富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

1月のマルシェ出店レポート

2012年1月24日 5:26 PM

今年初の、
マルシェ出店レポートお届け致します!
ま、
毎回おんなじような内容なんですが・・・・(汗)。

我が家の車は、
軽トラかMINI。
まさか軽トラではいけないので、
っていうか、
2人しか乗れないからね。
3人家族の我が家は、
こういう場合MINIの選択肢しかありません。

これに、
マルシェに必要なもの全てを載せていくので、
毎回パズルのように隙間なく荷物を埋め込んでいくという、
ちょっとした職人技が必要になります。

ワンボックスの大きな車だった全然問題ないんですが、
MINIですからね・・・。
ルーフボックスがないと、
荷物はビックリするくらい!
のりません!!

しかもこのルーフボックスがまた、
MINIに合わせて小さめだったりする・・・。

2ドアですが、
一応4人乗りのMINI。
私と娘は後ろ(でほぼ爆睡かDVD鑑賞♪)で、
助手席があくので、
足元までピッチリと荷物を詰め込みます。

MINIのトランクは、
これをトランクと呼んでいいのかーっ!
っていうくらい容赦ない狭さ。
ベビーカーを載せようとすると、
他にはあんまり何ものらないのです・・・。

でも、
娘も3歳になり最近ではお昼寝もしないので、
ベビーカーは次回から必要ないかな♪

こんな風に、
あーでもないこーでもないと、
頭をひねりながら荷物を載せたら、
初日は夜中の2時、
途中で上越&妙高という豪雪地帯の容赦ない雪と戦いながら、
ともまる1人もくもくと運転して東京へ向かうわけであります。

無事にたどり着けたら、
マルシェ出店♪

初日はヒルズマルシェ@六本木アークヒルズ。
10:00~14:00までと、
短期決戦のマルシェですが、
夜中運転してきた私たちの体には優しいスケジュールです。

今回はとにかく雨が心配でしたが、
雪がちらつく霧雨。
屋根もあるし、
何とか出店する事ができました!

それにしても東京、
寒かった~!
底冷えする寒さ!!

ミートテック&ヒートテックの完全防備、
フリースにジャケット、
ネックチューブに帽子、
靴は厚底でお腹と背中にカイロ、
と考えられる全ての装備で臨みましたよ~。


さすがに人出も少なかったんですが、
少なければ少ないで、
1人1人のお客様とゆっくりじっくりお話もできるので、
それはそれで良いと思いました。
今回もいただいた名刺がたくさん!
出会いがいっぱいでした★

娘は、
六本木ではいつも午前中は一時保育へ。
すぐ隣のビルの民間保育なんですが、
毎回こちらでお世話になるのを楽しみにしています。

昼食時にお迎えに行って、
大好きなアンデルセンのビーフシチューを食べたら、
後は最近熱中しているお絵描きタイム。
なかなか不思議(芸術的とも言う?!)な絵を描いておりました。

娘も3歳になって、
マルシェ出店も本当に楽になりました。
放っておいても1人で時間を過ごしてくれるんですから・・・。
昔は(1歳の時から冬、毎月出店)大変だったなぁ・・・。

翌日はファーマーズマーケット@青山国連大学前。
朝はずっと雨が降っていましたが、
オープンの頃には雨もあがり、
午後からは日もさしてきました!

よって、
無事出店!

お米はね~、
本当に水に弱くてですね~、
毎回天気に一喜一憂です~。


はっきりしない天候でしたが、
今回もリピーターの方、
富山県出身の方、
いつもいつも来ていただくオイカワさんにアオキさん(→きっと濱田ファームのファンに違いない!)、
そしてもう20年近くも前にカナダで一緒に働いていた私の友人と、
たくさんのうれしい出会いがありました♪
皆さま、
ありがとうございましたー!

そしてそして、
いつも娘の世話をしにきてくれる私の両親。
ありがとう。

あっ、
今回はちょっとした取材も受けましたよ。
しかも英語。

もう英語なんて全く使わない生活だけれど、
マルシェに来ると英語を使うなぁ。
六本木も青山も、
外国の方がとにかく多いです。

そして、
マルシェが終わった翌日は、
東京でいつも遊んでから帰ってくるんですが、
今回はキッザニア!

娘も3歳になり、
そろそろデビューしてもいいかな?
と思って来てみましたが・・・・、

いやぁ~、
おもしろかった!
って、
親は何もせずただ見守るだけなんですが、
かなり本格的なお仕事体験を、
真剣に一生懸命に頑張っている様子を見れて、
親もとても楽しい時間を過ごす事ができました!

今回は、
左:モデルさん
中:病院で赤ちゃんのお世話
右:ソフトクリーム屋さん
などを体験しましたが、
これはまた来ないと!

マルシェはこの、
プラスαの楽しみがあるのもうれしいところ♪
しばらくはやめられません♪♪

ですが、
次回3月10日・11日をもって、
今年度は終わりです!
その後は米作りにきっちり集中です!!

以上、
1月のマルシェ出店レポートでした。

雪道運転中!

2012年1月23日 7:09 PM


いつもの事ながら、長野を過ぎた途端雪国に早替わり。

気をつけて帰りたいと思います☆

濱田ファームはまた明日から、営業します!

青山マルシェ出店中!

2012年1月22日 11:46 AM


今日は青山ファーマーズマーケット。

小雨が降っていますが、元気に出店してます♪

ヒルズマルシェ出店

2012年1月21日 9:46 AM


雪混じりの、冷たい霧雨降る寒い朝。

おはようございます!
六本木ヒルズマルシェ、出店しています!

マルシェ出店の為お休みです!

2012年1月20日 3:35 PM

●1月21日(土曜日)~1月23日(月曜日)

マルシェ出店のため(→詳しくはこちら
上記の期間お休みいたします。

この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明けの1月24日(火曜日)に返答させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いたします。
なお定期配達・発送の分については、
休み期間中でもお米をお届けできるようにしております。

濱田ファームは、
基本的に日曜日・祝日とお休み、
平日も視察やマルシェ出店などでお休みの場合があり、
不定休となっております。

お休みの日は、
HP「タンボマスターへの道」でもご確認いただけます。

以上どうぞ、
よろしくお願い致します!

本文とは全然関係ないですが、
今こちらは寒ブリが美味しい時期です。
一応、
氷見ブリですが、
切れっ端なので超お買い得でした♪
美味しくいただきました♪♪