富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

稲刈りの予定

2012年9月2日 2:15 PM

日曜日。
カレンダー上ではお休みなんですが、
仕事がオセオセなので休めないともまる。

にかわって、
しっかりお休みした濱田ファームの嫁・濱田律子です!

稲穂もいい感じに色づいてきました。
今年は、
出穂(しゅっすい=穂が出る事)が例年よりも早かったので、
予想はしていた事なんですが、
やっぱり稲刈りが少し早くなりそうです★

来週末くらいから、
いよいよ濱田ファームも稲刈りに突入です!
天候にも大きく左右されますが、
2週間くらいで終わるのではないかと。

稲刈りと同時進行で、
乾燥調製を進めていき、
全て穀物検査を受けてかたらの新米お届けになります。

毎年、
10月1日からの新米お届けに間に合うか間に合わないか、
かなりギリギリの日程なんですが、
今年は、
今年こそは?!
いい感じで準備を進めていけそうです!

新米お届けまであと、
1か月を切りました。
どうぞ、
もう少々お待ちくださいませ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成23年産・こだわり栽培コシヒカリ、
今ならあります!
詳しくはこちらの記事をどうぞ。

クロタラリアのすき込み!

2012年9月1日 2:51 PM

精米機やらオフィス関係の大型荷物などなど、
改装された新しいスペースへの引っ越しが終わり、
ちょっぴり落ち着いてきた濱田ファームの嫁、
濱田律子です!

いやぁ、
昨日は頭から湯気が出てましたけど、
今日は蒸気ぐらいで何とかおさまってます。
って、
湯気と蒸気の微妙な違いはよくわかりませんが~(*^_^*)

ずっと作業所にこもって、
農機具などの整備に追われていたともまるも、
今日は田んぼでのトラクター作業!

大麦の刈り取りの後、
緑肥としてまいたクロタラリア、
前回お伝えした時(→こちらの記事)はまだ背丈も低かったんですが、
すっかり大きくなりました!

そのクロタラリアを、
トラクターで土の中へすき込んでいきます。
これで少しは、
土の栄養になるかな~。

それにしても今日もこの、
青空!
暑い!!

けど、
トラクターは冷房完備なので、
ともまるは鼻歌まじりで仕事をしているようです★

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成23年産・こだわり栽培コシヒカリ、
今ならあります!
詳しくはこちらの記事をどうぞ。

目がぐるぐる~@@

2012年8月31日 4:18 PM

ちょっと、
ここ数日あまりにも忙しすぎて、
目がぐるぐる回りっぱなしの濱田ファームの嫁・濱田律子です。

なので、
ブログの更新もままなりません・・・。


レトロというか、オンボロなレジも置いてみた★

何をやってるのかというと、
引き続き新米案内の準備・郵送や、
それに伴い新米の注文がポツポツ入り始め、
さらには車庫の改装が終わったので引っ越し、
それに伴いお客様たくさん、
電話も鳴りまくり、
メールも届きまくり、
ファックスも手紙もギャー!!!
と、
なってます。

はっきり言って、
私の狭い許容範囲を超えてます。
もうダメ・・・。

そんな時の、
うれしい差し入れ♪

あーざーっす!
遠慮なく美味しくペロリといただきましたー!!

さーっ、
栄養補給をしっかりしたので、
今晩も残業するぞー!

たぶん・・・。
でも、

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成23年産・こだわり栽培コシヒカリ、
今ならあります!
詳しくはこちらの記事をどうぞ。

添い寝で寝落ちするかも・・・。

車庫の改装が終わりました!

2012年8月30日 5:01 PM

ようやく、
恵みの雨が降りました!

ひからび気味だった私、
濱田ファームの嫁・濱田律子ですが、
ようやく少しはうるおったような気がしております♪

さてさて、
間があいてしまいましたが、
前回の車庫改装レポートの続き。

外観も内装もできあがって、
とうとう、
什器の搬入です!

