富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

一緒に働いてくれる方を募集します!

2014年2月19日 2:27 PM

濱田ファームで、
3月くらいから一緒に働いていただける方を募集しています!


黒部川扇状地

濱田ファームは、
富山県黒部市にあります。
北アルプスからの雪解け水がいたる所から自噴する黒部川扇状地で、
お米だけを作っている米専業農家です。
(転作では麦を作付け)

代表・濱田智和

東京でのサラリーマン生活を経て、
カナダで1年間過ごす。
帰国後に米農家の道を進もうと決心して、
県内の大農家さんの元で2年間修業。

平成17年に独立。
現在は10ヘクタール程度で、
自分1人が無理なく目が届く範囲で米作りをしています。
うち、
無農薬での米作りは1ヘクタール程。


夏の田んぼの様子

収穫したお米は、
ほぼ全量を個人のお客様へ直売。
HPやブログ、フェイスブック、ツイッターなどで常に情報を発信、
お客様にお米がどのように育ったのかという事を知ってもらい、
その上でお買い求めいただくようにしています。

東京でのマルシェにも積極的に出店して、
お客様との交流を大事にしています。

詳しくは、
濱田ファームのHP「タンボマスターへの道」をご覧ください。


左から濱田和寛(交渉担当)・濱田律子(直売担当)・濱田智和

米はやめておけ!といわれる農業界で、
あえて米農家に挑戦したい!!という方、
大規模ではなく自分の目の届く範囲でやってみたいという方、
無農薬の米作りに興味のある方、
直売のノウハウを知りたい方、
何となく農家に興味のある方、
この先の自分の人生に迷っている方、
濱田ファームで私たちと一緒に働いてみませんか?

未経験者・初心者、
大歓迎です!

●勤務地
富山県黒部市堀切周辺

●仕事内容
稲作栽培管理
直売業務
加工など

●期間
通年で長期

●給与
月給15万円~

●勤務時間
7:00~18:00くらいまでの間で季節や作業内容により変動
昼食と午前・午後の休憩あり

●休日
週休2日程度
基本的に日曜日・祝日は休み
但し農繁期は日・祝日の出勤あり
季節や作業内容により変動

●年齢
45歳未満

●経験
不問

●資格
要普通運転免許(AT限定不可)

●保険
雇用保険・労災保険

●宿泊先
寮はありません。
遠方の方はアパートなどを探していただく必要があります。

●応募方法
電話のみ。
3月7日~
(3月6日まで冬休みの為)

電話050-3430-8050
10:00~18:00頃
但し農作業等で留守にしている事が多くなっています。
留守電にご連絡先を残していただければ、
折り返しご連絡致します。


濱田ファームの事務所・直売所

濱田ファームは、
わりとのんびりしている小さい農家なので、
それ程過酷な労働はないと思っていますが、
田植えや稲刈り時期だけは早朝から夕方遅くまで働いていただく事があります。
体力と元気とやる気のある方、
歓迎です!

我こそは!という方はもちろん、
ちょっと興味がある、
話だけでも聞こうかな程度でも、
どうぞご遠慮なくお問い合わせ下さい。

また、
このブログをご覧の方で、
お知り合いに農業に興味がある、
濱田ファームに関心を持っているという方がいらっしゃいましたら、
是非ご紹介ください♪

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●冬休みのお知らせ
2月23日(日)~3月6日(木)

濱田ファームでは毎年冬の間、長期の休みを取っております。
今年は上記の期間を予定しています。
この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明けの3月7日(金)以降、なるべく早くご連絡させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します!

※定期発送・配達のお米は、休み期間中でもお届け致します。
※休み期間中ファックスは受信を停止しております。

雪の影響による遅配のお知らせ

2014年2月17日 1:54 PM

ようやく荷物が届き始めているようです。
19日からは少しづつ正常化していきそうです。
ご迷惑をおかけ致しました。
(2月19日9:00)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

雪による影響で、
本日17日(月)の13:30現在、
未だに高速道路の閉鎖が続いてるようです。

その為、
関東方面へのお米のお届けが、
大幅に遅れております。
ご迷惑をおかけ致しまして本当に申し訳ございません。

ご希望のお客様には、
佐川急便の荷物のお問い合わせ番号・お問い合わせ先をご案内致します。
また、
濱田ファームからお届け状況を佐川急便に確認させていただく事もできます。
どちらにしても、
どうぞご遠慮なくご希望をお知らせください。

重ねて、
ご迷惑をおかけしております事をお詫び申し上げます。


日本道路交通情報センター
から画像をおかりしましたが、
黒部からの荷物は通常、
上信越道から長野を通って関越に入り、
首都圏の配送センターへと届けられます。

が、
ご覧の通り高速道路が閉鎖されている事(黒い区間が閉鎖)、
さらには、
国道などの除雪が進んでいないようで、
道路状況はかなり悪いようです。

オリンピックの影響か、
なかなか各地での雪の被害や状況が大きく報道されず、
はがゆい気持ちの方もたくさんいらっしゃると思います。
それでも、
山梨の様子などはネット上やSNSの力で、
多くの方に知られているかもしれません。

一方、
長野の軽井沢周辺などの状況はあまり、
ネット上でも情報があがっていないような気がします。
他にも、
たくさんの地域で被害が報道されていないんだと思います。

先週の土曜日15日発送したお米が、
まだ関東に届いていないようですが、
配送のめどはたっていないとの事。
今後もいつお届けができる状況になるか、
見通しがたたないそうです。

また新たな雪が降る前に、
少しでも早く届けばいいのですが・・・。

今日もたくさんのお米を発送しますが、
今週の新たな雪の予報が心配です。

こんな事態を想定していなかったのですが、
今月のドライバーさんシール(お米を大事に届けて下さいねシール)、
雪だるまでした・・・・。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●冬休みのお知らせ
2月23日(日)~3月6日(木)

濱田ファームでは毎年冬の間、長期の休みを取っております。
今年は上記の期間を予定しています。
この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明けの3月7日(金)以降、なるべく早くご連絡させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します!

