富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

2014年11月六本木ヒルズマルシェのレポート

2014年11月18日 4:22 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

マルシェ出店で東京にいたので、
3日ぶりの黒部ですが、
雷ゴロゴロ、風ビュービュー、分厚い黒い雲と、
冬の日本海側3点セット(→いま勝手に思い付きで命名)がもれなく、
私たちを迎えてくれました・・・・。

あぁぁぁ、
もう冬なんだな、
と・・・(涙)。

それに比べて!
東京のこの空の青さ!!

そう、
秋から春までマルシェに月一で出店する私たち、
日本海側から太平洋側へ移動するわけですが、
天気の違いをヒシヒシと感じます!

だいたい、
上記の冬の日本海側3点セットからスタートして、
途中の妙高高原での大雪で高速閉鎖とかでスタックし、
長野市に入ってお天気がガラッと変わって良くなり、
東京に着いたら晴天!
というパターンが多いです。

今回も、
とてもお天気に恵まれたマルシェ・マーケット出店となりました!
それでは、
さらっとレポートをお届けしたいと思います。

まずは、
15日(土)のヒルズマルシェ@六本木アークヒルズから。

ヒルズマルシェは、
こじんまり&ゆったりした配置なので、
ゆっくりのんびりした雰囲気。

お客様とじっくりお話しができるし、
何よりリピーターの方が多いので、
お客様との出会いを大切にしたい私たちは大好きです。

但し!
14:00で終了してしまう短いマルシェでもあります。
今回も、
今から行きまーす!
と連絡をいただいた方が何人かいらっしゃったんですが、
その時点で既に14:00前だったりして、
お会いできなかった方もいて残念でした。

それでも、
いつも来ていただく方と、
いつものこの場所で、
いろいろお話しさせていただく幸せをたくさん感じさせてもらいました。

お会いした皆さま、
本当にありがとうございました!

そうそう、
お客様だけでなく、
ここは出店者さん同士も仲が良くて、
仲間意識やつながりの強いマルシェだなぁと思います。

今回の一押しはポン菓子!
1袋の中に、
白米と玄米と黒米の3種類のポン菓子が入っていて、
それぞれ微妙に違う味わいなんですよ~♪

昔懐かしい味わいのポン菓子。
試食された方からは、
やめられないとまらない危険なオヤツ(笑)と言われ、
あっという間に完売となりました!

次回12月(20日ヒルズマルシェ・21日青山ファーマーズマーケット)には、
もっとたくさん持っていきたいと思います!!

他の出店者さんのブースですが、
少しづつ冬の様相になっていました。

果物は葡萄から柿・リンゴへ、
柚もたくさんありましたよ~。
お野菜は、
色とりどりの大根やカブがたくさん並んでました。

他にも、
クリスマスっぽい植物、
本にパンに貝にと、
見ていて飽きないラインナップ!

私自身がいつもウロウロして、
そして散財してしまう、
そんな危険なマルシェでもあります・・・(笑)。

次回も楽しみ!
あっ、
出店そのものが、ですよ。
もちろん、
お買いものもちょこっと楽しもうと思います(^^♪

そんなわけで、
初日のヒルズマルシェ終了~。
翌日の青山ファーマーズマーケットのレポートへ続きます!

マルシェ出店中につきお休みしています!

2014年11月15日 1:11 AM

11月15日(土)~17日(月)まで、
マルシェ・ファーマーズマーケット出店につき、
お休みしております。

お休みの間にいただいたお問い合わせやご注文については、
休み明けの18日(火)以降、
なるべく早くご連絡させていただきたいと思います。

なお、
休み期間中ファックスは受信を停止しております。

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

生産者と消費者をつなぐ都市型の市場、
マルシェの出店情報。

●11月15日(土)
ヒルズマルシェ@六本木アークヒルズ
10:00~14:00

●11月16日(日)
青山ファーマーズマーケット@国連大学前
10:00~16:00

無農薬コシヒカリの量り売りや小袋、
黒米・イタリア米・米粉等を販売しています。

私たちとはもちろん、
全国からの生産者とお話しをするのも楽しいですよ~♪
週末ちょっとお散歩がてら、
お出かけしてみてはいかがでしょうか?

農産物だけでなく、
美味しそうな加工品やスイーツ・パンにお花、
コーヒー・お茶にお花や石鹸などなど、
見ているだけで楽しい市です。

お近くにお住まいの方、
是非私たちの顔を見にきてくださいねー!

作業所内を整地してみました!

2014年11月13日 10:19 AM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

今日は、
予報通り大荒れの天気の黒部。
台風のような強風が吹き荒れています。

こんな日は、
家にこもってひたすら事務仕事。
そして、
今週末のマルシェとファーマーズマーケット出店の準備。
詳細は一番下をご覧ください♪

今日も、
ちょっと振り返っての作業の様子になりますが、
作業所内の未舗装の部分を整地した時の事をお伝えしたいと思います。

何せ作業所の敷地、
無駄に広くて約400坪・・・・。

そのほとんどが整地されていない上に、
所有者の方にお借りした当時は、
建物は朽ち果て、
地面はゴミだらけという悲惨な状態でした。

それを、
少しづつ片付けて改修を重ねて、
今現在に至るわけですが、
1つ大きな問題が残っていました。

それは、
捨てられたゴミの中に、
大量のクギがまぎれていたという事。

土に混じったクギを、
1本1本拾うのはちょっと無理でした。

しばらくほったらかしにしていたんですが、
そのクギでよく、
タイヤがパンクしてたんです。
しかーも!
トラクターのタイヤが・・・・。

その度に、
知り合いのタイヤ屋さんに持ち運んで修理してもらっていたんですが、
その状況に嫌気がさして数年。

思い切って砕石を敷き詰めて整地する事にしました!
もちろん、自分でね★

コンクリで舗装するとなると大事になりますが、
砕石なら話が早い!
業者さんに砕石を運んでもらって、
後はトラクターで広げておし固めれば出来上がり♪

ま、
素人の仕事なのでこんなもんでしょうが、
それでもクギが表面から消えたので、
パンクの心配はしばらくなさそうです。

また1つ、
作業所が快適になりました!