実はこれ、
作業台に使おうと得意のヤフオクで落としたテーブルなんですが、

まるで図ったように、
横幅ピッタリ!

するするすする~と、
部屋の奥まで運ばれていきました!

横幅だけでなく、
実は高さも窓にピッタリだったので、
ビックリしました!!

オーダーしていたテーブルや、
ライトも取り付けられて、
こんな感じになりました!
素敵!

この後、
生活感あふれる物が大量に運ばれてくる予定なので、
こんなにスッキリと素敵な状態は、
この写真までです(笑)。

精米している間に、
お客様にちょっとお待ちいただいたり、
業者さんとの打ち合わせに使ったりできるよう、
小さな運びやすいスツールも用意してもらいました★

左は、
商品のディスプレイに使う予定。
商品って言ったって、
お米しかないんですけどね・・・・。

右はライト。
こちらもすっきりシンプルです。

こちらは、
精米できるスペースも備えた、
米の保冷倉庫。

人の目にあまり触れない場所ですが、
それがもったいないくらいの素敵な出来!
本当にもったいないので、
来たお客さんに嫌がられても見せちゃおっと♪

以上、
車庫の改装は全て終わり、
後は引っ越し作業を残すだけとなりました!
早く、
注文受付や精米作業がここでできるよう、
しっかりと体勢を整えたいと思います。

長らく、
車庫の改装レポートにお付き合いいただきまして、
ありがとうございました!

※今回の改装をお願いしているHIP SQUAREさんのサイトでも、
改装レポートの様子をご紹介していただいてます→こちら
素敵な写真たくさんなので、
是非ご覧ください!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成23年産・こだわり栽培コシヒカリ、
今ならあります!
詳しくはこちらの記事をどうぞ。

車庫の改装が終わりました!

2012年8月30日 4:46 PM

ようやく、
恵みの雨が降りました!

ひからび気味だった私、
濱田ファームの嫁・濱田律子ですが、
ようやく少しはうるおったような気がしております♪

さてさて、
間があいてしまいましたが、
前回の車庫改装レポートの続き。

外観も内装もできあがって、
とうとう、
什器の搬入です!

実はこれ、
作業台に使おうと得意のヤフオクで落としたテーブルなんですが、

まるで図ったように、
横幅ピッタリ!

するするすする~と、
部屋の奥まで運ばれていきました!

横幅だけでなく、
実は高さも窓にピッタリだったので、
ビックリしました!!

オーダーしていたテーブルや、
ライトも取り付けられて、
こんな感じになりました!
素敵!

この後、
生活感あふれる物が大量に運ばれてくる予定なので、
こんなにスッキリと素敵な状態は、
この写真までです(笑)。

精米している間に、
お客様にちょっとお待ちいただいたり、
業者さんとの打ち合わせに使ったりできるよう、
小さな運びやすいスツールも用意してもらいました★

左は、
商品のディスプレイに使う予定。
商品って言ったって、
お米しかないんですけどね・・・・。

右はライト。
こちらもすっきりシンプルです。

こちらは、
精米できるスペースも備えた、
米の保冷倉庫。

人の目にあまり触れない場所ですが、
それがもったいないくらいの素敵な出来!
本当にもったいないので、
来たお客さんに嫌がられても見せちゃおっと♪

以上、
車庫の改装は全て終わり、
後は引っ越し作業を残すだけとなりました!
早く、
注文受付や精米作業がここでできるよう、
しっかりと体勢を整えたいと思います。

長らく、
車庫の改装レポートにお付き合いいただきまして、
ありがとうございました!

※今回の改装をお願いしているHIP SQUAREさんのサイトでも、
改装レポートの様子をご紹介していただいてます→こちら
素敵な写真たくさんなので、
是非ご覧ください!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成23年産・こだわり栽培コシヒカリ、
今ならあります!
詳しくはこちらの記事をどうぞ。