富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

今日も雪かきから!

2014年3月10日 5:19 PM

ずい分日が長くなりましたね~。
もう17時を過ぎたというのに、
まだまだ外は明るいです♪

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

日が長くなって、
少しづつ春が近づいているのかな♪
という気分には全くさせてくれない(笑)、
3月に入ってからの雪。

今朝も、
雪かきからスタートする一日となりました。

直売所の前の、
車3台停められるスペースには融雪パイプもあるんですが、
それ程の積雪でもないので、
ザザザッーと人力で雪かき。

そうそう、
この辺りではあんまり雪かきとは言わずに、
雪すかしと言う事が多いようです。

葉っぱが少しづつ見えていたのに、
冬にまた逆戻りで、
広葉樹も寒そうです。

今日は雪かきのあと、
突然のお客様が立て続けに2組!
あっ、
お米を買いに来られたお客様ではなくて、
1組はお隣・魚津市の宮本みそ店さん。
何かおもしろい企みを考えているようで、
私たちもその協力ができればと思っています。

もう1組は、
立山町の農家さん。
先輩農家と言えるほど経験は全くない私たちですが、
いろいろとお話しをさせていただきました。

今週は他にも来客の予定があって、
春作業が始まる前の来訪ラッシュとなりそうです♪

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

濱田ファームでは、
3月くらいから一緒に働いていただける方を募集しています!

小さい規模で米だけを作って直売するスタイルは、
濱田ファームならでは。

米はやめておけ!といわれる農業界で、
あえて米農家に挑戦したい!!という方、
大規模ではなく自分の目の届く範囲でやってみたいという方、
無農薬の米作りに興味のある方、
直売のノウハウを知りたい方、
何となく農家に興味のある方、
この先の自分の人生に迷っている方、
濱田ファームで私たちと一緒に働いてみませんか?

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
お問い合わせはお気軽にどうぞ♪

雪の週末

2014年3月8日 4:30 PM

雪の降る寒い週末になりました。

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

昨晩はしんしんと雪が降っていたようで、
朝起きたら5㎝くらいの積雪がありました。

日中は激しく雪が降る時間帯もありましたが、
今はもうすっかり雪はとけています。
でもまた今晩も、
雪かな?

土曜日で保育園が休みの娘は、
お店番・・・・?

あんまり役に立っていないような気もしますが、
気のせいとしておきたいと思います・・・。

休み明けで品薄状態の直売スペース・・・(汗)。

米粉は今、
製粉中です。
来週にはたっぷりご用意できるかと。

お問い合わせの多い米粉クッキーは、
次回は3月19日頃入荷予定です。
既にご予約もいただいておりますので、
ご希望の方はお早目にどうぞ★

それでは皆さま、
どうぞ良い週末をお過ごしくださいませ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

濱田ファームでは、
3月くらいから一緒に働いていただける方を募集しています!

小さい規模で米だけを作って直売するスタイルは、
濱田ファームならでは。

米はやめておけ!といわれる農業界で、
あえて米農家に挑戦したい!!という方、
大規模ではなく自分の目の届く範囲でやってみたいという方、
無農薬の米作りに興味のある方、
直売のノウハウを知りたい方、
何となく農家に興味のある方、
この先の自分の人生に迷っている方、
濱田ファームで私たちと一緒に働いてみませんか?

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
お問い合わせはお気軽にどうぞ♪

休み明け

2014年3月7日 2:22 PM

3月だというのに、
まだまだ寒い日が続いていますね。

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

昨日まで、
長期間の休みでご迷惑をおかけ致しました。
おかげ様で家族でゆっくりと休みを満喫してきました。

今日からまた、
今年の米作りに向けて気持ちを新たに頑張りたいと思います!

というわけで、
直売所も久しぶりにオープン!
まずは、
たまった埃や汚れた窓ガラスの掃除から。

直売所を開けると、
気持ちが引き締まります!

そんな中で、
休み中にいただいたご注文やお問い合わせの対応を。
お待たせして本当に申し訳ございませんでした。

ともまるは、
せっせと精米作業。

精米機もフル稼働です!

発送も配達も、
今日はたくさん。
これからもう少し頑張ります!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

濱田ファームでは、
3月くらいから一緒に働いていただける方を募集しています!

小さい規模で米だけを作って直売するスタイルは、
濱田ファームならでは。

米はやめておけ!といわれる農業界で、
あえて米農家に挑戦したい!!という方、
大規模ではなく自分の目の届く範囲でやってみたいという方、
無農薬の米作りに興味のある方、
直売のノウハウを知りたい方、
何となく農家に興味のある方、
この先の自分の人生に迷っている方、
濱田ファームで私たちと一緒に働いてみませんか?

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
お問い合わせはお気軽にどうぞ♪

冬休みと人材募集のお知らせ

2014年2月22日 5:49 PM

●冬休み
2月23日(日)~3月6日(木)

濱田ファームでは毎年冬の間、長期の休みを取っております。
今年は上記の期間を予定しています。
この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明けの3月7日(金)以降、なるべく早くご連絡させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します!

※定期発送・配達のお米は、休み期間中でもお届け致します。
※休み期間中ファックスは受信を停止しております。

●人材募集

濱田ファームでは、
3月くらいから一緒に働いていただける方を募集しています!

小さい規模で米だけを作って直売するスタイルは、
濱田ファームならでは。

米はやめておけ!といわれる農業界で、
あえて米農家に挑戦したい!!という方、
大規模ではなく自分の目の届く範囲でやってみたいという方、
無農薬の米作りに興味のある方、
直売のノウハウを知りたい方、
何となく農家に興味のある方、
この先の自分の人生に迷っている方、
濱田ファームで私たちと一緒に働いてみませんか?


