

これが、
バッテリー。

こちらには、
アニマルキラーと書いてあります・・・。
こ、怖い・・・。
アニマルコードといいアニマルキラーといい、
何でこんなネーミング・・・?

ちなみに、
ビリビリ線に触れても弱い電気ショックを受けるだけで、
これで十分イノシシさんには効果的なんだとか。

田んぼの周りを、

ぐるりと電気柵を張り巡らせて、

さぁ、これで、
今年はちゃんと収穫できる事を願います!
だ、
大丈夫かな、ドキドキ。

そしてこちらが、
前述の通り私がドキドキした(もうおばちゃん発言だな、私・・・)ヤマネ君。

この日は作業を手伝ってくれて、
本当に助かりました!
ありがとう!!