※定期発送・配達のお米は、休み期間中でもお届け致します。
※休み期間中ファックスは受信を停止しております。

冬休みのお知らせ

2014年2月14日 11:47 AM

冬休みのお知らせです。

濱田ファームでは毎年冬の間、
長期の休みを取っております。
今年は以下の通り予定しています。

2月23日(日)~3月6日(木)

この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明けの3月7日(金)以降、
なるべく早くご連絡させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

定期発送・配達のお米は、
休み期間中でもお届け致します。
また、
休み期間中ファックスは受信を停止しております。

これは、
冬休みお知らせハガキ。

全員の方ではないのですが、
必要かなと思われるお客様へ送付いたしました。
そろそろお手元に届く頃かもしれません。

今年も皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、
どうぞよろしくお願い致します。

米粉クッキー入荷しました!

2014年2月13日 9:02 AM

おはようございます!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です!!

いやぁ、
日本は本当にいろいろ行事や習慣があって、
嬉しいような忙しいような・・・(^_^;)

去年の暮れから考えても、
クリスマスが終わったと思ったら、
一瞬にしてお正月モードへパシッと切り替わり、
七草がゆを食べて鏡開きをして、
豆まいて恵方巻きを食べたら、
今度はひな人形を出して。
今年はさらにオリンピックもあって寝不足だけど、
そんな泣き事は許されない(笑)バレンタインデーがもうすぐ・・・。

書いてるだけでも、
頭がクラクラしてきました。
目もグルグルしてきました(笑)。

さて!
卵・バター・小麦粉を一切使わずに作った、
濱田ファームの米粉クッキー、
どどーんと入荷しましたよ。

無農薬コシヒカリを製粉した米粉に、
きび砂糖やメープルシロップ、
国産一番搾り菜種油・自然塩などなど、
身体に優しい材料で焼き上げました。

今回は、
メープルとココアの2種類。
それぞれ330円です。

ココアはほろ苦い味わい。
バレンタインデーのちょっとしたプレゼントに、
いかがでしょうか。

反響の高い、
米粉と黒米の種と実ぎゅっとバーも入荷しています!

こちらは、
黒米にアーモンド、レーズン、有機黒ゴマ、かぼちゃの種、
豆乳、菜種油、メープルシロップ、甘酒などで作った、
バータイプの米粉クッキー。
1本200円。

少し不格好で小さなバーですが、
ぎゅっと詰まった滋味深い味わいです。
おやつや、
ヨーグルトや牛乳を足して朝食にもオススメです!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成25年産のお米、
在庫が少なくなってきています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

●こだわり栽培コシヒカリ → 残りが少なくなってきました!
●減農薬コシヒカリ → 完売しました!
●無農薬コシヒカリ → まだ在庫に余裕あり。

忘れかけていた(汗)、麦!

2014年2月12日 4:23 PM

ソッチー!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

あれ、
皆さんソッチー!
って言いません(笑)?

オリンピック期間限定ですが、
今の挨拶はソッチー、ソッチー!
ですよ♪

何の事かわからないという方、
時間があれば是非こちらのサイトでご確認ください!
私がこよなく愛するサイトで、
オリンピックをより楽しめる事間違いなしです!

さて、
今日も黒部は晴れ。
夕方から少し曇ってきましたが、
穏やかな冬晴れの一日となりました。

黒部は、
今年は雪の少ない冬となっていて、
田んぼもご覧の通り。

もしかしたら、
私の実家の千葉の方が雪が多かったりして・・・?
っていうくらい、
先週の大雪に追いうちをかけるように、
また千葉だけ(笑)雪が降ったみたいですね。

首都圏での降雪がいかに大変な事かは、
去年身をもって体験している私たち。
その時の出来事はブログでこんな風にレポートにまとめてますが、
今回はそれを上回る降雪量だったようで、
物流の滞りがかなりあったようです。

こちらから発送したお米も、
もしかしたらお届けが遅れてしまったかもしれません。
まだ多少影響が残っているようですが、
今日あたりから通常通り回り始めているようです。

雪がとけて、
グチャグチャの田んぼではありますが、
大麦も頑張っていますよー。

ついついその存在を忘れてしまいがちな麦なんですが(ゴメンナサイ)、
たまにはこうやって写真におさめてあげないとね。

いくら雪が少ないとはいえ、
まだ2月。
この先また大雪になる事もあるでしょう。

雪の下でじっと耐えてもらって、
また春に、
青々とした大麦の写真を皆さまにご紹介したいと思います!