富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

庭の大改造その3

2012年6月29日 10:14 AM

早いものでもう、
6月も終わり。
雨、
全然降らないまま7月に入ろうとしています。

雨が降らなかったおかげなのか、

庭の大改造も順調に進み、
その2がもう遠い過去のように思えるくらい、
立派な新しい車庫が完成しました!

今までは、
道路に面していた3台分の車庫(写真左の白い建物)に自家用車を入れていましたが、
これからはこちらの、
庭にある車庫を利用します。

車庫は、
見た目も重視して、
長持ちする木造を選択。

まだまだ新しいのでなじんでいませんが、
これからきっと、
良い味わいをかもしながら古びていくんだと思います。
楽しみ。

cocoは屋根に上るはしごを取り付けて、
屋根の上から滑り台で滑れるようにしてほしい!
とか、
車庫の中にブランコを作ってほしい!
とか、
車庫に壁をつけてロッククライミングできるようにしてほしい!
とか、
そんな夢みたいなお話しをしています。

でも、
それもかなり楽しそうだねぇ~。

昨晩、
現場の責任者の方が、
庭の一部から水が漏れる個所をなおしにきてくれました。

実はこの辺り、
掘ると自然と水が湧き出てくる土地柄なので、
ちょっと心配・・・。

まぁ、それが、
各家庭の井戸だったり田んぼだったりと、
水の恵みを感じられる長所でもあるんですけどね。

どうやら、
水道管の一部からの水漏れだったようで、
ホッと安心しました★

cocoは、
工事の人が家に来てくれるのがうれしいらしく、
何故かiPhoneでビデオ撮影・・・。

大丈夫、
この後もしばらく工事の人、
毎日のように来てくれますよ~。

さぁ、今度は、
元々あった3台分の車庫の方の改装工事、
いよいよ始まります!

ならば、動噴で除草剤を散布!

2012年6月28日 9:48 AM

フル稼働してくれていたブームが、
あんな事になってしまったので・・・・。

ならば、
動力噴霧機で除草剤を散布だー!
と、
広い田んぼで右往左往しているともまるです。

えっ?
どこにいるかわからない?!

あっ、
こっちに近づいてきました。
これでちょっとは、
わかりますでしょうか?

「丸山」と書いてあるのが、
動力噴霧機と呼ばれる代物。
略して、
動噴。

タンクに粒状のものを投入して、
よっこらしょっと背負って、
ブイ~ンと動力でいろんなものを飛ばしてくれる機械です。

今回まく粒状のものは、
中後期除草剤。

動噴でまくのはかなりの労力なので、
ここまでずっとブームで液状の除草剤を散布していましたが、
ブームがあんな事・・・・、
以下省略。

ブームがあんな・・・・、
以下省略。

そのショックを隠しきれないともまる。
ここは、
音楽をガンガンにかけて、
辛い動噴での作業を乗り切る魂胆です。

よっこらしょっと背負って、

行ってきまーす!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お休みのお知らせ 

日曜日・祝日はお休み、
平日は農作業の状況や視察・マルシェ出店などで不定休です。

ブームの手、ボキッ!!

2012年6月27日 9:10 AM

楽しみにしていただいていた方、
大変お待たせいたしました!

って、
人の不幸を喜んでません?!
まったくもう・・・・。

という私も、
今回の事件に飛びついた1人だったりしますが・・・(笑)。

これ、
ブームスプレイヤーという機械。
ここ数日の、
除草剤の散布にフル稼働しています。

こちら側から見たブームと、

反対側から見たブーム。
さて、
違いはな~んだ?!

って、
簡単すぎますよね・・・。

そう!
正解はブームの手がない!
でした。

左右均等に、
長い長い手があるはずのブーム。
どうして片手だけないのかと言うと・・・。

積載車で運んでいる途中、
道路側にかなり生い茂っていた木にひっかかって、
そのままバキバキバキ~ッと、
ものすごい音をたてて折れちゃったから♪

あー、
この写真、
すごいですねー。

見事に手が、
バキッと折れちゃってますねー。

手の根元の部分、
左がちゃんと手がついている方。

右が今回、
バキッと折れっちゃった方。

本当に無残に折れたようです・・・。

ブログのネタになる!
と喜んだ私も、
さすがにこの事実にはヘコみます・・・。

修理代、
を考えると暗い気分になります・・・。

道路をお掃除★

2012年6月26日 2:32 PM

いやぁ~、
良いお天気が続いていますね~。
本当に梅雨なのかしら~、
らららら~。

なんて、
呑気に書いていられないような大事件発生!

既に、
ツイッターやフェイスブックでは発信済みなので、
今日のブログネタはそれだろう!
と期待していただいている方もいるみたいですが(笑)、
残念でした★

そのネタは、
また明日にでもお伝え致します。
乞うご期待!?

今日は、
道路掃除の様子でも・・・。

何だこれ?
ってな感じでしょうか?

除草剤を散布していて、
ブームスプレイヤーで田んぼから田んぼへ移動すると、
どうしても泥がボタボタボター!
と、
大量に道路に落ちて行っちゃうんですよね~。

農道だけど、
これはあまりにもひどすぎるので、
えっちらおっちらスコップで泥をよけていきます。

天気が良くて、
泥がすぐに乾いてくれるのがせめてもの救い。
だって、
ちょっと軽くなりますから~★

こんな風に、
道路を掃除しながら、
ブームスプレイヤーで除草剤をまいていたら!
事件が起きちゃいました!!

つづく。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ともまるの、
富山弁まるだしのツイートはこちらからフォローできます!
ブログでは追いつけない、
最新の事件までわかっちゃいますよ!?

Twitterボタン

懸賞に当たった!

2012年6月25日 11:26 AM

1つ前のブログで、
「除草剤の散布をまいてます」と書いた私・・・。

無意識でアップしてしまったんだけど、
これはあまりにもひどい。
ひどすぎる。
とても、
中学・高校の国語の教員免許を持っているなんて言えないわ。

あっ、
こんなところで公に発表しちゃったけど。

ちなみに今日も、
除草剤をまいています。
梅雨とはとても思えない、
爽やかな過ごしやすいお天気が続いている黒部です。

とある日、
突然届いたこの荷物。

えーっ!
高圧洗浄機なんて、
私の知らない間にまた!
こんなの注文してたなー!!

と、
ともまるを問い詰めたら、
どうやら懸賞にあたった模様。

お年玉年賀ハガキだって切手シートしか当たった事ないし、
ガラガラを回せばいつもポケットティッシュの私たち。
生まれて初めてこんな、
大物が当たりました。

さぁて、
どこを掃除しようかしらん♪

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●平成23年産のお米、

※無農薬コシヒカリ
※減農薬コシヒカリ
※こだわり栽培コシヒカリ

全て完売しました!
ありがとうございました!!

年間予約されている方で、
キャンセルをご希望の方はどうぞ、
お早目にご連絡いただけますようお願い致します!
毎年、
新米が出る直前のキャンセルや連絡なし等、
在庫管理に大変困っています(>_HP「タンボマスターへの道」をどうぞ。