お借りしているこの場所、
これからも大事に使っていきたいと思います!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●マルシェ出店

11月15日(土曜日)ヒルズマルシェ@六本木アークヒルズ10:00-14:00
11月16日(日曜日)青山ファーマーズマーケット@青山国連大学前10:00-16:00 

無農薬コシヒカリの量り売り(1合150円)と、
1.5kg(10合)や300g(2合)の小袋をご用意してお待ちしております。
他に、
黒米・米粉・イタリア米もあります♪

お近くにお住まいの方、
是非私たちの顔を見にきてくださいね!

※好評でした米粉クッキー・黒米バーは、
今のところ販売を見合わせております。

※雨など天候の状況により、
出店できない場合もあります。
その場合はツイッターでお知らせ致します。

●お休みのお知らせ

マルシェ出店にともない、
11月15日(土曜日)~17日(月曜日)まで、
直売業務はお休みいたします。

この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明けの11月18日(火曜日)にご連絡いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いたします。

広報誌の取材を受けました~!

2014年11月12日 3:00 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

黒部は今日の夕方からお天気が崩れて、
気温もグッと下がるみたい。
山の上はかなり雪が降りそうな気配ですよ~。

さて、
少し前の事になりますが、
とある広報誌の取材を受けたので、
その様子をアップしたいと思います!

まだはっきりと声を大にしては言えないのですが、
富山県の広報誌です。

それにしてもこの人数(笑)!

これまで、
いろいろと取材をお受けしてきましたが、
ここまで大人数の方に取材されるのは初めての経験。

えっと、
カメラマンの方に、
カメラマンの勉強中の学生の方、
ライターさん、
広告代理店の方に、
誌面のレイアウト担当の方、
合計5名様という大所帯でした!

しかも、
1日密着取材。
朝から夕方までみっちり。

カメラマンさんの指示にも、
熱が入りまくりでした!

言われた通り、
トラクターを動かすともまる。
いえ、
決してやらせではありません(笑)。

お昼ご飯の様子も、
しっかりと写真に撮られちゃいました(汗)。

その後は、
皆さんと一緒に談笑しながらいただきましたよ~。

夕方には、
保育園から帰ってきた娘も加わって海をお散歩する様子を撮ってもらったりと、
濱田ファームというよりは、
濱田家の暮らしの様子を取材していただいた感じです。

出来上がりが楽しみ♪
また、
発行が決まったら改めてお知らせしますね。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●マルシェ出店

11月15日(土曜日)ヒルズマルシェ@六本木アークヒルズ10:00-14:00
11月16日(日曜日)青山ファーマーズマーケット@青山国連大学前10:00-16:00 

無農薬コシヒカリの量り売り(1合150円)と、
1.5kg(10合)や300g(2合)の小袋をご用意してお待ちしております。
他に、
黒米・米粉・イタリア米もあります♪

お近くにお住まいの方、
是非私たちの顔を見にきてくださいね!

※好評でした米粉クッキー・黒米バーは、
今のところ販売を見合わせております。

※雨など天候の状況により、
出店できない場合もあります。
その場合はツイッターでお知らせ致します。

●お休みのお知らせ

マルシェ出店にともない、
11月15日(土曜日)~17日(月曜日)まで、
直売業務はお休みいたします。

この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明けの11月18日(火曜日)にご連絡いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いたします。

堆肥まきの日々その2

2014年11月11日 10:12 AM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

今日もとても良いお天気。
堆肥の散布作業、
ここぞとばかりに集中してやっています!

今週末はマルシェ出店が控えているので、
それまでにいい所まで終わらせたいなと思っています。

マルシェ出店の詳細は、
一番下をご覧くださいね~。

昨日のブログでは、
作業所で堆肥をつむ様子をお伝えしましたが、
今日は堆肥をつんだマニアスプレッダー、
堆肥散布マシーンが田んぼに戻ってきたところから。

セーフティーローダー(積載車)から、
マニアスプレッダーを運転しておろします。

このマニア、
いつ見てもサンダーバードみたいだなって思うんだけど、
そもそもサンダーバードが若者にはもう、
通じないのかな。
はははは。

そのまま田んぼへ出て、
後はシャシャシャシャシャーっとまきまくり。

まき終わったらまた、
作業所に戻って堆肥をつんで、
ひたすらその繰り返しです。

澄んだ空、
夕方は特に山が綺麗です!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●マルシェ出店

11月15日(土曜日)ヒルズマルシェ@六本木アークヒルズ10:00-14:00
11月16日(日曜日)青山ファーマーズマーケット@青山国連大学前10:00-16:00 

無農薬コシヒカリの量り売り(1合150円)と、
1.5kg(10合)や300g(2合)の小袋をご用意してお待ちしております。
他に、
黒米・米粉・イタリア米もあります♪

お近くにお住まいの方、
是非私たちの顔を見にきてくださいね!

※好評でした米粉クッキー・黒米バーは、
今のところ販売を見合わせております。

※雨など天候の状況により、
出店できない場合もあります。
その場合はツイッターでお知らせ致します。

●お休みのお知らせ

マルシェ出店にともない、
11月15日(土曜日)~17日(月曜日)まで、
直売業務はお休みいたします。

この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明けの11月18日(火曜日)にご連絡いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いたします。