富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

米粉クッキー入荷しました!

2014年2月13日 9:02 AM

おはようございます!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です!!

いやぁ、
日本は本当にいろいろ行事や習慣があって、
嬉しいような忙しいような・・・(^_^;)

去年の暮れから考えても、
クリスマスが終わったと思ったら、
一瞬にしてお正月モードへパシッと切り替わり、
七草がゆを食べて鏡開きをして、
豆まいて恵方巻きを食べたら、
今度はひな人形を出して。
今年はさらにオリンピックもあって寝不足だけど、
そんな泣き事は許されない(笑)バレンタインデーがもうすぐ・・・。

書いてるだけでも、
頭がクラクラしてきました。
目もグルグルしてきました(笑)。

さて!
卵・バター・小麦粉を一切使わずに作った、
濱田ファームの米粉クッキー、
どどーんと入荷しましたよ。

無農薬コシヒカリを製粉した米粉に、
きび砂糖やメープルシロップ、
国産一番搾り菜種油・自然塩などなど、
身体に優しい材料で焼き上げました。

今回は、
メープルとココアの2種類。
それぞれ330円です。

ココアはほろ苦い味わい。
バレンタインデーのちょっとしたプレゼントに、
いかがでしょうか。

反響の高い、
米粉と黒米の種と実ぎゅっとバーも入荷しています!

こちらは、
黒米にアーモンド、レーズン、有機黒ゴマ、かぼちゃの種、
豆乳、菜種油、メープルシロップ、甘酒などで作った、
バータイプの米粉クッキー。
1本200円。

少し不格好で小さなバーですが、
ぎゅっと詰まった滋味深い味わいです。
おやつや、
ヨーグルトや牛乳を足して朝食にもオススメです!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成25年産のお米、
在庫が少なくなってきています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

●こだわり栽培コシヒカリ → 残りが少なくなってきました!
●減農薬コシヒカリ → 完売しました!
●無農薬コシヒカリ → まだ在庫に余裕あり。

忘れかけていた(汗)、麦!

2014年2月12日 4:23 PM

ソッチー!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

あれ、
皆さんソッチー!
って言いません(笑)?

オリンピック期間限定ですが、
今の挨拶はソッチー、ソッチー!
ですよ♪

何の事かわからないという方、
時間があれば是非こちらのサイトでご確認ください!
私がこよなく愛するサイトで、
オリンピックをより楽しめる事間違いなしです!

さて、
今日も黒部は晴れ。
夕方から少し曇ってきましたが、
穏やかな冬晴れの一日となりました。

黒部は、
今年は雪の少ない冬となっていて、
田んぼもご覧の通り。

もしかしたら、
私の実家の千葉の方が雪が多かったりして・・・?
っていうくらい、
先週の大雪に追いうちをかけるように、
また千葉だけ(笑)雪が降ったみたいですね。

首都圏での降雪がいかに大変な事かは、
去年身をもって体験している私たち。
その時の出来事はブログでこんな風にレポートにまとめてますが、
今回はそれを上回る降雪量だったようで、
物流の滞りがかなりあったようです。

こちらから発送したお米も、
もしかしたらお届けが遅れてしまったかもしれません。
まだ多少影響が残っているようですが、
今日あたりから通常通り回り始めているようです。

雪がとけて、
グチャグチャの田んぼではありますが、
大麦も頑張っていますよー。

ついついその存在を忘れてしまいがちな麦なんですが(ゴメンナサイ)、
たまにはこうやって写真におさめてあげないとね。

いくら雪が少ないとはいえ、
まだ2月。
この先また大雪になる事もあるでしょう。

雪の下でじっと耐えてもらって、
また春に、
青々とした大麦の写真を皆さまにご紹介したいと思います!

1年間の総決算

2014年2月6日 11:49 AM

おはようございます!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

朝からしんしんと雪が降る黒部です。
そして寒いです!

雪かきは今のところ、
しなくても良さそうな、
した方が良さそうな、
微妙な感じです。

ところで、
寒いなんて言っていたら、
怒りの声が太平洋を渡って届きそうなくらい(笑)、
カナダ(カナディアンロッキー)は寒いみたいですねぇ。

どうですこの気温!
体感温度なんて-34℃です!!
寒いっていうか、
痛そうですねぇ・・・(笑)。

かつて私、
こんな寒い所に住んでいたなんて、
とても信じられません(笑)。

さて、
ここ最近ずっと、
1年間の経営状態の総決算を確認すべく、
簿記の入力に励んでいました。

1年間の全ての仕分けを入力、
そして何とか決算書ができました。
ホッ。

あとは、
税理士の方にお任せして、
確定申告にのぞみたいと思います!

トラクターのオイル交換

2014年2月5日 10:40 AM

おはようございます!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

寒いです!
冬だから当然なんですが、
うっかり油断していたので(笑)、
寒さが堪えます!

