富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

大雨の一日

2013年8月23日 4:09 PM

今朝は6時ごろ、
耳に突き刺さるような雷の音で、
目が覚めました。

その後も雷がゴロゴロ鳴りっぱなし。
雨もザーザー降っていて、
灰色の一日です。

この天気のおかげで、
ともまるはずっと作業所にこもって、
農機具の掃除・点検に集中できたみたい。

私は、
日々の雑務に追われて、
やりたい仕事ができずにもう夕方を迎えてしまったー。
うぅぅ、
今日は残業かしらん。

今日の田んぼの様子。
山はまったく見えません。
灰色の空が広がるだけ。

まだ色づいていはいないけど、
だいぶ実が充実してきた感じ。

稲刈りまであともう少し。
引き続き準備に頑張ります!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

濱田ファームのfacebookページも、
好評いいね!中です。
Facebookページ限定企画、
毎日の濱田家の食事の様子が垣間見れる「今日のハマダ食堂」、
好評連載中!

トラクター置き場の解体

2013年8月22日 4:38 PM

何だか最近ちっとも農作業の様子をお伝えできていませんが、
ともまるは日々変わらず黙々と、
作業をしているようです。

朝は水を見て草刈りして。
日中は主に作業所周辺で農機具と格闘。
午後はお米の精米やらオフィスワーク。
そしてまた作業所へ。
気温がそれ程高くなければ田んぼで草取り。
夕方はお米の配達。

毎日ビュンビュンとすごい速さで過ぎていってしまって、
数年前はその早さにギャーギャー騒いでいたけれど、
今はもうスピードにも慣れて、
時間の流れに逆らわないようにしています。

歳か・・・(笑)。

今日も、
作業所での様子。

数年前、
単管を組み合わせて作ったトラクター置き場を、
解体する事にしました。

せっかく作った物をまた壊してしまうなんて、
何だかもったいないんですが、
この場所にあまりにもクギの残骸が多く残っていて、
頻繁にトラクターのタイヤがパンクするので、
一度コンクリで整地しようかと思い解体を決心。

クギが何でこんな所に・・・?
というのは、
実はこの作業所、
今はそれなりの造りをしていますが、
元々ここをお借りした当時の建物はボロボロに朽ち果てていた状態。

何年も使われていなかったので、
いたる所がゴミだらけ。
きっと投棄されたゴミも多かったのかな。
とにかくすごい量のクギが、
ちょうどここにたまっていたようです。

ともまる1人で解体するのは大変そうだったので、
週一くらいで適当に手伝いに来てもらっている、
コーヘー君と一緒に。

コーヘー君、
もう何でもできちゃう人なので、
すんごく助かっています。

単管やらトタン板やらジョイントやら、
いろいろ。

海のすぐ側だからなのか、
かなり錆びていました。

さぁ、
更地になった事だし、
今度はここをコンクリで整地します。
またそれは、
時間がある時にでも。

時間がある時・・・?
それはいつだろう?!
もうすぐ稲刈りだし、
稲刈り終わって、
秋の新米シーズンが落ち着いて、
初冬の堆肥散布が終わった、
真冬・・・?

まぁ、
気長にやわやわとやりましょう。
コーヘー君、
引き続きよろしく!

籾すり機などの整備

2013年8月21日 1:58 PM

昨日の雨のせいか、
今日も暑さが和らいでいる黒部です。
このまま秋に向かって、
涼しくなってくれる事を願うばかりですが、
きっとまた暑くなるんだろうなぁ・・・。

さて作業所では、
昨日まで乾燥機の掃除・点検が行われていましたが、
今日からは籾すり機などなど、
乾燥調製に使う農機具の掃除に入りました!

乾燥調製(調整ではありません)とは、
刈り取った籾(もみ)を乾燥させて、
籾殻(もみがら)をとって玄米にし、
選別して出荷できる状態にする事です。

上の写真は、
籾殻をとって玄米にしてくれる籾すり機、
という機械をいじっているところ。

去年の秋、
もちろん掃除は済ませていますが、
何せ1年ぶりに奥から引っ張り出して来て使うわけですから、
もう一度念入りに掃除。
そしてちゃんと動くか点検をします。

開けれるところを全部開けて、
はずせる所を全部はずして。

この、
丸いロールとロールがぐるぐる回って、
籾から籾殻を取り除いて玄米にしてくれるんですよ~!
こんな単純な構造でそんな事してくれるなんて、
何だか不思議じゃないですか?

