富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

2012 稲刈り終了!

2012年9月27日 5:06 PM

久しぶりに軽トラを運転したんですが、
もちろんマニュアルなんですよね。
で、
私の若かりし頃はオートマ限定なんて免許、
なかったわ~、
あ~、
これで決定的に年代が別れるわね~、
と思いながら運転していた、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

スミマセン、
いきなりどうでもいい話題で・・・。

ちなみに、
自分の車もマニュアル。
マニュアル大好き♪

さてさて、
2012年の濱田ファームの稲刈りも、
昨日の黒米で終了となりました!

史上最速の稲刈り終了です!
なんてたって去年なんて、
10月に入ってからも稲刈りしてたからね(苦笑)。

刈り取られた切り株からは、
もう既に新しい葉が出てきていて、
田んぼがまた青々としてきました。

この後、
冬が来るまでにまた稲穂をつける株もあるんですよ~。
稲って本当にたくましい!

コシヒカリは既に、
全ての籾すり・農産物検査が終わり、
放射能検査(→明日にでも詳細をご報告します!)も問題がなかったので、
いよいよ新米お届け準備が整いつつあります!

新米をご予約いただいていたお客様には、
大変お待たせ致しました。
順次、
お届けしてまいりますので、
もう少々お待ち下さいせ~。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成24年産新米は、
10月1日からご用意できる予定です!
ご注文方法など、
詳しくは濱田ファームのHPをご覧ください。

詳細は、
こちらのページでご確認いただけますが、
手っ取り早く問い合わせたい!
という方はご遠慮なくお電話ください♪

受付電話番号:050-3430-8050
受付時間:10時ごろ~18時ごろ
時間内でも、
農作業の為留守にしている事が多くなります。
留守電にお名前と電話番号を残していただければ、
折り返しご連絡致します!

黒米を天日干し!

2012年9月26日 2:54 PM

ほとんどお客様の来ない(→それもどうよ・・・笑・?)お店で、
パソコンを睨みつけながら仕事をバリバリしていて、
油断してたら突然初めてのお客様が来た!
うわー、
どーしよー、
と挙動不審で怪しがられる私、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

まだまだ修行が足りないな、
私。

さてさて昨日で濱田ファーム、
最後の稲刈りでした~!

いつものコンバインでバリバリ、
ではなく、
こんな風にね♪

これは、
バインダーという機械。
1条(=1列)づつではありますが、
稲を刈り取ってくれて、
さらには束ねて縛ってくれるという優れもの!

刈り取った稲は、
コシヒカリではなく黒米。

紫宝(しほう)という、
もち米の品種です。

殺菌剤・殺虫剤・化学肥料を使わずに育てた黒米は、
実に3年ぶりとなる収穫です!

その間の2年間は、
実は栽培に失敗しておりまして・・・。
うまく色づかないとか、
種から全く芽がでない、
とかもう散々でした。

そして今年、
久しぶりに収穫できるぞー!
と喜んでいるんですが、
何せ田んぼ1枚も作っちまった!!
えぇぇ、
これ全て黒米です。

こんなに作ってどうするんだ?!
と、
今からかなりビビっておりますが、
できっちまったもんはーしょーがねー(今日は江戸っ子だぜー)、
みんな、
買ってくんなー!

ともまるもバインダーが初めてなら、
お手伝いに来ていただいたタナカさんも初めて。

そもそもこのバインダー、
得意のMHKのM!
つまり、
もらってきたもの。
を、
整備して使えるようにした年代物。

最近あまり、
お見かけしませんよねぇ。

でも性能はすごいですよー。
こんな風に、
バリバリ刈り取って束ねて行ってくれるんですからー!

コンバインと違って、
田んぼの中を歩かなくてはいけませんが、
歩いた後には稲穂の束がバッタバタできあがっていきます!

バインダー、
すごいぜー!!

手刈りよりも断然早いし、
コンバインと違って、
かゆくならないし(笑)。

侮れません!!

さぁ、
次はこれを組み立てますよ。

乾燥させるために稲をかける棒を、
この辺りでは「はざ」と呼びますが、
さすがのMHK会長のともまるも「はざ」は見つけられなかった!

ので、
ホームセンターで「はざ」代わりになるこの、
「ほすべ~」を買ってきました。
それにしてもねぇ、
この名前、
ねぇ・・・。

名前はさておき、
組み立ては簡単!
現代の「はざ」は頑丈だし、
なかなか使い勝手良さそうです!

ちなみに、
MHKとは何ぞや?!
という方、
濱田ファームのHPのともまるのページをチェックです!

これが大変だった!
の、
刈り取られた稲の束運び。

広い田んぼに、
あっちこっちに散乱している束を集めて集めて、

そして、
「はざ」にかけていきます。

お手伝いのヒロキさん。
懐かしいわ~!
と、
しきりに言っておりました。

まだ、
身体がしっかりと覚えてるって。

刈っては干し、
刈っては干し、
を繰り返し、
たった1反(300坪ちょっと)の小さな田んぼを、
半日以上かけてようやく「はざ掛け」にしました。

さらにこの状態で数日、
ゆっくり時間をかけて乾燥させます。

コンバインで刈り取って、
乾燥機で乾燥させる現代農業と、
えらい違いです!

ちょっと大変だったけれども、
でも見てください、
この景色を!

非常ーっに絵になります!
これを見ると、
苦労も吹っ飛びます!!

9月下旬までの、
期間限定のはざ掛けの景色。
お近くの方は是非ご覧くださいね!

看板が新しくなりました!

2012年9月25日 4:16 PM

今日は、
他の農家さんの農産物検査があったり、
黒米のバインダーでの刈り取り&天日干しなどがあったりで、
ちょっとバタバタの、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

バタバタなのは、
いつもの事ですが・・・・(汗)。

黒米の刈り取りの様子は、
また明日にでもお伝えしますね★
なかなか良い感じです!
天日干し、
やっぱりいいー!
絵になるー!!