その寒さの中、
ともまるは作業所にこもって(冷暖房不備)、
トラクターのオイル交換をしていたようです。

見るからにクラシックな雰囲気漂うこのトラクター、
ともパパ号という名前がついてはいますが、
既にともパパはオペレーター作業からは引退しているので、
これも一応ともまる号になるのかな。

クラシックな外観はいいとして、
でも内部が今時のトラクターと違って、
整備が非常にしづらいのが辛いところ。

オイル交換1つとっても、
何でこんな所からオイルを入れなくちゃいけないんだ?!
と、
いろいろと大変みたい。

へー、
ふーん(笑)。

車のオイル交換でさえチンプンカンプン、
っていうか、
オイル交換って何?
それってやらなくちゃ車は走らないの?!
レベルの私なので、
トラクターに至ってはもう、
別世界のお話しです(笑)。

これがオイルなんだって。
へー、
ふーん(笑)。
見てもあんまりおもしろくないわね(笑)。

女性にはわかりづらい世界ですが、
でも男性にとってはこういう作業がどうも楽しいみたいで、
目をキラキラさせながら私に、
オイル交換の手順や方法を説明してくれるともまるでした。

でも、
ちっとも意味がわからない私、
せっかくの熱意ある説明も、
今日のこの記事には全くいかされませんでした。
ゴメン・・・(笑)。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成25年産のお米、
在庫が少なくなってきています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

●こだわり栽培コシヒカリ → 残りが少なくなってきました!
●減農薬コシヒカリ → 完売しました!
●無農薬コシヒカリ → まだ在庫に余裕あり。 

『絆のイコン』個展のお知らせ

2014年2月4日 2:36 PM

朝から雪が降っている黒部です。
先週があまりにも暖かかったので忘れていたんですが、
そういえばここ、
雪国でした・・・・(笑)。

こんにちは!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

今日は、
ともまるは作業所にこもって何やらトラクターをいじっているようですし、
私は私で決算書作成作業に集中しているんですが、
その様子はまた改めて。

今日は、
同じ黒部市内の先輩農家・ススムさんの、
彫刻作品の個展についてお知らせさせてください!

えっ、
農家?
で、
彫刻?
個展???

そう、
先日うちに遊びに来てくれたススムさん、
米農家でありながら、
芸術家なんです。

いや、
芸術家なんだけど、
米農家というのが正しいか(笑)?!

春から秋は、
ひたすらお米を作り、
冬は作品作りに没頭している方です。
ステキ!

そんなススムさんの個展が現在、
砺波市美術館で開かれています。

その名も、
至高の精神展15・加治 晋『絆のイコン』

2014年2月1日 ~ 2014年3月2日
2階 市民ギャラリー(無料)。

イコンとは、
もともとギリシャ語で「形」「像」という意味。
日本正教会では、
キリスト,聖母,聖人などの聖画像を現すそうです。

普段、
芸術からは程遠い生活を送っている私たちですが、
ススムさんの作品を見に行かなくては!
と、
張り切って砺波(黒部から高速で1時間半くらい)へ出かけてきました。

砺波というと、
チューリップで有名な場所。
毎年春に開催されるチューリップフェアは、
全国からのお客様で賑わうとか・・・。

とか・・・、
って、
私たち実は知らないんですよね・・・。
というのも、
春は1年で最も忙しい時期。
とてもチューリップを見ている暇はありません・・・。

砺波市美術館は、
チューリップフェアが開催される公園内にありました。

入口に、
ドドーンと個展の巨大なバナーが!

関係ない私たちですが、
何故か鼻高々になっちゃいました♪

ススムさんの彫刻作品は、
木を彫ったものではなく、
石と金属でできています。

石と金属というと、
少し冷たい無機質な印象を受けがちですが、
丸みを帯びた作品からは温かみが伝わってきました。

ススムさんの家族だったり、
新しい命を宿る事をイメージした作品なんだそうです。
だからかもしれません。

実は、
ススムさんのお子さんと、
うちの娘は同じ保育園のクラスメイトでした。

そういう事もあって、
娘もナオ君パパの作品♪
と、
うれしそうにしていました。

米作りと芸術って、
何だかかけ離れた世界のように思えるんですが、
ススムさん曰く、
石を磨くのと代かきをするのと、
何ら変わらないそうです。

へぇー!
ほぉーっ!?

丁寧に石を磨いて磨いて、
それがあるからこそ良い作品ができるのと同様、
丁寧な代かきがあってこそ、
田植えがスムーズにいく。
そんな感じなのかしら?
と、
芸術に疎い私はボンヤリ思いました。

2月2日には、
アーティストトークがあって、
作品についてススムさん自身の解説を聞く事ができたんですが、
この先、
2月22日(土)には、
公開制作というイベントもあるそうです。
もちろん!
ススムさんご自身がその場で制作される様子を、
生で見る事ができるようですよ。

お時間のある方は、
是非!

※業務連絡です!
こーよーさん、
ススムさんはこーよーさんの後輩で、
金沢美術工芸大学のご出身だそうです★