濱田ファーム代表・濱田智和

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
お問い合わせはお気軽にどうぞ♪

県知事に会ってきた!

2014年2月21日 4:19 PM

●冬休みのお知らせ
2月23日(日)~3月6日(木)

濱田ファームでは毎年冬の間、長期の休みを取っております。
今年は上記の期間を予定しています。
この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明けの3月7日(金)以降、なるべく早くご連絡させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します!

※定期発送・配達のお米は、休み期間中でもお届け致します。
※休み期間中ファックスは受信を停止しております。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ソッチー(オリンピック期間中の挨拶)!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

オリンピックもあと残りわずか。
抱腹絶倒の実況&解説のスキークロスに、
涙涙の女子フィギュアと、
昨日もオリンピックを十分に堪能した私たち。

あとは、
男子ホッケー準決勝(アメリカ対カナダ!!)が気になりますよね~。
えっ?
あんまり気にならない(笑)?!
やっぱり??

でも私にとってもカナダ人にとっても、
絶対に負けられない戦い。
しっかり応援しよっと。

あっ、
男子ホッケーを気軽な気持ちで見ると、
初めての方にはパック(黒い小さいボールみたいなもん)があまりにも早すぎて、
展開についていけない可能性大。
オリンピックなのに乱闘もあります。
そんなスピーディー&激しいスポーツです。
ご注意を。

さて先日、
といっても、
かなーり前の事になるんですが、
こんな堅苦しそうな上に長いタイトルのついた会に、
なぜか夫婦で呼び出しを受けたのでイソイソと出かけてまいりました。

そう!
知事です!!
県のトップです!!!

富山県外の方にはなじみがないかもしれませんが(当たり前か)、
富山県民にとってはなじみのある(当たり前か)、
あの石井知事です。

純粋に、
県知事ってどんな方なのかな?という興味があって、
参加してまいりました。

参加者は、
黒部市内の商工農業界から、
若手のメンバーが数組づつ。
私たちが本当に若手かと言われると辛いところですが(笑)、
農業の世界ではまぁ、
まだまだ若いかな、
と。

まずは、
知事から現在の富山県について、
詳し~い説明を聞きます。

富山県の人口から経済の見通し、
世界の中の富山の状況、
観光業や文化事業まで、
もしかしたら私、
はじめて富山の事をちゃんと勉強したかも!
というくらい、
いろいろと為になるお話しでした。

質疑応答の後は、
懇親会へなだれこみ~。

会場は宇奈月ビール館だったので、
これでもか!
っていうくらいビールを飲めなくもなかったんですが、
残念ながら車だったのでウーロン茶でグッとガマン(笑)。

そのかわり、
普段はなかなかお話しできない、
商工業関連の方や、
市・県の方とお話しをさせていただきました。

県知事とも、
せっかくこういう機会をいただいたので、
ご挨拶をさせていただきました。

少しほろ酔い気分の知事、
テレビとはまた違っていい感じです(笑)。

実は今回の会は、
というか、
ここ最近富山のいたるところで開催されている多くの会合やイベントは、
ほとんど新幹線関連かと思うんですが、
この会もそう、
メインは北陸新幹線開業に向けて、
富山県全体で盛り上げていこう!
というものです。

北陸新幹線・・・?
という方も多いと思うのですが、
北陸念願の新幹線開通は来年2015年の春。
詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

新幹線が開通すると、
これまでの決死の覚悟での乗り換え@越後湯沢、
が不要になり、
何と2時間ちょっとで東京と富山が結ばれる事になります。

便利になりますねぇ~。
東京から2時間!
それで、
こんな景色(砺波平野の散居村)や、

こんな美味しいもの&素晴らしい景色に、
出会えますよ。

参考までに、
石井知事の名刺に載っていた写真は以下の通り。

・雪の大谷(立山黒部アルペンルート)
・利賀の世界演劇祭(演劇の祭典)
・たてもん祭り(勇壮な海の祭り)
・国宝 瑞龍寺(国宝です!)
・ぶりしゃぶ(冬の味覚)
・木曽義仲像
・散居村(絶景です!)
・チューリップ(富山の花)
・しろえび(富山湾の宝石)
・世界遺産 五箇山合掌造り集落(世界遺産です!)
・越中おわら風の盆(全国から観光客が押し寄せます)
・富岩運河 環水公園(世界一のスタバ)
・ライチョウ(富山の鳥)
・ホタルイカ(富山の海の代表!)
・黒部峡谷トロッコ鉄道(上流には黒部ダムが!)

ね、
富山県、なかなかやるでしょ、すごいでしょ。

残念ながら(?)、この名刺には掲載されていませんでしたが、
もちろん濱田ファームも富山県です。
お忘れなきよう。

どうぞ皆さま、
富山へ遊びに来て下さいね~!
って、
あれ?!
ブログの趣旨が富山の観光PRになっちゃった。
ま、
いっか。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

濱田ファームでは、
3月くらいから一緒に働いていただける方を募集しています!

小さい規模で米だけを作って直売するスタイルは、
濱田ファームならでは。

米はやめておけ!といわれる農業界で、
あえて米農家に挑戦したい!!という方、
大規模ではなく自分の目の届く範囲でやってみたいという方、
無農薬の米作りに興味のある方、
直売のノウハウを知りたい方、
何となく農家に興味のある方、
この先の自分の人生に迷っている方、
濱田ファームで私たちと一緒に働いてみませんか?

詳しくはこちらの記事をご覧ください。
お問い合わせはお気軽にどうぞ♪