で、
今日はサラッと看板が新しくなったニュースでも。

先日、
業者さんに新しい看板を設置していただきました。

手前のオケヤさんのパンツが、
ちょっぴり見ているのは内緒です(笑)。
あっ、そこそこ!
目を凝らして見ない見ない!!

こちらが、
それまで使っていた看板。
これもかなりお気に入りだったんですが・・・。

忘れもしない、
家族3人でキレイに塗りなおしたその翌々日くらいに、
居眠り運転の車に突っ込まれて壊されちゃったんですー(涙)。

壊れたのを、
無理やり直して使っていたんですが、
今回新たな看板に取りかえる事にしました!

それがこちら!

木のぬくもりをいかしつつも、
アイアンのフレームでシャープな感じ?
って、
偉そうに書いてみましたが、
ワタクシちっともわかっておりません・・・。

えぇぇ、
いつもの事ながら、
業者さんに全てお任せなもんで・・・。

「お米づくりと販売」というコピーが、
何ともストレートでほのぼのしています。

ともパパが、
看板の一部だけ色が違うぞ。
塗り忘れてるんじゃないか?!
と言ってましたが、
軽くスルーしておきました・・・・(笑)。

ご来店の皆さまには、
今後はこちらの新しい看板を目印に、
どうぞお越しくださいませ~。

農産物検査をしました!

2012年9月24日 10:49 AM

おはようございます!
新たな1週間の始りですね。
朝から張り切って仕事をしている、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

昨日の黒米刈り取り体験会は、
残念ながら雨で中止。
25日(火曜日)に延期となってしまいました。

残念でしたが、
ここは気持ちを切り替えて、
久しぶりに家族で過ごすお休みとさせていただきました。
ほぼ完全に仕事から離れて、
気になるイベントに出かけたりとゆっくりと過ごしてきました。
その様子は、
嫁ブログ「ヒビノコト」にアップ・・・・、

したいところですが、
何せ仕事がバタバタなので、
そのうち、そのうち・・・。

さて、
コシヒカリの稲刈りは全て終わったので、
農産物検査をしました~!

農産物検査とは、
簡単に言ってしまうとお米の外観から判断して、
等級をつける検査の事。

食味に関係のない等級検査は、
直売をしている私たちの様な農家にはあまり大きな意味はありませんが、
農産物検査をしないと、
「富山県産のコシヒカリ」と表示できないんです!

なので、
しっかり検査しますよ~!

フレコンのお米も、
1袋1袋きっちりと。

まずは、
重さから。

きっちり1トン入っているかどうか、
計量。

次に、
穀刺しという長い棒状のものをお米にさして、
試料となる玄米を抽出します。

フレコン毎に、
こんな風に入れ物にズラッと並べます。

水分や、
外観から玄米をしっかりチェック!

あっ、
ちなみに一応(汗)、
この私も検査官の資格を持ってたりなんかするので、
私もチェックしましたが、
ほとんどは写真のハシモト大先輩にお任せ(汗汗)。

フレコンのお米、
全て1等でした。

先にも書いた通り、
等級は外観から主に判断されるものです。
虫食いの黒い粒や未熟な緑の粒等の割合が、
少なければ1等になります。
だから、
お米が美味しいとかの判断とは全く違うものです。

袋取りのお米も、
全て1等。

美味しさとは関係ない等級だったとしても、
でもやっぱり1等だと、
ホッと安心しました★

まだまだ、
検査を受けていないお米もあるし、
何よりワタクシ、
農産物検査官として他の農家さんのお米の検査があったりして、
今週はまだもう少しこの、
検査のお仕事がありそうです。

新米お届けの準備中です!

2012年9月22日 3:35 PM

爽やかな秋晴れとなりました!
ようやく、
「秋」と言えるくらい過ごしやすくなりましたね!!

そんな中、
1人オフィスにこもってモクモクと仕事中の、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です!

いったい何をやっているのかというと、
9月下旬から怒涛の新米発送作業が始まる為、
その準備をしているのであります。

もう、
私のデスク周りはご覧の通り、
ちらかり放題(汗)。

こんな、
案内カードをワードでチマチマ作ったり、

田んぼから取ってきた稲穂を、
チョキチョキしたり。

稲穂は、
発送する新米と一緒に送ります。

少しでも、
収穫の秋の田んぼの様子を感じてもらえたら、
と。

こんな感じでね。

左:贈答用
右:納品書と一緒に。

稲穂つけたり、
コマゴマと手書きのメッセージを書いたり、
請求書を用意して、
送り状を作って、
と、
発送の準備はけっこう時間がかかるのです★

1つ1つの注文を間違えないよう、
お米の種類、
お米の重さ、
精米なのか玄米なのか、
お届け日や時間帯指定の確認をしながら、
用意しています。

それを、
お届け日ごとに仕分け中。
これを、
何とか来週半ばまでには終わらせないと(汗)!

去年に引き続き、
新米タグも用意。
米袋の紐に通してお届けします。

稲穂もタグも、
新米の時期だけの特別な気持ちを込めて、
ご用意しています!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成24年産新米は、
10月1日からご用意できる予定です!
ご注文方法など、
詳しくは濱田ファームのHPをご覧ください。

詳細は、
こちらのページでご確認いただけますが、
手っ取り早く問い合わせたい!
という方はご遠慮なくお電話ください♪

受付電話番号:050-3430-8050
受付時間:10時ごろ~18時ごろ
時間内でも、
農作業の為留守にしている事が多くなります。
留守電にお名前と電話番号を残していただければ、
折り返しご連絡致します!