富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

溝をつなげる!

2014年6月9日 2:12 PM

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です。

今日も黒部はまずまず良い天気。
たしか、
午後からは雨の予報だったはずですが、
日がさして爽やかな暑さです。

さて、
昨日の「溝を切る!」の続きで、
今日は「溝をつなげる!」です。

ただ溝を掘っただけでは、
排水がよくなるわけではありません。

その溝と溝とをきちんとつないで、
排水溝へ導いてやらなくてはいけないのです。

そこは人力で。

倒れた稲を助けつつ、
溝をつないでいきますよ~。

1か月前、
田植え直後は弱々しく風に吹かれていた苗も、
こんなに大きくなりました!
緑も鮮やか!!

この先は田んぼを干して(=乾かして)、
田んぼの中のガスをちょっと抜いてあげますよ~。

溝を切る!

2014年6月8日 1:55 PM

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です。

今日は日曜日、
ですが、
たまった仕事に追われています・・・(汗)。

その筆頭は、
何と言っても畦の草刈りでありまして、
もー、そりゃー、
緊急で何とかしなくてはいけない畦ばっかりなもんで、
早朝から草刈りです!

がしかし、
最近は田んぼの近くに家もポツポツ建っていて、
早朝からの草刈りが難しくなってきました。
そんな田んぼを後回しにしていたら、
すさまじい状況になってきております・・・・(^_^;)

同時に、
田んぼの溝切り作業もしています。

田んぼの中に溝を作って、
排水をスムーズにする事が目的。

これまではずっと田んぼに水を入れていた状態でしたが、
これから先は、
中干しといって乾かす時期に入ります。
その為の溝切りなんですよ~。

ぬかるむ田んぼの中を、
重い機械を押して歩きながら溝を切る事もありますが、
うちはこれ、
ブームスプレイヤーという農機具のタイヤで溝切りをする事がほとんどです。

これだと、
田んぼの中を走るだけ。
あとは勝手にタイヤが溝を掘ってくれるのです。

後で、
手で溝と溝とをつないだりという作業はありますが、
かなり楽です★

本来は、
液状の農薬や肥料などなどを散布する機械であるブームスプレイヤー。

ですが、
うちは溝を切ったり、
また後ろについてるジャラジャラしたチェーンで除草したり(詳しくはこちら→)と、
本来の用途ではほとんど使っていません・・・(笑)。

さっ、
溝を切ったら水を抜いて、
田んぼを干します!

田植えの前からずっと続いていた水管理も、
ようやくひと休みです。
これで、
心おきなく草刈りに専念できるっ!
かな・・・?

お米の保管にご注意を♪

2014年6月7日 2:26 PM

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です。

北陸も梅雨入りしました。
雨はそれ程降ってはいませんが、
湿度はかなり高いようで蒸し暑い日が続いています。

この時期くらいから、
お米の保管には注意が必要になってきます!

お米はお野菜と同様、
生鮮食料品。

玄米・精米に係わらず、
涼しく風通しの良い所で保管して下さい。

可能であれば、
密封できる袋や入れ物に移しかえて、
冷蔵庫の野菜室で保管されると防虫対策にもなります。

完全にとはいきませんが、
鷹の爪も有効!

濱田ファームでは、
今年も鷹の爪を無料でプレゼント中!

米びつや容器に貼ったり、
そのまま直接入れてお使いください。

なお、
季節に係わらず精米したお米は酸化が進むので、
1か月程度を目安にお早目にお召し上がりくださいね~★

お休み中です!

2014年6月4日 5:16 AM

6月4日(水)~6日(金)まで、
お休みしております。

お休みの間にいただいたお問い合わせやご注文については、
休み明けの7日(土)以降、
なるべく早くご連絡させていただきたいと思います。

なお、
休み期間中ファックスは受信を停止しております。

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

もうすぐ梅雨ですね。
暑さに加えてジメジメする季節です。
どうぞお身体に気をつけてお過ごしくださいませ。

麦刈り~♪

2014年6月3日 1:51 PM

今日も暑い一日になりそうですね。
こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です。

下記の通り、
明日4日から休みを予定しているのですが、
その前に!
と今日は麦刈りをしています!!

ずっと晴れて乾燥した日が続いていたので、
麦は程良く乾燥して、
田んぼもカチカチ。

非常にスムーズに、
刈り取り作業が進んでいます!

麦は六条大麦で、
農協さんに出荷します。
その後は、
焼酎やうどんに加工されるそうです。

トラブルもなく、
おやつの時間までには刈り取りが終わりそうで~す★

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お休みのお知らせ 

6月4日(水)~6日(金)まで休みを予定しております。

この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明けの7日(土)以降にご連絡致します。

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します。