富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

無農薬米の優先予約スタート!

2012年8月18日 11:17 AM

平成24年産の新米のお問い合わせが、
ポツポツと入る今日この頃。
本当にありがたい事です!
ありがとうございます!!

9月に入りましたら、
新米のご案内を送付させていただく予定です。
ちょこちょこ変更などのお知らせもありますので、
ご確認いただけますようよろしくお願い致します。

今年もたくさんのお客様からのご注文を、
心よりお待ちしております!
1人1人のお客様のお顔や、
これまでのやり取りを思い出しながら、
1つ1つ丁寧にご注文をお受けしたいと思っております。

まだ9月に入ってはいませんが、
無農薬コシヒカリの優先予約のみ、開始しております。

無農薬米は収穫量が大変少ない為、
ここ数年は、
新規のお客様からのご注文をお受けする事ができません。
本当に申し訳ありませんが、
今年もこれまでずっと無農薬米をお買い求めいただいているお客様限定で、
販売させていただく予定です。

対象のお客様には先日、
優先予約のご案内を送付いたしました。

お忙しいところ大変恐縮ではございますが、
8月末までにご連絡いただけますようお願い致します。

カードにご案内いたしました通り、
今年から無農薬コシヒカリの価格を変更させていただきました。
1kgあたり100円の値上げになります。

値上げは、
これはもう本当に心苦しい決断でもあり、
値上げしたらもう、
お客様から注文がこなくなっちゃうんじゃないかと、
気が気でないドキドキ状態なのではあります・・・。

が、
どう考えても今の価格だと、
他の田んぼの面積当たりの収入よりも少なくなってしまうのです。
つまり、
草取りの労力がとてもかかっているのに、
ちっとも収入になっていないという・・・。

今までは、
収入よりも自己満足の世界に浸って無農薬に取り組んでいましたが、
この先も長年続けていくために、
そして他の多くの無農薬希望のお客様にお応えしたいという気持ちから、
今回の決断とさせていただきました。

ご理解いただければ幸いです。

封筒の裏は、
こんな感じ。

ずっと年下の、
友人が書いてくれたお気に入りのイラスト入り。

1枚1枚、
家庭用のプリンターで印刷しているので、
封筒を含めて案内・ちらし等など、
ところどころインクが染みちゃっていたりする場合もありますが、
素人仕事ということで、
温かい目で見守っていただければうれしーです。

さて、
注文くるかなぁ・・・。
ドキドキ・・・。

コンバインの整備

2012年8月17日 11:21 AM

残暑の厳しい日が続いていますね。
富山は、
連日35℃近くまで気温が上がり、
油断していた分、身体に堪えております・・・・。

さて、
休み明けの今日からは、
しっかりと稲刈り準備を進めなくてはいけません!

稲刈りの準備??
と一般の方は不思議に思うかもしれませんね★
準備は、
農機具の整備が主になります。

稲刈りに必要な農機具

コンバインや籾を入れて運搬できるコンテナ
や、

稲刈り後に必要な農機具

乾燥機・籾すり機・石抜き機・選別機・計量機などなど。

まぁ、
たくさんの農機具が必要になるわけですが、
まずはやっぱり!
コンバインから!!

これがなくては、
稲刈りできませんから~。

掃除機を使って、
内部をキレイにお掃除。

おかしいなぁ、
麦刈りの後にキレイに掃除したはずなのに・・・。
次から次へと、
奥から奥から、
ゴミが出てくる出てくる・・・。

何せコンバイン、
内部の構造や部品が複雑なもんで・・・。

見て下さい!
この、
見るからに痛そうな内部を!!


ほら!
ほらっ!!
ほらーっっ!!!

掃除機ではとてもやっつけられないので、
後はエアコンプレッサーにお任せ。
細かいところも、
シューッと強力なエアでゴミを飛ばします!

掃除が終わったら次は、
整備。
オイルなどを確認して、
きちんと動くか試乗して、
9月中旬からの稲刈りに備えます!

さぁ、次は、
乾燥機だ!
これが、
巨大な上に暗いわ埃っぽいわで、
ちょっと大変(^_^;)。
ともまるに頑張ってもらおっと!!

お盆休み終了!

2012年8月16日 9:41 PM

今年のお盆休み、
11日からお休みしていた濱田ファーム。

その間にも、
たくさんのお問い合わせをいただきまして、
ご迷惑をおかけ致しました。
先ほど、
全てのメールと電話に返答させていただきました。
ご確認くださいませ。

11日からお休みしていた、
という事は、
6日間も休んでた・・・・?

いえいえ、
前半戦の3日間は視察で福島へ、
後半戦、
1日半は仕事(お米の発送・コンバインの整備・新米のご案内作成などなど)で、
残りの1日半のみがお休みでした。
あー、
忙しかった(^_^;)。

視察は、
また改めてレポートをアップしますが、
福島の農家さんを訪れました。

四季彩菜工房
青山のマルシェに出店されているご縁から、
今回の視察となりました。

農家民宿もされていて、
お料理も美味しかった~!

cocoは、
石窯で焼くピザにはまってました!!

とても温かく、
気さくに迎えていただき本当に感謝です。

今回の視察を糧に、
また明日から農作業(そろそろテデトールの時期か?!)に頑張ります!

お盆休み中です!

2012年8月11日 5:14 AM

以下の期間、
お休みをしております。

8月11日(土)~16日(木)

ご注文やお問い合わせの返答は、
休み明けの17日(金)になってしまいます。
ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

なお、
定期発送・配達のお米については、
休み期間中でもお届けできるように手配しております。

素敵な夏休みを、
お過ごしくださいませ。

車庫の改装 外観ほぼ完成!

2012年8月10日 11:11 AM

お盆休みは以下の通りです★

8月11日(土)~16日(木)

ご注文やお問い合わせの返答は、
休み明けの17日(金)になってしまいます。
ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

なお、
定期発送・配達のお米については、
休み期間中でもお届けできるように手配しております。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

明日からお盆休み、
というか、
視察だから引き続きお仕事なんですが・・・。

でもとにかく!
明日から家をあけるので、
今日は全力投球で時間と戦いながら、
せっせとお仕事しております!

あっ、
ともまるは相変わらず、
Twitter(左サイドバー参照)でつぶやいている通り草刈り(笑)。

さてさてこちら、
車庫の改装の方もお盆を前に急ピッチで進んでます!

前回のレポートから数日の間に、
あっという間に壁ができて、

ふわふわ&もこもこの断熱材が入ったなぁ~、
と油断していたら、

内部もすっかり板張りに!
は、
早い!
いつの間に~@@

この部屋は、
お米を保管できる保冷倉庫、
そして、
精米所になる予定です。

もう、
HIP SQUAREのオケヤさんにお任せ、
というか丸投げ状態なので、
こんな感じに仕上げてきたのね、
と、
驚きもあり(笑)。

でも、うん、
良い感じ♪

もう1つの部屋の方は、
梱包などの作業スペース、
そしてオフィスと直売所(もどき)になる予定。

こちらは、
内装の方はお盆明けになるのかな?

外観は、
ドアと窓のシンプルなつくり。
なんだけど、

大工さんが、
細々と板を切っては貼って、
ミノムシ状態にしてくれました!

ありゃまー、
何だかものすごく良い雰囲気になっちゃいました!

ただでさえ通行量の多い道路脇、
なので、
道行く車の注目の的。
うれしーような、
はずかしーような・・・。

やっぱやずかしーので、
休み中はシャッター閉めときます(笑)!

今後のレポートも、
お楽しみに♪