このロールは、
使っているうちに擦り減っていくので、
時々新しい物に交換してやります。

あっ、
念のため玄米とは。
田んぼから刈り取った籾(もみ)から、
籾殻(もみがら)という固い表皮を取り除くと、
茶色いお米=玄米になります。
その玄米の表面の糠層を削り取ると、
白いお米=白米になります。

米農家にとってはものすごーく当たり前の事ですが、
けっこう知らない方が多いようです。
農家の常識が一般常識ではない事を、
常に考えなくてはいけないなぁと思いながら、
このブログを書くようにしています★

掃除する時のともまるは、
いつもこんな姿。
埃がすごいのでマスクと、
頭にはヘッドライト。

我が家ではヘッドライトは必需品で、
こういう仕事の時はもちろん、
防災グッズにも当然入っているし、
旅先にも持っていきます。
枕元にも置いて、
夜は本を読むときにも使用。

やった事はないですが、
夜のウォーキング・ランニングにもきっと、
威力を発揮するのではないでしょうか。
いかがでしょう、
一家に一台、
懐中電灯ではなくヘッドライト。
お勧めです!

あっ、
ついヘッドライトの事になると熱く語ってしまった・・・(笑)。

籾すり機が終わったら、
今度はこれらの乾燥調製に使う選別機や石抜き機、
昇降機に計量機などなど、
たくさん控えている農機具の掃除・整備・点検です!

新米のご案内を用意しています!

2013年8月20日 2:07 PM

朝から雨の黒部。
ムシムシしていますが、
でも昨日までの猛暑が和らぎました~。

でも、
直売スペースは朝でもこの暗さ・・・(笑)。
何だか、
お酒でもつい飲みたくなるような雰囲気の良さです。

蛍光灯はもともと苦手だし、
これで十分に仕事もできるので、
問題ありません!

今私が必死の形相で取り組んでいる仕事が、
この新米案内の準備。

毎年我が家のお米を買っていただいているお客様へ、
今年も新米の季節が来ましたよ~!
というお知らせを送付しています。

上の写真は、
お知らせの手紙と申込書。

そしてこっちが、
ちらし。

ワードでチマチマ作っていて、
毎年少しづつ改良しています。

取り急ぎ、
無農薬コシヒカリを毎年購入していただいているお客様へ、
先行予約の案内を送っている最中です。

今年は、
無農薬コシヒカリの田んぼを一気に拡大しているので、
先行予約の必要はなさそうなんですが、
今か今かと首を長くしておられる方もいると思うので、
例年通り送る事にしました★

一般予約の開始は、
9月からを予定しており、
ご案内も9月頭にお届けできる予定です。
もう少々お待ち下さいませ。

作業台の上はもう、
いろんな物が散乱してわちゃわちゃ状態。
整理整頓しなくちゃー。

乾燥機の掃除・その2

2013年8月19日 4:14 PM

昨日まではお盆休み、
今日から新たなスタート!
という方も多いかと思われる月曜日。

私たちも新しい1週間の始り、
気持ちも新たに頑張ろう・・・・、
とは思うのですが、
この暑さ・・・。
何もやる気が起こらなくなりますよね・・・。

明日からは雨が降りそうなので、
少しはこの暑さが和らぐ事を願うばかりです。

さて今日も♪
ともまるは頑張って乾燥機の掃除、
してますよー♪♪

すたこらさっさと、
高い高い(3メートル以上はあると思う)乾燥機のてっぺんへ、
上っていきました。

いつも、
高くて怖いとか、
中は暗くて埃っぽいとか、
わかったような事を書いている私・濱田律子ですが、
実は一度も乾燥機に上った事はありません・・・。
だって、
怖そうだし暑そうだし埃っぽいの嫌だし・・・。

がしかーし!
これでは臨場感あふれるレポートが書けない!!
と、
意を決しって階段を上ってみました。

ら、
想像以上に高くて、
足はガクガク目はフラフラ~@@
とてもこの中に入るなんて無理!!

とりあえず、
乾燥機のてっぺんの、
内部への入り口の写真を撮ってきました。

もう、
何が何やらの写真ですよね、
スミマセン・・・。
私にはこれが精いっぱいですぅ・・・。

なので、
ともまるに中の写真を撮ってきてもらったんですが、
これまた何が何やらの写真になっちゃった。

ま、
中は暗くて暑くて埃っぽい、
という雰囲気だけは伝わりますでしょうか。

この乾燥機の中で、
残っていた籾(もみ)とか藁(わら)とかゴミを、
乾燥機の下へ落として掃除するんだそうです。

行きはよいよい帰りは怖い。
下りは上りより怖いですよね。
なるべく下を見ないよう、
ゆっくり下りました~。

上から下を見下ろしたところ。
写真だと、
あんまり高さが伝わらないかな?

下で、
ホッと安心している私。
本当に怖かったですー。
もう絶対に上りたくないー。

ともまるは、
乾燥機の下に落としたゴミを、
掃除中。

ちょっと新しい乾燥機になると、
下に落ちたゴミが一か所に集まる仕組みになっています。

けっこうゴミがたまってますね。
しっかりと掃除して、
新米を迎える準備を整えたいと思います!