富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

雪が降る前に!

2022年11月25日 9:25 AM

11月いっぱいまでは穏やかな天気が続きそうですが、
12月に入るとグンと冷え込むようで、
12月1日の天気予報には雪マークを発見・・・。

いよいよ冬がやってくるようです!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

堆肥の散布がやっと終わり、
今は秋起こしの真っ最中です。

毎年「雪が降る前に!」を合言葉に、
秋起こしに終われる事が多かったのですが、
今年は作業が順調に進んでいました。

今年は余裕なのでは♪
と油断していたら・・・

まさかの天気予報に雪マーク点灯!
突然あせって作業に励む毎日です💦

それにしてもこの景色!
本当に綺麗です。

本格的な冬に入ると鉛色の空の日々が続くので、
今のうちにしっかりと目に焼き付けておきたいと思います!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●濱田ファーム
〒938-0041 富山県黒部市堀切3000-2
0765-33-4543
info@hamadafarm.com
●土日祝日お休み・平日不定休
●9:00~17:00くらいの間で農作業の合間に対応し
●駐車場3台

●令和4年産お米のご注文についてはこちら
●HP タンボマスターへの道
●ブログ
タンボマスターへの裏道
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
Instagram

毎日まいにち散布作業!

2022年11月8日 9:56 AM

穏やかな日々が続く黒部ですが、
そろそろ、
そろそろ荒れてくるんじゃないかと、
ドキドキしながら過ごしています。

また冬がやってくるかと思うと、
少し憂鬱・・・。

お天気が荒れる前に、
田んぼでの作業を何とか終わらせたい!
と毎日たい肥を散布しています!!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

田んぼでの散布作業の様子は、
前回の記事をご覧いただくとして。

今回は、
散布する為にやらなくてはいけない、
たい肥の積み込み作業の様子を。

自家製の籾殻たい肥は全て散布したので、
今は先輩の酪農家さんからいただく、
牛ふんのたい肥をまいています。

こうして、
フロントローダーを付けたトラクターで、
たい肥をガボッとすくい、
マニ(ュ)アスプレッダーと呼ばれるたい肥をまく機械に、

どどーん!
と入れます。

山もりに入ったら、

積載車へ乗り込みます。

そ、
そろそろこの機械も壊れそう・・・💦
というくらいの年代物。

積載車で田んぼへ移動して、
そうしてやっと散布作業という流れになります。

これを繰り返す事100回!
くらいでやっと、
散布作業は終了ーーー。

1日頑張っても10回もできない(他にも作業がいろいろある)ので、
なんだかんだ20日間ずっと散布しています。

早く終わらせたい!
そして次の秋起こしへと移りたい!!
頑張ります!!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●濱田ファーム
〒938-0041 富山県黒部市堀切3000-2
0765-33-4543
info@hamadafarm.com
●土日祝日お休み・平日不定休
●9:00~17:00くらいの間で農作業の合間に対応し
●駐車場3台
●新米(10/1~)のご注文についてはこちら

●HP タンボマスターへの道
●ブログ
タンボマスターへの裏道
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
Instagram

たい肥をまいています!

2022年10月26日 5:10 PM

秋晴れの1日でした!

朝晩はかなり冷え込む日が多くなっていますが、
日中は爽やかな青空が広がり、
とっても気持ちがいい季節。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

新米お届けも少し落ち着いて、
また田んぼでの農作業に戻っています。

稲刈りとほぼ同時進行で仕込んでいた、
籾殻(もみがら)の堆肥。

乾燥調製作業で大量に排出される籾殻に、
米ぬかや微生物を混ぜて仕込んでいました。

1ヶ月ほどたち、
フワフワのたい肥になりましたよー。

米作りは土づくり。

田んぼから出た籾殻を、
また田んぼに返す。

そんな思いで、
こうして田んぼにたい肥をまいています。

それにしても、
この絶景!

山は、
夕陽を浴びて赤く染まりつつあり、
紅葉は少しづつ平野部に降りてきています。

山によっては既に、
雪化粧されて白くなっている所も。

こんな景色を見ながらの農作業、
本当に幸せだなぁと。

刈り取られた稲株からは、
また新たな葉が伸びてきています。
稲の生命力の強さよ。

しばらく、
たい肥の散布作業が続きまーす!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●濱田ファーム
〒938-0041 富山県黒部市堀切3000-2
0765-33-4543
info@hamadafarm.com
●土日祝日お休み・平日不定休
●9:00~17:00くらいの間で農作業の合間に対応し
●駐車場3台
●新米(10/1~)のご予約についてはこちら

●HP タンボマスターへの道
●ブログ
タンボマスターへの裏道
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
Instagram

新米お届けしています!

2022年10月8日 10:52 AM

9月に引き続き10月の3連休も、
我が家には関係なし。

10月に入ってから毎日、
新米のお届け作業に明け暮れています!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

たくさんのお問い合わせ・ご注文にお応えし、
お米をご用意してお届けする。

こうして文章に書くと、
とってもシンプルな作業ですが、
1つ1つのお問い合わせ・ご注文に向き合っています。

当たり前ですが、
皆さんそれぞれお米の種類や量、
精米か玄米か、
お届けご希望日や時間帯、
お支払い方法などなど、
異なります。

間違いがないように注意しつつ、
それでもやっぱりミスが発生してしまって反省しながら、
お客様に助けていただいたりして、
なんとか1日1日を過ごしています。

今年の新米も、
皆様に喜んでいただけますように!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●濱田ファーム
〒938-0041 富山県黒部市堀切3000-2
0765-33-4543
info@hamadafarm.com
●土日祝日お休み・平日不定休
●9:00~17:00くらいの間で農作業の合間に対応し
●駐車場3台
●新米(10/1~)のご予約についてはこちら

●HP タンボマスターへの道
●ブログ
タンボマスターへの裏道
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
Instagram

新米出荷の準備!

2022年10月2日 5:58 PM

とってもいいお天気に恵まれた、
週末2日間でした!

ずっと走り続けていた1ヵ月間だったので、
ちょっと休憩・・・・、
したかったんですが、
新米ご注文にお応えするべく土曜日は頑張りました!

その分、
日曜日は家族でのんびり。
釣りに行ったり(アオリイカ狙い、でもボウズ・・・)、
この時期ならではのタルトタタンを焼いたり栗ごはんを炊いたり。

また月曜日から、
新米お届けに頑張れそうです!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

さてさて新米の出荷、
の前に、
まずは保冷倉庫への搬入から。

前年のお米を出して、
綺麗に掃除してから新米を迎えます。

もちろんフォークリフトで!

車輪付きの台車に載せるので、
倉庫内でもラクラクではありませんが、
手動で何とか動かせるようにしています。

フレコン入りのお米は、
保冷倉庫の中に2つ入ります。

あとは全て、
ご近所にある巨大な保冷倉庫で預かってもらっていて、
フレコンが無くなるタイミングで取りに行っています。

米袋入りのお米も搬入。

保冷倉庫内で精米したお米は、
右の青いドアの事務所で梱包され出荷されます。

新米の時期は、
搬入したお米もすぐに無くなりますが、
とりあえずいっぱいいっぱい保冷倉庫に入りましたー!

ここからたくさんの新米が、
全国へ旅立っていきます!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●濱田ファーム
〒938-0041 富山県黒部市堀切3000-2
0765-33-4543
info@hamadafarm.com
●土日祝日お休み・平日不定休
●9:00~17:00くらいの間で農作業の合間に対応し
●駐車場3台
●新米(10/1~)のご予約についてはこちら

●HP タンボマスターへの道
●ブログ
タンボマスターへの裏道
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
Instagram